最終更新:

46
Comment

【6046575】小学校付きの学校について

投稿者: ひぐま   (ID:n84JooZo2Pk) 投稿日時:2020年 10月 08日 13:14

小5女子の母です。
最近こちらのサイトを拝見するようになり気になっていることがあり、ご意見伺わせてください。
うちは小学校がある女子校が第一志望なのですが、こちらのサイトで「小学校がある学校は不人気」というコメントを見かけるようになりました。
私の実際の周囲や、塾ではそのような話はあまり聞きませんが、具体的にどのあたりが不人気と言われる要因なのでしょうか?

下記が一旦考えてみた小学校付きのメリットとデメリットです。

(小学校付きのメリット)
・一定の学年人数が確保できるので、学校運営が中受人気にあまり左右されない
・マナーや学習態度について、一定期待できる生徒層がある
・公立小出身と違うタイプ(かも)の友達もできる
・中受偏差値が低くても生徒の学力平均は高い場合がある(逆もある)

(小学校付きのデメリット)
・内部生の輪に入りづらく入学後気後れするかもしれない
・内部生と外部生で学力差がある可能性がある

上記の中のデメリットが気にならなければあまり気にしなくて良いのか、他にも想定されることがあるかご意見伺ってみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6050047】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 10月 11日 09:47

    都内で見ますとどうでしょう。
    白百合、雙葉、東洋英和、女学館、立女、聖心も含めると伝統校も多いですね。
    中学受験で不人気? というところはあるのかどうか?

    それぞれの内情までわかりませんが、共通的には、まず生活やお金に苦労している感じはないでしょうね。
    あとは、この学校が気に入っていて、親子代々とか、熱心なファンである、一生の友や先生みたいなご家庭が多いのではと思います。

    その面では、大学進学難関狙い度合いなどもあるでしょうが、こちらより、この中高6年間なり12年間の生活重視、教育方針共感、特にしつけも含めて学校生活大事と考えるご家庭でしょう。
    この点、当該学校への共感度が高ければ中学から入っても何の問題もないと思います。

    よくよく調べて、見て、聞いて、言葉使いや作法なども学校で見ることお勧め。
    公立小中とは、随分違う面も多々見えてくると思います。

  2. 【6050120】 投稿者: 中学受験  (ID:/jyzYPiIGSI) 投稿日時:2020年 10月 11日 10:51

    中学受験の観点からみるとやはり中学の偏差値は気になります。偏差値は毎年変わりますし、親世代の頃とだいぶ変わっています。

    中学女子校なら雙葉、白百合、東洋英和、立女あたりまでは難関と思いますが、女学館は偏差値低めの印象です。聖心は中学の偏差値低下により中学受験撤退しましたよね、田園調布雙葉もです。
    他にも晃華、光塩、日本女子大も今は中学偏差値下がっています。

    もちろん、偏差値だけで学校は選ばないと思いますが、中学受験で学校を選ぶ際の重要な指標の一つだと思います。

  3. 【6050740】 投稿者: 仮説  (ID:35i5Is7j9qw) 投稿日時:2020年 10月 11日 18:26

    雙葉は別格として。

    中高進学校化された一貫校は、維持。
    (白百合、英和)
    ※仮に白百合が、1日に試験したら偏差値は如何程になるかは、興味深いけれど。

    中受したからには、最低マーチ以上の大学に!と思っているご家庭が準御三家あたりまでは大半では?

    大学へ内部進学率が高い日女を積極的に選ぶのはリスクでしかない‥ですよね?外部に出るにも、生田からの通塾は大変だーとか。だから、不人気は分かる気もします。
    でも、小田急沿線住まいの方が小学校のうちは目白に仮住まいされたり、逆に中高の間は小田急沿線経堂あたりに転居される家庭もあり‥幼小入りはそうやって学習・通学環境を整えられているから問題視しない。

    ただし、中入りが実績をつくっている。とか、
    一貫校ながら、大学まで‥では残念組扱い。とか、
    そういうちょっと微妙な認識のある学園に、喜んで通わせたいか?と問われたら‥我が家は、健全な一貫校として、体をなしていないと判断します。

    でも、偏差値で選ぶご家庭もあっていいと思います。
    そうやって、棲み分けがされるから。
    バラードさんが仰る通り、よく見て判断されて、第一志望ならそれでよいと思います。

  4. 【6052351】 投稿者: 親の考え方の違い  (ID:L/kuWJv4mDc) 投稿日時:2020年 10月 12日 22:26

    聖心と日女附には、進学前提の女子大が付いているのが人気低下の根源っぽいですね。
    白百合、英和は大学はあっても、昔から外部受験が基本。立女は、短大閉鎖で立教大学へ推薦付き。
    時代の流れ的に、女子大まで一貫を選ぶ親が減ったということでしょうね。

    日女附は自分世代(アラフィフ)は中学、高校も大変優秀だったし、早慶も東大も進学者いたんですけどね。確かに生田からの通学途中で予備校通うとすると住むエリアも限定されてきそう。あと、すごくっ行事に熱入れて取り組む学校(だったそう)で、行事と行事の間に定期試験がある、と言ってましたねー。今はどうだか知りせん。

    一言で小学校付きと括るには、大雑把すぎるかもしれませんね。
    通わせている親が、真剣に将来を見据えて選んでいるのか、女子大で楽しいライフを送ってくれれば満足と感じている親なのか、で、我が子と共に過ごす友人の意識も大きく違い、中高生活も代わってくるような気がしました。

  5. 【6052530】 投稿者: 仮説  (ID:35i5Is7j9qw) 投稿日時:2020年 10月 13日 04:23

    はい、親の育歴と経済力の違いかと。
    小受カテで、こんなコメがありました。

    -----
    大学までのルートは確保したから(よっぽどのことがない限り、学部を選ばない限り)出たければ、自分の意思を強く持って勉強できるなら、自分で頑張りなさいねというスタンスの両親です。偏差値だけじゃない、卒業大学だけじゃないと痛感しており、育ちは変えられないので。
    -----
    目標に向かってやり抜く力は、受験経験ではなくお稽古ごとなどで培う‥そう考える親が幼小組は多い。仮に外部に出るとなれば、転居や家庭教師など含めて全力で応援出来るのでしょうね。

    私は、ご意見とは少し違くて「セーフティネットをどう張るか?の価値観の違い」とみています。
    進学校でも、2:6:2の法則は何故か成立する現実‥ それは親世代のときと同じ。
    多くは進学実績をみて輝かしい方に目を向けますが、どちらも上位2か6の一部までの話に過ぎません。

    そんな視点で学校選びしてみても、面白いかと思います。

  6. 【6052548】 投稿者: なんかね  (ID:7hgoxOi2nzM) 投稿日時:2020年 10月 13日 06:29

    どっちがいいかって言えば、みんなと一緒に一斉スタート。小学校はコロナだし、家近がセーフティー。暁星も人気落ないし、雙葉も渋谷に抜かれる。最上位校は附属小なし。だからますます人気。

    という当たり前を理解したうえで、別に気にしなきゃいいんじゃない?いちいち人の評価機にしてたら、志望校決めらんないし。

  7. 【6052988】 投稿者: このあたり  (ID:Nf.n53E1pY.) 投稿日時:2020年 10月 13日 13:52

    >最上位校は附属小なし

    小学校(幼稚園)からの私立名門校を入れている家庭は、最上位校とかを求めているわけではないでしょう。求める必要のない人々ということだと思いますけどね。
    暁星?雙葉?幼稚園小学校からの家庭も、みんな東大一直線だったらそれはそれで特異です。渋谷が偏差値的に上となっても、あら素敵ね。素晴らしいわね。がんばっていただきたいわね。という気持ちなんだと思いますよ。会長や社長が平社員の頑張りにエールを送るみたいな、そんな寛大で平和的な気持ちしかなさそう。
    金持ち喧嘩せずって、こんな感じなんだと感じました。

  8. 【6053019】 投稿者: ですね  (ID:Lmto5eDPJG.) 投稿日時:2020年 10月 13日 14:14

    どっちが上とかそういう話でもなさそう
    玉○や○城の下からの家族をよく知ってますが…

    エリートリーマン家庭が千葉埼玉のマンションから御三家→東大→エリートリーマンになったら凄いね!頭いいね!で終わりそうな雰囲気
    自分らは都内豪邸でのんびり過ごして、空いてる時期に家族3代で海外旅行行ってみたいな平和な暮らししてる…喧嘩せず

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す