最終更新:

422
Comment

【6243846】2021年度結果偏差値

投稿者: 結果偏差値   (ID:r3h33sU6AUI) 投稿日時:2021年 03月 05日 15:41

四谷、日能研、首都模試等の結果偏差値は毎年いつ頃出るのですか?
もう出ていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 53

  1. 【6272056】 投稿者: ムズいね  (ID:ezwsb/xNJzE) 投稿日時:2021年 03月 23日 11:50

    国語の言い換え問題なら本文がヒントになるからわかるんだろうけど、この書き込みだけ見て筆者の意図を読み取るのは難しいね。


    前半部分は、ちょっと違った視点でみると、
    首都圏模試で偏差値70超えのトップ層も、サピの試験なら偏差値50程度だよ、と。
    偏差値に疎い人達に向けた広告記事では、首都圏模試の偏差値を持ち出して、偏差値70の難関校!と謳うと釣れるよ、みたいなニュアンスかしらね。


    後半を読むと、80%偏差値じゃなくて50%偏差値とかそっちを意識すべきと言ってるようにも見えるけど、それだと各学校の相対的な立ち位置関係はほとんど変わらないしねぇ。

  2. 【6272093】 投稿者: 通りすがり  (ID:.6keo/LtJ2k) 投稿日時:2021年 03月 23日 12:22

    一番の伸びは、系列化した、浦和ルーテル?

  3. 【6272367】 投稿者: 文系  (ID:.ByCCvURJnI) 投稿日時:2021年 03月 23日 16:46

    詳しくは分かりませんが、比較対象が同じでないと比較できないと思います。
    四谷大塚の模試、神戸女学院、西大和を例にしてみましょう。
    (他のスレで神戸女学院と西大和の比較がされていたので例にしました)
    A:四谷大塚の模試を受けた受験生、四谷大塚の模試の問題
    B:神戸女学院の受験生、神戸女学院の問題
    C:西大和の受験生、西大和の問題

    Aの問題とBCの問題は違います。更に受験生も異なります。
    そうすると、母集団が異なるので偏差値で比較することはできないと思います。
    比較できると考えている人はAがBCを比較する物差しになり得ると考えているのでしょう。
    しかし、AもBもCも問題の傾向が異なるし、受験生も異なる以上、本来比較できないと思うんですよね。

    全落ちした受験生の特集を読んでいると、塾によって作成された偏差値(Aという物差し)を信じてしまった結果ではないと思いながら見ています。

  4. 【6272381】 投稿者: 文系  (ID:.ByCCvURJnI) 投稿日時:2021年 03月 23日 16:59

    >全落ちした受験生の特集を読んでいると、塾によって作成された偏差値(Aという物差し)を信じてしまった結果ではない(か)と思いながら見ています。

    間違えました。「か」を追加します。

    偏差値が意味があるのは、つぎのような場合だと思います。
    〇学園という灘中受験者が多い塾があります。
    その塾で灘中模試という灘中そっくりの問題を出題したとします。
    その場合、受験者も問題も似ているので、母集団が重なります。
    この場合のみ意味があると思います。

    ちなみに知り合いの家庭教師は以下のように言っていました。
    〇学園で仕事をしていたが、その時の灘中模試が全然似ていなかった、
    あれでは比較できないから何の意味もないんだが、、、、

  5. 【6272389】 投稿者: はぁ  (ID:64o0P.NP6l6) 投稿日時:2021年 03月 23日 17:06

    母集団はAの四谷大塚の模試を受けてる人達でしょ。
    Aの中で偏差値がこれくらいだと、B校は受かる、とか、C校は厳しそう、とかそういう話を他の皆はしてるんだよ。


    あなたの主張を極端に言うと、
    四谷大塚の2/1偏差値表の一番上の開成と一番下の日大第一、どちらも問題違うし受験者層も違うので、必ずしも開成の方が難易度が高いとは言えない、ってことになるけど、本当にそう思う?

  6. 【6272494】 投稿者: それも含めたもの  (ID:c3QU3iWbJjM) 投稿日時:2021年 03月 23日 18:33

    大手塾さんの結果偏差値は、そういうこともひっくるめた結果ではないでしょうか。
    持ち偏差値50の子たちが、8割受かった学校が偏差値50として表に載っているということです。
    なので、超えてても落ちる子もいれば、届いてなくても受かる子もいるのは当然です。

  7. 【6272613】 投稿者: いいたいことはわかるけどね  (ID:HIz/9BKVuAg) 投稿日時:2021年 03月 23日 20:11

    ほかのひとが書いているように、80偏差値は概ね難易度を示せているから、予想偏差値と結果偏差値は大きく異ならないわけです。
    ただ細かくみると、例えば、S偏差値63くらいの開成目指してた子が麻布に乗り換えて、80%受かるわけではなさそうとかそういうのがあるだけでしょう。

  8. 【6272626】 投稿者: ちなみに  (ID:IOTuDU0BD4g) 投稿日時:2021年 03月 23日 20:25

    母集団は受験生全体で、首都圏模試、SO、合不合などはサンプリングバイアスがそれぞれちがいますが、過去数年のそれぞれのバイアスのかかり方に類似性があるから、それぞれの模試の結果と合格不合格の結果を付き合わせれば予測ができるわけ。
    またサンプル集団と実際の受験者、問題の傾向などが寄せられている分、SO4回平均や合不合などの持ち偏差値(志望者内の立ち位置)は、首都圏とか四谷の全国小学生テストなんかよりも予測の信頼性が高い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す