最終更新:

625
Comment

【6285891】中学受験最上層の出願パターン

投稿者: サピ母   (ID:KZQRJsTqEL2) 投稿日時:2021年 04月 03日 10:01

サピックスの過去の資料を見ると、最上位層の出願パターンは、
1月 渋幕
2月1日 開成
2月2日 聖光
2月3日 筑駒
2月4日 聖光
が圧倒的に多かったようですが、今年はコロナ禍で併願校を減らしたり、遠方の学校の受験をやめたり(灘、渋幕など?)する動きがあったのでしょうか?それとも、このクラスになると大きな変動はないものなんでしょうか?

もうしばらくすると、それぞれの塾で今年の受験における併願校の実績が出てくるのかもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 79

  1. 【6295061】 投稿者: 慶應中等部、早大学院が少ないね  (ID:5RJWmCaHRv6) 投稿日時:2021年 04月 10日 20:35

    早慶付属に入れて受験勉強から解放してあげようという親御さんはいないのか。

  2. 【6295070】 投稿者: 1日早大学院、3日慶應中等部で終了  (ID:5RJWmCaHRv6) 投稿日時:2021年 04月 10日 20:43

    1日開成、3日筑駒より将来を真面目に考えてると思います。今の東大にさらに6年受験勉強させてまで行く価値はありますか?

  3. 【6295219】 投稿者: 価値観は人それぞれなので  (ID:k6SFuC15c.I) 投稿日時:2021年 04月 10日 22:39

    附属志向なのは良いと思いますが、こと中学受験という世界において早大学院・中等部と開成・筑駒を選択肢として同列に比較するのはおこがましいと思いますよ。

  4. 【6295292】 投稿者: 女子の保護者  (ID:LUN2e7jmyIs) 投稿日時:2021年 04月 10日 23:54

    女子なら桜蔭や女子学院を辞退して慶應中等部という話も聞きますので、そのあたりは男女差が大きいのですね。

    付属校に限らず、渋渋も女子の方が偏差値が高いですし。

    ちなみに、男子校の筑駒・御三家・聖光、男子の多い渋幕に比べて、渋渋は少し女子の方が多いくらいですから、そう考えるとあの大学合格実績は悪くないと思いますが、いかがでしょうか。
    (校舎の狭さで論外というご意見には頷きます)

  5. 【6295300】 投稿者: 渋渋男女比較  (ID:n6.ry3W6o/Y) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:03

    2018-2020の東大合格者男女比:47:53
    2021 現役東大合格者28人:男子13/92人、女子15/114人

    とすると

    東大現役合格率:男子14.1%、女子13.2%

    という感じでしょうか。

  6. 【6295457】 投稿者: 開成、筑駒は  (ID:X04uJINGZ6k) 投稿日時:2021年 04月 11日 08:07

    やる気がなくても、普通にやったら早慶は受かるわけだから、わざわざ中学段階で決める必要はないと考えるのも当然では。
    開成でmarchにしか行けないタイプはさらにゆるい早大学院とかでは留年するのでは。

  7. 【6295515】 投稿者: 根本的な考え方が違うのでしょう  (ID:rJyB/8b6MNU) 投稿日時:2021年 04月 11日 09:09

    大学合格を主目的に考えていらっしゃる方は附属校のメリットを感じがちですね。開成・筑駒の一番の価値は同級生の学力その他の能力の高さと多様性です。中学・高校の時期をそのような環境で過ごすことに価値を感じる人が選びます。そのことは早慶附属志望者にはわかりにくいかもしれません。

  8. 【6295617】 投稿者: ん?  (ID:oSMEQ5GTDek) 投稿日時:2021年 04月 11日 10:29

    早慶附属の方が多様性あるのではないでしょうか。
    医者や文化人、芸能人のお子様(本人が芸能人)、会社経営、庶民。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す