- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Minou (ID:bJREdspImxo) 投稿日時:2021年 02月 03日 09:15
2/1、2/2と受験し、午前中はチャレンジ校、午後は安全校を受験しました。
息子的にはよくできたというものの全て×でした。
凹む子供を見るのは想像以上にきついですね。
受けた学校の過去問は全て合格者平均点以上取れるようになっていたので何が悪かったかわかりません。
息子と家族に吐き出すわけにもいかずこちらに投稿させて頂きました。
明日も再度受けますが明日の方が倍率も偏差値も高いので希望薄な気持ちです。
-
【7111158】 投稿者: 煽ってない (ID:c80rCQUoWbc) 投稿日時:2023年 02月 12日 01:48
1月校は「遠くて」っていってますよね。その上で1月校しか通えなくてごめんねって言っているので煽ってないですよ。
逆に埼玉、千葉のお子さんが神奈川やら東京しか選択肢が無かっったら同じ状況だと思いますよ。 -
【7396960】 投稿者: たんぽぽ (ID:fznszepqR0U) 投稿日時:2024年 02月 03日 07:04
昨年中学受験いたしました。偏差値56にはアッサリ一回で合格し、偏差値51は複数回かかりました(こちらに進学してます)。
何が起こるかわからないですよ! -
【7397037】 投稿者: 心の変化 (ID:fox4.hInbVk) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:33
1日落ち がっかり
2日落ち 失望
3日落ち パニック
4日落ち 絶望
5日落ち 開き直り -
-
【7397064】 投稿者: この時期になると (ID:A.u4l8.M5yc) 投稿日時:2024年 02月 03日 10:01
どうしても電車の中の親子に目に行きます。
今日は節分。福を呼び寄せて!
毎日戦っているだけですごい事です。 -
-
【7397077】 投稿者: 高1親 (ID:ZcDVoVL0djw) 投稿日時:2024年 02月 03日 10:22
頑張ってください。
お子様に親の焦りを見せないで、どんと構えつつ、隠れて最後のチャレンジ案や落とし所受験先を準備してください。
ちなみに、うちは、3日の昼に某御三家に合格する前までは、全落ちでした。
親は焦らず忍耐。子供が戦意を失わないよう管理しないと。 -
-
【7397080】 投稿者: 関西から応援 (ID:srnJelKRb.w) 投稿日時:2024年 02月 03日 10:30
うちも思い出すと涙が出ます。
お母さんもお父さんもお子さんも、がんばれ❗️ -
-
【7397110】 投稿者: 今日は (ID:uUB8dF3JzNU) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:04
1日男子上位校の合格発表日ですね。
複数回受験校の中には再挑戦の子も1日の結果待ちの子もいて、何とも言えない緊張感に包まれていた昨年を思い出します。
わが子を待ちながら、全員が受かっていることを願わずにはいられませんでした。
頑張っていない受験生もご家庭もありません。
完璧ではなくても、努力して努力してここまで来たはず。どうか良い結果を迎えられますように。 -
【7397119】 投稿者: 匿名 (ID:fox4.hInbVk) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:11
地方の子は(私もそうでしたが)基本公立なので、万が一全落ちでも「普通の中学生」になるだけですから淡々と受け入れればいいかな。
時間とか努力とかお金とか、こういうのを回収しようと思わず、「中学受験ゲームイベント」の参加費用だったくらいに考えときゃいいのです。
無責任な言い方かもしれませんが、うちは子供の中受の時こういう気持ちでいました。結果的にはなんとか受かりましたが。全落ちでも「公立で教育費が安くてすんだ」くらいの淡々としたものだったと思います。
現在のページ: 86 / 89