最終更新:

195
Comment

【6043597】引くに引けない、6年の特訓講座(庶民の塾代捻出の話)

投稿者: 特命喜望   (ID:vvqHXLEvaKw) 投稿日時:2020年 10月 05日 20:09

小3の冬より始まった塾通い。
予定内だったのは4年生までだった気がします。
そう、塾代です。中学受験費用の総額についてです。
成績が思ったほど伸びなかった時期もありましたが、『難関校特訓講座』の資格が取れたからと申し込み、日曜も塾通いが始まりました。
毎週のように行われる各模試も『追加料金』払って全参加です。
6年になり思うほど伸びない、成績が下がり気味に焦り、週1で禁断?の『個別指導』にも手を出してしましました。
ここから先は週2とか週3へ増やす事も考えないといけないのかな?いい先生空いてるのかな?
『○○くんも個別で見た。』『△△ちゃんは週3以上個別行ってるみたい...』
『××ちゃんは小3から個別弊習だって。』
明らかに『コスパなんて度外視』。受けれるだけ、時間あるだけ、個別(家庭教師)使ってる子がいる。
って話も聞きました。(貴族の中学受験はその様にされるそうです。)
ホントにもう、考え出すと切りがありません。

実は高額な塾代捻出に借金も背負ってしましました。
と言いましても、これはお爺ちゃん、お祖母ちゃんへの借金なので実質は返済不要です。しかし、『第一志望 合格』のプレッシャーがより大きくなってしましました。

先日、子供が11月~12月及び1月の『直前期 特訓講座のご案内』を貰ってきました。
講座がてんこ盛り。費用もてんこ盛りです。
もう既に『いくら払ったのか分からない(計算したくない)』状態です。

迫りくる特訓講座、オプション講座、直前講座の支払い。
本番受験費用も当然掛かります。
受験日も朝から電車で行けば良いと思っていたのに、『ホテルに前泊』する子も多いみたい。予約するの?どうするの?これまた出費?
これ以上は祖父母にも申し訳ないし、私の『不公平感、罪悪感脱却』に主人の母親にも『お義母さん、塾代を出してください!』と言おうかな。けど、頭下げたくないんだな~。お義母さんに中学受験するとは言ったけど、やっぱり受ける学校言わないといけないだろうな~
落ちた時、何言われるんだろうな~
何も言わず受かってから『お義母さん、入学金、授業料を応援して下さい。』では手柄をお義母さんに上げるみたいで嫌だなぁ~
悩みは尽きません。

何より大切な直前期。
塾の先生に『中学受験生は最後の最後まで伸びる。』と言われたら、親も最後まで『お金を出し続ける』しか無いんですよね。
『中学受験は負けが込んだ博打(バクチ)』と何かで読みました。
その通りと思いながら、『まだ負けた訳じゃない。勝ちゃあ良いんでしょ!』
と思って自分に言い聞かせてしまっています。

皆さんは塾代どうされていますか?
引くに引けない...私の精神状態は?
直前期のモチュベーションはどうすれば良いんでしょ?
卒塾した先輩方々もアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 25

  1. 【6043950】 投稿者: 確かにね  (ID:Bv8G2v.CXKg) 投稿日時:2020年 10月 06日 08:13

    >ジィジバァバへ資金援助を教育費へ充てる前提なら、悪くないとは考えます。
    それが中学受験塾代としてしまうのは、なんだか勿体ないような気持ちもありますけど。入学金や短期留学などなら、価値はあるのかな。

    ジィジバァバも入学してからなら、いくらでも援助すると思うけど。
    入学前からこんなにシャカリキになって課金して、一番必要な時に枯渇してたら意味ない。
    中学受験はゴールじゃなくて、入ってからが勝負だから。

  2. 【6044041】 投稿者: ラストスパート  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 10月 06日 09:59

    スレ主さん、今までにいくら掛かったのですか?

    家庭教師・個別・特訓講座・他塾の講座など、追加している人はどのくらい掛かっているのか興味あります。大手塾を含めるとトータル400万くらいでしょうか?

  3. 【6044063】 投稿者: 6年生かぁさん  (ID:TVDXeyqiX9w) 投稿日時:2020年 10月 06日 10:30

    スレ主さんの文章が読み易くて面白く、お気持ちもわかるので出てきました。

    我が家は準大手で比較的料金お安めの塾に通わせていますが、まぁトータルの金額は見ないようにしてますわね。
    いや別に支払いに困ってるわけでも上限決めてるわけでもないのでいいんですけど、毎月請求額を確認すると(°▽°)みたいな顔にはなります。

    それもこれも子供の為になるのなら払うけどもね。
    スーパーで20%オフの食材買って節約してもドバーッと教育費で出ていきますけどね。

    我が家は夫が優良企業であること、家のローンが完済済みなこと、両祖父母が比較的裕福なこと、質素な暮らし向きと城東地区住まいなので物価が安いことでやりくり出来てます。

    お互い最後まで頑張りましょうね!

  4. 【6044234】 投稿者: 依存症  (ID:Cww8w0JHekY) 投稿日時:2020年 10月 06日 12:49

    子供のためという名のギャンブル依存症です。金銭感覚が麻痺して借金するのはどうかと思います。祖父母が好意的に贈与しているならまだいいですけど。

  5. 【6044235】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:NtPAMfh3IRA) 投稿日時:2020年 10月 06日 12:51

    スレ主さんは別人です。

    引用記事の中学受験費用は想像を超えてました。一方で住宅ローンの記事も最近あって平均3000万円を40歳で借りて完済予定73だったかな。サラリーマンの明日なき戦いだなあと思っていたところです。

    どんなお子さんなのかも親の懐具合もわかりませんから国公立中受検に絞るとか高校受験に変えるとかは現時点ではお勧めできません。走り切る方向でオプション講座の代わりに自宅学習をすることの得失とか塾の要らない中学選びなどが論点かと思います。

  6. 【6044255】 投稿者: このままでは  (ID:a8XLO3/okXw) 投稿日時:2020年 10月 06日 13:01

    >もう既に『いくら払ったのか分からない(計算したくない)』状態です。

    全て計画的にではなくても、中学受験で掛かった&今後必要となる資金の把握もできていない状態では、効果的な投資(この場合はお子さんの学力アップに対して)ができず、経済的に破綻してしまうかもしれません。
    何より、子供に言われるたびに、特講やら個別やらで、場当たり的にお金を追加で出していくような状況は、お子さんの経済教育という面からも好ましくないと思います。

    まずはザックリとでも、今までの把握と今後の見通しを立てなければ、ストレスを抱えたまま、もっとキツくなっていきます。
    現在の家計から、月々と(あれば)ボーナス月で、中学受験にかけられる金額を出してください。
    そして今までご両親から援助してもらった金額と、今までに掛かった金額とその内訳を確認してください。

    その上で、今後の中学受験で、最低限の費用、
    ・通常の通塾費用
    ・必須と思われる、通常の季節講習と本命校の対策講座
    ・併願や滑り止めも含めた受験料
    ・入学金(進学する学校と場合によってはもう1校分)
    等を出してみて下さい。

    ここまでで、ご家庭から出せる金額を超えてしまっていれば、本来は、今まで掛けてきた分は損切りして、中学受験を撤退すべきだと思います。
    ただ祖父母様の資金力が十分にあるのであれば、足りない分をまとまって贈与してもらうか、いっそ月々の通塾費用を直接払っていただくということをお願いする方法もあります。

    これならば、援助していただく総額がハッキリしするので、祖父母様も、ダラダラと、いつ・どのくらいの金額を援助してほしいと言われるか分からない、というストレスもないですし、ご自身の老後資金も考慮ながら、お孫さんの中学受験にどの程度まで援助できるかも、把握しやすいかと思います。
    確か、祖父母が直接支払った学費や塾予備校代は、贈与にあたらなかったはずですし。(直接支払いが認められるための要件は確認が必要ですが)

    それ以外は、あくまでも余裕がある場合のオプションなので、できる範囲で、必要な人が取る手段です。
    今後の考えられる限りのオプションを把握した上で、スレ主様のご家庭が、中学受験でのオプションにかけられる金額の総計と比較して、オプションが付けられるのかどうか、付けられるとしたらどの程度の金額までかを把握して下さい。

    そして、全く取ることができないご家庭や、できる範囲で必要と思われるものを選択するご家庭、無尽蔵に取ることができるご家庭、色々な家庭がある事をお子さんに話した上で、必要であれば、自分の家のできる範囲(あるいはオプションは無理なの)を伝えて、何を取捨選択するかを話し合うのが良いと思います。

    失礼ですが、教育資金贈与や正規の授業料、1度限りの特別なまとまった援助ではなく、スレ主様に言われるがままに、足りなくなった分を何度もその都度に援助されているご両親あっての、今のスレ主様の状況のように思います。
    このままで過ごしていったら、お子さんも同じように、家計の全体を把握して、計画的効果的にお金を使うという能力が身につかない可能性が高いのではないでしょうか?

  7. 【6044266】 投稿者: 長いと  (ID:6P3D6pVlwy2) 投稿日時:2020年 10月 06日 13:10

    読む気になれない

  8. 【6044275】 投稿者: 見返りが怖い  (ID:Cww8w0JHekY) 投稿日時:2020年 10月 06日 13:18

    贈与した祖父母が後で見返りを求めてきたら嫌だから私なら貰いたくないけど。日曜講座ぐらいは自分で出したら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す