マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
709
コメント
最終更新:
2/2まで全落ちしました
【6189428】
2/1、2/2と受験し、午前中はチャレンジ校、午後は安全校を受験しました。
息子的にはよくできたというものの全て×でした。
凹む子供を見るのは想像以上にきついですね。
受けた学校の過去問は全て合格者平均点以上取れるようになっていたので何が悪かったかわかりません。
息子と家族に吐き出すわけにもいかずこちらに投稿させて頂きました。
明日も再度受けますが明日の方が倍率も偏差値も高いので希望薄な気持ちです。
今年の受験生の親御さんですか?
正論をふりかざして、他人を傷つけて楽しい
ですか?
子どもがNで3年ほど働かせて頂いてますが
今年はコロナの影響か、倍率も合格最低点も
上がってる気がすると言ってました。
共通テストもそうですよね。
センター試験より平均は下がる設定で問題を
作成したはずが、平均は変わらなかった。
自粛期間中が勉強に拍車がかかったのかなと
思ってます。
いつ終息するか?分からない闇のような不安の
状態で、予想しない事が起こってるんです。
頑張ってる方々に、どうして後少し頑張って
って言えないんでしょうか?
うちも同じく全滅。
得意科目はいつもどおりできたけど、苦手の算数がダメダメだったみたい。
塾の友達か簡単だったと言う問題も難しかったって。
苦手科目あると本番は厳しいんだなって感じです。
子供、落ち込んでます。