最終更新:

535
Comment

【6226562】出口偏差値がお得な中高一貫校

投稿者: 権太坂   (ID:8qpdxrWgQg2) 投稿日時:2021年 02月 22日 10:08

中学受験偏差値40台、だけど出口の高校は偏差値60超え、そんなお得な私立中高一貫校を都内~横浜周辺で探しています。皆様の情報の程、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 67

  1. 【6487791】 投稿者: こちら  (ID:t.5QZJwimeU) 投稿日時:2021年 09月 19日 04:53

    桜美林もNトレ&体系ですよ。
    中学偏差値40台ですが。

  2. 【6487804】 投稿者: 体系数学  (ID:qnQqgEx/w4.) 投稿日時:2021年 09月 19日 06:04

    問題分析、その通りだと思います。

    自分自身で勉強勉強して来た大人だからこそ言える事で有って、中学一年生や二年生は今を精一杯、今が世界大会なのだと思います。おかげで理科社会の自分の勉強時間が減り、成績影響されます。

    四谷60に塾無しで入った子なので、いつかは自分自身の勉強スタイルが確立出来ると思っています。
    親が言っても聞かないので。

    思うに、四谷40,50の中高一貫校でも検定外教科書を使っているが、進学実績は成り立たない。
    学級として授業が成り立たないはず。推薦で進学か?

    私立一貫校にこうした問題が有るとは入ってみて気付いた次第です。

    逆に公立の生徒が検定教科書を難問まで深く勉強している。トップ層にはいるはず。
    難関私立・公立高校ヘ入る層はこうした生徒でしょうね。
    うちの秘密兵器、中高一貫校の試験は受けるが、地元公立中学に行くと言っています。これから遠方の模試会場に向うようです。
    この子も言っても聞かないのですが、上の子は都会のキレイな私立で担任の先生は旧帝大卒と良い環境なのに。

  3. 【6487847】 投稿者: 私立の闇  (ID:mMzCHMjvmgA) 投稿日時:2021年 09月 19日 07:55

    〉四谷40,50の中高一貫校でも検定外教科書を使っているが、進学実績は成り立たない。
    〉学級として授業が成り立たないはず。推薦で進学か?
    〉私立一貫校にこうした問題が有るとは入ってみて気付いた次第です。

    その通りです…。

    難しい教科書を採用してる学校なら高度なレベルまでY50前後の子どもでもY60以上の学校と同じような授業をして導いてくれる!とでも大学受験経験のない親が勘違いして成り立っている業界です。

    ここで話題に出た横浜市の山手学院はちょっと前まで高校受験で今年大躍進した県立翠嵐高校や湘南高校の滑り止め併願私立として有名でした。
    彼らが大学進学実績を作ってきました。
    現在はコロナ禍不況も深刻で、また中学からのY50程度の生徒が学力がつかないまま上がってきて軋轢もままあり、学校推薦の不透明な選抜から不信感も大きく敬遠されてきています。

    東京の桜美林も同じ仕組みです。
    両校とも偏差値が低いのに、ニュートレジャーand体系数学です。
    そして高校から大量に比較的優秀な公立残念な生徒が入学して大学進学実績を出しています。

    段々と【不都合な仕組み】が世間にバレてきていますが勝手に良いほうに解釈するような家庭のほうが悪い、とも言えますよ。

  4. 【6487875】 投稿者: では  (ID:t.5QZJwimeU) 投稿日時:2021年 09月 19日 08:28

    ニュートレジャー&体系数学を学校の授業で使いこなせるのは、中学受験で四谷大塚偏差値いくつ位の学校だと考えたら良いですか?
    中学受験の志望校選びの参考にしたいです。

  5. 【6487882】 投稿者: ニュートレジャー  (ID:YPBHDxg9cUA) 投稿日時:2021年 09月 19日 08:37

    桜美林も山手学院もそこそこの進学校ですが...
    帰国子女やインター出身の子以外はニュートレジャーは難しいかもですね。
    脱落者も多い教科書です。
    偏差値50後半辺りからなら"一応"使えるのでは?

  6. 【6487890】 投稿者: 進学校?  (ID:N36MetdLHj6) 投稿日時:2021年 09月 19日 08:52

    Y50周辺はなんちゃって進学校でしょ。
    なんでもかんでも進学校にしちゃダメですよ。
    こういう誘導をこまめにしても、もう通用しないですよ。

  7. 【6487904】 投稿者: 教えてください  (ID:t1RL0LyQvk.) 投稿日時:2021年 09月 19日 09:08

    >ここで話題に出た横浜市の山手学院はちょっと前まで高校受験で今年大躍進した県立翠嵐高校や湘南高校の滑り止め併願私立として有名でした。

    「ちょっと前まで」とありますが、今現在は
    違うのですか。どの辺の学校が併願になってますか。

  8. 【6487960】 投稿者: 山手流し  (ID:hXRV7NzBGsA) 投稿日時:2021年 09月 19日 10:07

    詳しくは高校受験情報サイトの受験ナビの学校別で見ればよくわかります。
    中学受験入学組の立ち位置もたくさん書いてあるので参考になります。

    翠嵐湘南志願者は併願確約で山手桐蔭桐光を取らずにオープン入試で国立附属早慶附属を受験しています。
    マーチ附属で止まらないならそもそも大学受験で通用しないのが冷静にわかってるからです。
    高校受験家庭のほうが後3年しかないので現実的です。
    またはギリギリ層は公立発表日の翌日まで入学金支払いを待ってくれる東京の青稜や高校しかない朋優を併願確約にしています。

    併願ビジネスがまかりとおっていた神奈川モデルは腐ってきてるようです。
    •電車の相互乗り換えが加速して通学圏が広がった
    •マーチ大学が難関化して附属の価値が上がった
    •コロナ禍で不況が深刻化して最優秀層ですら翠嵐湘南受験自体を回避している
    •公立2番手3番手のほうが山手より大学進学実績が上回っている
    ※なお、山手の出口が良くないのは中学からの内進生が成績悪いからだと愚痴られている

    桐蔭も同じようなものでしたが、裁判を受けてたってまで古参の教師を切る改革を進めて高校入学者だけの高等学校に分離したので、親層の人気は回復基調にあるらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す