最終更新:

130
Comment

【6100585】入試難易度を統制すると,中高一貫 校進学が難関大学進学を有利にするとは言えないという。

投稿者: 分析結果   (ID:Env85xWfdVU) 投稿日時:2020年 11月 23日 17:56

◆ 私立中高一貫校における中入生と高入生の比較分析
―中学受験のメリット・デメリットの実証的検討―
比較教育社会学コース  須 藤 康 介


8. まとめと結論
 本稿で主に得られた知見は次の三点である。

・上・中位校において,中入生は成績面でわずかに不振となっている。これは,中学受験で入学しておくと,高校に入った後の学習が有利になるという通説と対立している。

・中入生のほうが継続的な教育で学校生活に適応しやすいという通説は,上・中位校において支持される。中入生は,部活動や対教師関係
において,学校生活への適応に一日の長があるのだろう。

・中入生は社会的不平等を感じていないと
いう傾向は,ごくわずかに見られたのみであった。さらに,その認知が将来にわたって継続するものであるかどうか確かでないこともふまえれば,中学受験によって社会観が偏るといったことはあまり考えられない。

 以上のように,中学受験に関する一般言説は,的を射たものもあれば,誤解に基づいていると思われるものもある。中学受験のメリットとして最も強調して語られる学業に対する有利は,本分析からは支持されていない。
これは,入試難易度を統制すると,中高一貫
校進学が難関大学進学を有利にするとは言えないという,須藤(2012)の知見と一致している6)

一方,学校生活への適応という側面で,中入であることの効果は一定程度見出された。今後,この側面がより着目されてもよいのではなかろうか。


1)この調査は,東京大学教育学部において,「教育社会学調査実
習」のゼミの一環として,本田由紀を研究代表に行われたもので
ある。調査の概要は『私立高校生の生活・意識・行動に関する調剤師報告書』に収められている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【6103965】 投稿者: いつものパターン  (ID:pHNPx0pv6.Q) 投稿日時:2020年 11月 26日 19:18

    自分の立ち位置を補完する物事には無条件で盲信。
    自分の立ち位置を脅かす物事には無条件で批判。

    非常に分かりやすい人間の縮図。

  2. 【6104047】 投稿者: これね  (ID:dB3KqQA40fE) 投稿日時:2020年 11月 26日 20:46

    「論文」と名が付けば、とにかくすごいんだ!と思ってしまうような人が立ててしまったスレ。

  3. 【6104111】 投稿者: でもな  (ID:/bNY249HY5U) 投稿日時:2020年 11月 26日 21:39

    そりゃあ、中高一貫私学関係者や塾にとっては都合の悪い論文。
    必死にむきになって否定する関係者が慰めあうように出没する様は
    滑稽かつ低俗。
    教育関係者のレベルが赤裸々になりましたね。
    関わりあった子供はどんな大人になるのかな。

  4. 【6104124】 投稿者: でもね  (ID:KHiShNsoBCU) 投稿日時:2020年 11月 26日 21:53

    寒ッ

  5. 【6104134】 投稿者: 教育関係者では無く教育学者  (ID:DvZoTXpoG5s) 投稿日時:2020年 11月 26日 22:05

    教育関係者では無く 
    教育学者のレベルが酷すぎ。

    で 其れを教え込まれた教育学部学生(将来の教師)が、
    教育学者のでっち上げた 教育改革を 実施する。

    で 大抵 改悪に成るから。
    公立から、逃げ出す人が 増える。

  6. 【6104155】 投稿者: いつものパターン  (ID:o41/tzotK.c) 投稿日時:2020年 11月 26日 22:19

    典型的な貴方の立ち位置からの願望ではないですか?
    「でっち上げ」「改悪」「公立から逃げ出す」これらの文言が貴方の焦りと思う方もいると思いますよ。
    正しさや誤りは一元的ではありません。

  7. 【6104193】 投稿者: ?  (ID:mtJVE20wNrQ) 投稿日時:2020年 11月 26日 22:50

    論文引用↓
    この調査は東京都の私立中高一貫校に通う高校2年生を母集団として実施されたものであり,学校タイプ(入試ランク,共学,別学,大学附属かどうか)にできるだけ偏りが生じないように,18校が対象として選定された。調査は学校を通じた集団自記式で2006年10月~2007年1月に実施され,最終的な有効回答数は3426名である1)。
    分析の際には,入試ランク(上位校・中位校・下位校)×共学別学(共学校・男子校・女子校)の類型ごとの生徒数比率が母集団における同比率に一致するように,ウェイト調整を行っている。



    >投稿者:学生の論文だし仕方ない(ID:PGw3NUPEoKc)
    投稿日時:2020年 11月 26日 16:15

    男子校は分析対象から除外したそうですから、男子校の開成のデータは分析に反映されていないのです。
    100%断言できます。




    男子校は、分析対象から除外?

  8. 【6104235】 投稿者: というか、  (ID:HN6VKhpzngw) 投稿日時:2020年 11月 26日 23:43

    この論文の趣旨が、
    中高一貫教育を行なっている私立の中入生と高入生の比較

    元の資料が選定した18校から高校入試のない学校、スポーツ入試の学校を除外して11校

    首都圏模試2月1日午前の
    偏差値60以上を上位
    偏差値47以上を中位
    偏差値47未満を下位
    とした。

    2013の論文なので2012の偏差値を参考に
    上位
     開成75
     穎明館60
    中位
     成徳大48
    下位
     玉川学園45
     和光39

    などから選りすぐりの11校…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す