最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 76

  1. 【6111673】 投稿者: 何を求めるかでは?  (ID:i.7p5Se/1xg) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:33

    基準となる指標は?
    「いい」
    の定義もしないまま、どちらがって言われても、皆さん困ると思います。

    費用負担なら圧倒的に公立が「いい」。
    設備なら圧倒的に私立が「いい」。
    と結論はでない。

    せめて何に対して比較したいのかは述べて下さい。

  2. 【6111754】 投稿者: 確かに  (ID:s85tZbJAPUU) 投稿日時:2020年 12月 03日 13:44

    その通り。
    全落ち体験募集のスレ立てたスレ主でしょ?6年になってから勉強始めたんだから仕方ない。他は5年生あたりから勉強してる。

    仮に5年生から塾通いでそのレベルなら確実に勉強に向いていないので、スポーツに変更し、将来は日体大か国際武道大学に合格出来るようチャレンジした方が良い。勉強はいらないから。
    日体大はスポーツ界の東大にて、その道で大成すればいい。

  3. 【6111816】 投稿者: あのー  (ID:a3MlyJND8Tw) 投稿日時:2020年 12月 03日 14:32

    日体大はスポーツ科学やコーチングを学ぶ大学であって、アスリート養成所では無いんですが…。

  4. 【6111916】 投稿者: 夕  (ID:G8d2AAi./s6) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:03

    まあ、そんなに目くじら立たなくても。
    その学校の高校偏差値はどの位なんですかね?
    大学入試実績は?
    その辺で決めるのがいいかと。

    そのレベルだったら、我が家なら公立かなー。

  5. 【6111924】 投稿者: 私立  (ID:tlPLHAWixlQ) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:13

    姪が40台の私立中に通ってますがとても楽しそうですし、色々な体験授業などもあるようです。
    子供に合ってるか合ってないかで決めることなので、どちらがいいかはそのお子さんによりけりってことじゃないですかな。

  6. 【6111938】 投稿者: 調べてみました  (ID:USrB39mvUWA) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:29

    首都圏偏差値40、郁文館の進学実績です。
    そんなに立派な進学実績ではないですが、成績中から下位層があつまる都内の一般的な公立中よりは生徒の質は高いと思われます。
    https://www.ikubunkan.ed.jp/hs/career/result.html
    首都圏模試の偏差値表を拝見しましたが、各校の教育方針によってばらつきがあるものの、概ね偏差値50を超えると、公立中からの進学先として一般的なそこそこ中上位程度の都立高の進学先を上回り、都立の進学指導特別推進校や進学指導推進校と同程度かそれ以上の実績になっています。

  7. 【6111965】 投稿者: 調べてみた人  (ID:USrB39mvUWA) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:56

     スレ主様がお子様の進路について悩まれているのであればという前提でのアドバイスを申し上げます。
     首都○○模試は受験者の母集団のレベルの低い模試ですが、中学受験の準備を本格的にた上で偏差値40なのか、準備ができていない又はしていない状況で偏差値40なのかで状況は全く違うと思います。
     準備ができていない段階で編成40であれば、中学受験であっても今後の準備が間に合えば成績が上がる可能性がありますし、公立中で成績が上がる可能性はあります。こうした場合、公立中に進み、高校受験で進学校を目指すことはあり得る選択だと思います。
     しかし、受験準備をかなりした上でその状況だと、公立中では成績中位層以下に沈む可能性がかなりあるので要注意です。公立中で成績中位層以下は、私の経験の中で観察した感じだと、4年制大学に進学しない可能性がかなりあります。このレベルでも私立中高一貫の進学校であれば、難関名門大に多数進学する様なことはなくても、そこそこきちんと進学しているので、ある程度頑張ってもそうした成績であった場合、子供の教育をしっかり続けていく上では私立中高一貫校に進んだ方が将来の進学の観点では安心だと思います。
     私自身、小学校時代、中学受験をして国私立の難関校に進むこをと希望しておりましたが、両親の教育方針で通塾や中学受験を許されませんでした。小6の時、全く塾通いなどの受験準備をせずに受験した四○大○の模試で偏差値が50代前半で、希望する難関校には全く届かず、親の説得も諦めました。不本意ながら地元の公立中に進みましたが、公立中では学年(250人ぐらいいました)首位になり、そのまま国立の難関高に進みました。ですが、公立中の同級生の大部分は有名大学には進んでいません。Gマーチや日東駒専は、公立中での成績上位層(Gマーチはトップ3〜5%以内、日東駒専はトップ10〜15%以内という程度のイメージ)でないと行けません。都立の進学指導重点校に合格できた生徒は学年で1〜2名。国立高校や私立の最難関校(開成、慶應女子)は、数年に1人程度受かる感じです。男子の早慶附属は、都立進学指導重点校と併願して受かる生徒が毎年1人いるかどうか。公立中に進んでも、かなり努力して圧倒的に上位層にならないと、有名大学に進む様な高校には入れません。同級生のうち、4割強は、専門学校卒や高校卒で社会に出ています。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 76

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す