最終更新:

27
Comment

【6172304】中入渋幕と高入渋幕はどちらが難しいのか?

投稿者: どっちだ?   (ID:BG/IwM/qu.Y) 投稿日時:2021年 01月 24日 08:52

書き込み失礼します。
なぜスレタイのような疑問が思い浮かんだのには理由があります。
というとも、中学受験の際に4年生の頃から勉強して、千葉県の稲毛附属中学校と言う所に箸にも棒にもかからなかったお子様が、3年かけて渋幕高校に特待合格をされたという話を聞いたからです。

もちろん高校受験と中学受験を一緒くたにして比べることをできないというは重々承知しております。
しかし稲毛附属と渋幕では偏差値に乖離があるので、高校受験の方が簡単なのではないかと邪推してしまいます。こんなに高い費用を払って中学受験をする意味があったのか、そんなことを考えてしまいます。(もちろん環境を得られる点では万々歳ですが……)

それともなにか別の要因があるのでしょうか?
中学校で猛烈に頑張ったと言われればそれまでなのですが、そのお子さんは水泳の大会で関東大会までいっているので勉強まっしぐらという感じではないです。水泳なのでチームメイトに引っ張ってもらったというのもないでしょうし……

皆さんの意見はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6634045】 投稿者: 閲覧者  (ID:XmW/SIpB8Pc) 投稿日時:2022年 01月 24日 04:47

    中学受験に詳しい方は沢山いるようですが、高校受験に詳しい方が見当たらないのでコメントします。

    まず、渋幕の特別特待に合格されている時点で、その子自身は相当に優秀な学力をお持ちはずです。渋幕の特別特待は開成や筑駒の高校入試に合格するより難しく、私の知っている特別特待生(非渋幕進学者)は皆現役で東京大学に合格しています。上位中高一貫校でさえ現役合格率は良いとこ3割程度であることを踏まえれば、特別特待の学力的重みが理解できるでしょう。

    中学受験は身体がまだできあがっていない12歳そこそこの子供を対象とした試験ですから、その合格には精神的、身体的な早熟度が一定程度絡んできます。一方高校受験においては成熟度よりもむしろ、本人の知的能力と自律性が肝要になります。それゆえ、トピックのお子さんが中受で花開かなかったのは、優れた素質を持ちつつも時期的に未成熟であり、中学ではスポーツに打ち込みつつバランスの取れた人格を寛容しつつ自律的に勉強し、持ち前の知的能力の涵養に成功したから、ではないでしょうか。

  2. 【6634378】 投稿者: 高入停止では?  (ID:EkEkTUVQKdU) 投稿日時:2022年 01月 24日 10:42

    昨年あたり渋幕の在校生から高入は停止になると聞きました。いつからは知りませんが、都立一貫校や他の一貫校同様、高入停止の流れはかわらないようですね

  3. 【6635323】 投稿者: 全くそのっ通り  (ID:aCqyKZ.V.Bs) 投稿日時:2022年 01月 24日 21:26

    子供の成長曲線は個々で違うから中学からが優秀で高校からはそうでもないというのは全く当てはまりませんよね。
    しかし、中受の保護者のプライド、意気込みは高受のそれに比べればはるかに上だということは確かです。かないません。

  4. 【6635371】 投稿者: さんせい  (ID:NXjp2xJ3RiY) 投稿日時:2022年 01月 24日 22:03

    もう答えは出ましたね。
    得た中味が違うのです。
    もっと効率を考えると、就職先が同じで有れば、早慶でもマーチでも同じですか?高卒でも勤務先が同じで有れば?
    早慶の方は早慶の人脈が有り、同じには成らないです。

    知り合いで、千葉中のリベンジを県千葉ではたし、都内難関国立大学へ進学しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す