最終更新:

3
Comment

【6286296】公開模試、オープン模試について

投稿者: 昼寝   (ID:LWDy6mnWzOY) 投稿日時:2021年 04月 03日 15:49

質問板が騒々しいのでこちらでお聞きします。
ずっと疑問に思っていたことなのですが
サピオープンや四谷オープン、首都圏模試など
偏差値帯が30〜70と幅広い層の子が同じ問題を解く公開模試の在り方が分かりません。
塾で強制的に受けさせられますが、全く歯の立たない模試を受ける時間が無意味に感じます。
せめて問題レベルを3段階ほどに刻んで適正校に近い問題を解き、出来ない問題を解き直しなら意味があると思うのですが。
レベル違いの難問など解けるはずもなく、ただ唸っているだけなのに電車に乗って貴重な休日を潰されて、疲れて、全く見当違いの問題の解き直しをさせられる。意味がわかりません。
なら適正校周辺の過去問を解いた方が力になると思うのですが。

模試を受ける意味を教えて頂けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6286304】 投稿者: 例えば  (ID:KAIsf9KHxJM) 投稿日時:2021年 04月 03日 16:00

    ある模試Aの偏差値50付近の子供だけをを集めて模試Bをします。
    その模試Bの上位の子は偏差値70になり、下位の子は偏差値30になりました。

    …これを理解できます?

  2. 【6286321】 投稿者: うん?  (ID:KQ/rxZN/h6g) 投稿日時:2021年 04月 03日 16:11

    純粋に自分の立ち位置を見るためだと思います。

    例えばサピ50の学校をサピ50の偏差値の子ばかりが受ける訳じゃないですよね?
    併願で60の子も来ればチャレンジで40の子も来る。
    その年の受験する子の中で自分は何処に居るか分かってなければ、併願先も組みにくくなりますよね?

    受験時期に「偏差値○○で受験した学校はこれ等です」スレが賑わいますが、皆様参考に出来ているのは持ち偏差値がその年の受験生母集団の模試から出ているので信頼してるのです。

    持ち偏差値40の集団でいつも50越える子が模試を受けたら、50位にはならない理屈は分かりますよね?

  3. 【6286334】 投稿者: みなさん選択してますよ  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2021年 04月 03日 16:20

    えっと、上位はSO、中位は合不合か日能研、下位は首都圏模試と使い分けしてますが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す