最終更新:

54
Comment

【6045024】中学受験する理由

投稿者: 都民は可哀想   (ID:Yv0okIxFKiw) 投稿日時:2020年 10月 07日 08:14

1.公立中学のレベルが低すぎるから
2.授業妨害する子と同じ中学(公立)に進みたくないから。
3.中学高校と伸び伸び学ばせたいから(高校受験なし)
4.中学で内申書を気にする学校生活を送らせたくないから。
5.親が私立中高しか知らないから。(公立中は怖いという噂)
6.頭の良い子でもっと才能を伸ばしてあげたいから(公立は真ん中志向)
7.将来医学部や東大に入るのに有利だから(大学合格実績)
8.先生が替わらず卒後もずっと母校に遊びに行けるから。
9.近くにいい私立中高があるから。
10.我が家は庶民とは違う育ち方をさせたいから。(セレブ、貴族)

他にまだある? 中学受験の理由は沢山有ります。ただし合格を勝ち取るためには

1.長年の塾通い。
2.夜遅くまで塾や学校の宿題。
3.6年夏休みは長時間夏期講習。
4.難しい問題を沢山やるので授業では消化できない。
5.場合によっては個別や家庭教師が必要。
6.小学校の行事に積極的に参加できない。
7.大多数の頭の悪い他の生徒としっくりなじめない。
8.全てが受験優先になり小学校生活がないがしろになる。
9.成績が伸びないときは一家で多大なストレスにさらされる。
10.何よりも「全落ち」の恐怖がある。
11.小学校の頃馬鹿にしていた子供が後伸びし自分は大学付属だが先方は公立から東京一工ということがあり得る。

という苦難の道を歩む場合もある。まあ。中学受験適正人数は御三家準御三家の定員の3倍くらいまででしょう。 中学受験しなくて済む地方の人は首都圏の中学受験事情知ったら驚くでしょうね。あと数ヶ月、撤退もありですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【6046551】 投稿者: 地域性  (ID:AJMQbddG0N.) 投稿日時:2020年 10月 08日 12:56

    皆様の仰る通り、国がこれをやったら違憲でしょうね。

  2. 【6046578】 投稿者: と言うか  (ID:E9WSZidWP0E) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:17

    私立行く家庭は税金で運営してる公立中行く権利を自ら放棄してるのでそれはそれで良くない?

    何で私立中行かせるとズルい的な話になるのか良く分からん。

  3. 【6047025】 投稿者: 俺の一人称は僕ちゃん  (ID:xKsBPuXt6P2) 投稿日時:2020年 10月 08日 20:02

    塾通い3ヶ月日曜日だけで某難関校に合格したが何か?

    という自慢

    後メリットとしては他の親との会話でマウント取れますねぇ

    庶民と違う生活して優越感味わうのもいいかもしれませんねぇグヒヒ

  4. 【6050581】 投稿者: さと  (ID:b/1Jz6MWO.g) 投稿日時:2020年 10月 11日 16:51

    我が家の場合

    ① 親(主人と私)も中学受験をして私立中学に行ったので、公立に行かせるつもりがそもそもないし、公立小学校を見ていると全く公立中学の教育には期待できないから。

    ② 中学受験についてトピ主さんがあげられているいるようなデメリットを自分たちは感じなかった(正直なところ小学校の勉強に退屈しており、塾に入って今までやったことがないような勉強ができてとても楽しかった思い出がある。)

    ③ 夫が難関中→T大なので、夫の中でそれが息子に対する既定路線になっている。東大に行くためにはやはり難関一貫校に行くのが近道だから。

    ④ 娘に関しては行きたければ進学校に行けばよいし、女子教育をしっかりしてくれる大学付属の学校に行って、習い事やスポーツを充実させるのもありかと思っています。

  5. 【6050646】 投稿者: そもそも  (ID:Lmto5eDPJG.) 投稿日時:2020年 10月 11日 17:39

    首都圏だけでなく大都市圏には有名な私立一貫進学校が昔からいくつか存在してて親がそこで育って東京の有名大学や全国医学部へ進学してたら当たり前にやらせるんじゃないの?

    周り見ても両親ともに私立中学出身だからそもそも公立を選択肢に入れてもいないってパターンばかりだけどなぁ。
    海外や地方勤務になった場合に悩んでる人はいるけれども

  6. 【6050657】 投稿者: 受験卒業親  (ID:oYJlJB2kjCQ) 投稿日時:2020年 10月 11日 17:45

    両親とも公立育ちの子を中学受験させた理由について

    1.公立中学のレベルが低すぎるから YES
      ※文科省の政策として公立中は出来る子のために設計されていない
    2.授業妨害する子と同じ中学(公立)に進みたくないから YES
      ※退屈なので出来る子が授業妨害する側に回る可能性もあり。
    3.中学高校と伸び伸び学ばせたいから(高校受験なし) YES
      ※一貫校は伸び伸び学んでも学力は公立中トップ層より上。
    4.中学で内申書を気にする学校生活を送らせたくないから。 YES
      ※内申点は出来る子にケチを付けて脱落させるシステムです。
    5.親が私立中高しか知らないから。(公立中は怖いという噂) NO
      ※公立中から難関コースに進んだ人こそ公立中の不利をよく理解してます。
    6.頭の良い子でもっと才能を伸ばしてあげたいから(公立は真ん中志向) YES
      ※公立中からでも東大には入れますがそこから先はかなり不利。
    7.将来医学部や東大に入るのに有利だから(大学合格実績) YES
      ※無理をしないで自然体で東大に行けるのは将来にプラス。
    8.先生が替わらず卒後もずっと母校に遊びに行けるから。 YES
      ※6年間過ごすレベルの合う同級生との絆も重要。
    9.近くにいい私立中高があるから。 YES
      ※遠くても中高一貫私立進学校には行かせたい。
    10.我が家は庶民とは違う育ち方をさせたいから。(セレブ、貴族)NO
      ※私立中高一貫校はセレブでなくても手が届きます。頭の出来と努力の問題。

    こんな感じです。公立中、本当に嫌です。

  7. 【6050682】 投稿者: 受験卒業親  (ID:oYJlJB2kjCQ) 投稿日時:2020年 10月 11日 17:55

    両親公立中出身家庭の事情です。
    中学受験のデメリット候補として示されていますが、、、

    1.長年の塾通い。
     →標準の3年間で問題なし。
    2.夜遅くまで塾や学校の宿題。
     →本当に大変なのは小6だけ。
    3.6年夏休みは長時間夏期講習。
     →確かにまあ大変。でも小学校で学ぶことが少ないので、良い部分も。
    4.難しい問題を沢山やるので授業では消化できない。
     →そんなことは全く無し。塾のカリキュラムはそれなりにうまく出来てます。
    5.場合によっては個別や家庭教師が必要。
     →共働きで子供が勉強嫌いであれば、個別はあった方が良い。そうでなければ不要。どのみちお金で済むので大した負担ではない。
    6.小学校の行事に積極的に参加できない。
     →行事参加は必要最小限で十分です。
    7.大多数の頭の悪い他の生徒としっくりなじめない。
     →馴染む必要無し。むしろ馴染まないで欲しい。
    8.全てが受験優先になり小学校生活がないがしろになる。
     →小6はそうなります。でも何か問題?
    9.成績が伸びないときは一家で多大なストレスにさらされる。
     →受験校を変えれば良いので、さほどでも。少し偏差値を下げても良い学校はあります。公立よりは。
    10.何よりも「全落ち」の恐怖がある。
     →これは本当に怖い。しかし、高校受験も同じことです。高校浪人リスクがない分はマシかも。
    11.小学校の頃馬鹿にしていた子供が後伸びし自分は大学付属だが先方は公立から東京一工ということがあり得る。
     →公立出身なのでよく知ってますが、東京ではそんな人はほとんどいません。こだわるなら、大学付属を受けなければ良いのです。

    上記の通り、中学受験にデメリットなど認識できませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す