最終更新:

383
Comment

【6041296】中学受験は不公平な入試

投稿者: ガイム   (ID:Bndj5huKsqo) 投稿日時:2020年 10月 04日 09:00

中学受験は高校受験と違い、内申点がないから
「中学受験は公平な入試だ」という中学受験産業が多い。
しかし、中学受験の入試問題は特殊問題ばかり出題され
そのため独学での対応は難しく、
大金を払って塾に通える子供が圧倒的に有利になってしまう。
これのどこが公平な入試と言えるのだろうか。

一方、高校受験はどうか。
まず内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決める。
だからテストの割に内申点が低い子は滅多にいない。
それを否定する人は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。
また、公立高校の入試問題は、教科書に沿った内容がほとんどだから
塾通いは必要ない。
高校受験こそ、公平な入試なのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 48

  1. 【6045272】 投稿者: 世渡り  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 10月 07日 11:27

    社会を学ぶ場だと思います。世の中の常識を知ることや人間関係も大切です。

  2. 【6045273】 投稿者: いや  (ID:G2BQvSnviVQ) 投稿日時:2020年 10月 07日 11:29

    だから言ってるだろ。
    中学受験をすると学力のことしか考えられなくなるのかな。
    と。

  3. 【6045275】 投稿者: 必要です  (ID:GPBgExpEi/s) 投稿日時:2020年 10月 07日 11:31

    いや、少しでも子供をましな学校に行かせたいなら必須になります。
    だから、高校受験も公平じゃないと思います。
    中学受験にはそこそこの財力が必要にはなりますが、正直夫婦フルタイム共働きであれば問題になりません。親の出番も受験サポートに特化し、あくまで家庭内の問題になります。そして本当にその時の本人の学力に見合った学校に落ち着きます。
    高校受験は子供の学力や能力だけでは相応校には絶対に入れません。内申を上げるために親子で身を削らないといけません。親が学校にまめに顔を出し、ここの家庭は問題なし!学校に貢献しているから、子供もいい子!と思っていただかないといけません。
    これのどこが公平でしょうか。

  4. 【6045301】 投稿者: 公立小中のギャップ  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2020年 10月 07日 11:56

    多感な時期ですから、体育祭、文化祭、修学旅行等の行事や、生徒会活動でのボランティア精神が大切なことも理解しますが
    本来、学生の本分である学習を(中学校が)おざなりにして、家庭の方針や経済状況しだいで行けたり行けなかったりする塾に頼らせるのって、間違ってると思います。

    上位校向けの学習は塾でよろしくねって…
    校内では公平性を保てるのかもしれませんが、そのせいで学校から一歩外に出れば経済格差が教育の差、まっしぐらです。
    それを、公立中のゆるい教育が増長させているって気づかないのかな?

    公立中の授業で習うだけでは、より発展的なことを学べず、底辺に合わせて基礎の基礎で終わらせていることが問題なのでは?

    学習の根本的な理解にフォーカスせず、授業態度とか、ノートを丁寧に書くとか、手を挙げて積極的に発言するとか、提出物の出来栄えとか
    受け手(この場合は先生)の印象に左右されることが評価のポイントって、どこかズレてると思いますが。

    評価のポイントが学力じゃなくて人間性?なんて、本来、義務教育では通用しないと思いますよ。
    公的教育なので、教育は必要最低限度でよいと思ってるなら、日本の未来は暗いと思います。

  5. 【6045317】 投稿者: あの・・  (ID:XlX0BTEwE1w) 投稿日時:2020年 10月 07日 12:11

    公立中のゆるい教育ってのが間違いで、こっちが適正なの。
    難しいことを超特急でやる授業を
    「正しい教育」と思い込んでるのはなぜ?

  6. 【6045324】 投稿者: 世渡り  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 10月 07日 12:16

    >本来、学生の本分である学習を(中学校が)おざなりにして、家庭の方針や経済状況しだいで行けたり行けなかったりする塾に頼らせるのって、間違ってると思います。

    でもさー、塾で学力がカバーできるなら何も問題ないと思うけど。中学受験させた塾代と私立の学費を考えたら、中高の塾代の方が安いんですから、中学受験させられるような家庭なら塾代くらいは簡単に出せますよね?

    それよりも、公立中で学力を中心にしたら、文化祭・体育祭・修学旅行などがおざなりになってしまいます。一を聞いて十を知るような子が揃う中学受験した私立中高ではなく、何度も何度も繰り返し学習しても身に付かないザルのような子もいるような公立中ではレベルアップのためにいつまでも学習に時間を割くよりも適当なところで切り上げ、社会生活を中心にした方が現実的です。

  7. 【6045341】 投稿者: 不公平だよ  (ID:JDNJh6f8LeI) 投稿日時:2020年 10月 07日 12:31

    途中までしか読んでないから流れに沿ってないと思うけど中学受験は不公平だと思うよ。
    憲法にはこう書かれてる

    第二十六条
    すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

    一般的な公立の小中学校は平均より下の子の学力に合わせた授業しかしない。優秀な子にとっては能力に応じた授業ではなく憲法違反とも言える。この状況から子を救うためにはお金をかけて中学受験をしなければならず、行き先の大半が高額な私学となる。払えない家庭の子はそのまま能力に応じていない教育しか受けられない。
    真に平等を求めるなら、そんな負担をせずとも個々の能力に応じた授業を受験や定員といった制限なく受けられる環境を整えるべき。

  8. 【6045345】 投稿者: そりゃそうだけど  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 10月 07日 12:34

    あなたがそのような世の中にしてください。応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す