最終更新:

35
Comment

【6290908】中学受験志望校の決め方

投稿者: 悩める親   (ID:jmo7lI7Xc9Y) 投稿日時:2021年 04月 07日 12:31

小6娘の中学選びについて、分からなくなってしまったのでアドバイスください。
成績はN偏差55~60の間。
元々は親も附属希望で、今の娘自身の第一志望は附属です。
ですが親としては、大学が決まっているのはこれからの可能性を考えたらどうなのだろう?と思ったり、それでも大学受験はどうなるか読めないから何が何でも附属を狙うべき?と思ったり…。本当に附属でいいのか、自問するようになりました。

そもそも持ち偏差値も高くないのであまり選べる環境でないことも悩みのタネです。
皆さんは偏差値以外で何を重視して志望校を選んでいますか?
いまいち「ここが良さそう!」と思える(そして娘の能力的にも合っている)学校が見つかりません。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【6291454】 投稿者: ひな  (ID:1ne6c2rvOqA) 投稿日時:2021年 04月 07日 21:01

    Y55前後の2021受験終了女子です。
    女子校希望で受験校を絞り、中堅上位校に進学(都内)致します。
    女子校希望は、伝統校が多いこと、言い換えてみると、伝統校で共学校が少ないことです。もちろん高偏差値の共学校はありますが、それ以外は55前後で入学できる共学校が少ないです。55前後の共学で6年間という選択肢が我が家にはなく、女子であればという結果です。(今までの周りの状況を鑑みましてやはり共学はY60以上でなければ厳しいのでは)
    希望に合う付属も検討致しましたが、まず通学時間が1時間強かかることで断念しました。また、夫が付属高出身なのですが、内部進学に甘えてしまう(これは性格の問題ですが、娘も同じような性格のため)という経験からやはり中高一貫で進学に向け励むほうが本人のためになるのではという思いから進学校に希望しました。
    いろいろと書かせていただきましたが、最終的には本人のやる気さえあればどこでも大丈夫だと思います。娘は環境に流されやすく、やる気もないため、~に行きたいというお子様の希望があるだけで素晴らしいと思います。
    ぜひご本人の希望を中心に将来の進学を含めよくお話合い下さい。(我が家は話し合いにもならず、直前まで志望校が決まらず大変でした。)
    ちなみに女子校の選択基準をお伝えいたしますと
    ①通学時間ができれば30分前後。②(偏差値55なので)あまりにも高レベルすぎて入学して困らないところ③それなりの進学実績がある少人数な学校 ④伝統校(都内ですと、ひとくちに~周年と簡単に言いますが、100年続けるのはすごいものです。そのような意味で、やはり伝統校を希望しております)⑤できれば小学校からの入学者が少ないところ。
    結果そのような学校に進学でき、よかったと思っております。

  2. 【6291586】 投稿者: 同じく小6女子  (ID:bpDiTRtmRiI) 投稿日時:2021年 04月 07日 23:42

    お子さんの方向性によるのではないのでしょうか。
    我が家はどの分野に進むかは全く分かりませんが、現時点では理系に進む可能性が高いように感じています。附属にしてしまうと学部の選択が狭まったり、外部受験で逆に苦労するのでは?と思うと、進学校向きかなと考えています。

  3. 【6291607】 投稿者: 私も不思議  (ID:qXonCW43lQs) 投稿日時:2021年 04月 08日 00:13

    これ迄、付属ご希望で一生懸命頑張ってきたのに、今さら親が「やっぱり付属はやめようか」などと言い出すのは、お子さんがお気の毒に思えます。

    将来、本人自ら「大学は別の学校にいきたい」となった時に、方向転換すれば良いのではないですか。
    今、親が迷い始めたからといって本人を惑わすのは、勉強の目的を挫くことにも繋がり、やる気を削ぐ事になり、成績下降を招くでしょう。

    将来のことは、将来、大人に近づいたご本人が決めることです。
    どうしても心配なら、内部進学を留保して他の大学を受験できるシステムの、中央系や法政系を選択するのは良いと思いますが。

  4. 【6291618】 投稿者: ジェリー  (ID:1KcXe6dncS.) 投稿日時:2021年 04月 08日 00:36

    >悩んだ末に進学校にされた親御さんで、中1の1学期の成績見て、後悔やまないケース多々見てます。逆に、附属を選ばれて、選択を後悔されてるご家庭を見たことありません。

    シロウトの方ですよね?
    「見たことの数」で判断するのがいいかどうか。
    「多々見てる」ってのが「どれ程か」はさておき、「チャレンジさせなかった後悔」と「チャレンジさせた後悔」は別モノ。

    A:「中受で早慶附属(March附属)に行かせてしまったが、本当は大受で東京医(早慶)だって行けてたぜ」
    ⇒後悔といえば後悔だが、あえて他人に言う話かな。言うとしたらどんな理由?
    B:「東京医(早慶)の可能性も含め、早慶附属(March附属)なら行けたけど、あえて進学校にしたぜ」
    ⇒折り込み済だけど、ついつい愚痴が出ちゃうよね。

  5. 【6291643】 投稿者: MARCH附属  (ID:wrBwATBCQ3w) 投稿日時:2021年 04月 08日 01:30

    同レベル偏差値の女子、MARCH附属希望でした。
    6年の夏(過去問開始直前)の塾の面談で「進学校でなくて良いか、附属で後悔しないか、医学部に行きたくなる可能性等もしっかり家族で話し合ってから最終判断を」と言われて悩みはじめ、X校からY校に希望を変更しました。
    X校もY校もMARCH附属ですが、外部進学クラスが当初希望していたX校にはなく、Y校にあったからです。進学校への切り替えは、娘が望みませんでした。
    今(中3)、高校では理系国立クラスに進みたいと言っているので、親としては進学校の方が良かったかな?と思うことはあります。ただ本人はとても楽しそうに過ごしていますし、内部推薦保持(学部選択で不利にならない)で外部受験できる安心感も捨てがたいです。
    とはいえ中2の冬に英検準2級ギリギリ合格のレベルなので、このままぬくぬくとMARCH大に進みそうな気配です。タラレバは考えないようにしています。
    後悔のないご決断を!

  6. 【6292176】 投稿者: 生身の人間  (ID:GAjpgI2/QGw) 投稿日時:2021年 04月 08日 15:42

    親が、とつぜん気が変わったから、附属→進学校に変更、なんて簡単に仰るので驚きました。
    勉強するのも、成績を維持するのも、モチベーション高く頑張るのも、受験するのも、生身の人間であり本人であるお子さんです。
    親の気が変わったからと、スイッチひとつで方向転換できる機械か何かだと思っていますか?
    そして、ここで入力変更しようかどうしようかと他人には聞く事に、何か意味があるのでしょうか?

    実は私にも経験がありますが、親の都合で志望変更させられたことを、今でもときどき思い出しては恨みに思っていますよ。親のことはそれ以来、信用しなくなりました。
    うちの場合、スレ主さんよりはよほどマシな理由での変更だったのですが、当人にとってはそんなものです。
    スレ主さんのお話しを読む限り、子供にとっては有り得ないケースだと感じます。悔恨を残すレベルの案件です。

  7. 【6292203】 投稿者: そもそも  (ID:M6RQ1x7tyNY) 投稿日時:2021年 04月 08日 16:04

    >「中受で早慶附属(March附属)に行かせてしまったが、本当は大受で東京医(早慶)だって行けてたぜ」

    こんな事言う人いないと思います。
    早慶附属から東京医、またはMarch附属から早慶なんて、本人がその気になれば普通に行けます。
    うちの子供がこのパターンです。
    ま、慶應に関してはほぼ全員が上に上がるので雰囲気的に難しそうですが、慶應を中受させるような親はなおさらこんなこと言わないでしょう。

  8. 【6294701】 投稿者: 医学部??  (ID:wZlBDxBuqRY) 投稿日時:2021年 04月 10日 14:26

    医学部のある附属でも、実際に医学部に内部で行くのは大変。
    理数系が優秀でないと到底無理。
    それに女の子でしょ?
    学歴だけが全てだと考えるのもどうかと。

    名門の附属中のメリットは、中高時代を伸び伸び
    過ごせる事だと思うなぁ~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す