最終更新:

13
Comment

【6294341】四谷大塚準拠塾での受験

投稿者: 迷える母   (ID:.Qps/GSLa52) 投稿日時:2021年 04月 10日 08:34

今年2月から通塾を始めた4年生男子の母です。

大手塾の入塾テストは全く歯が立たず、
また、大人数の集団では真面目に授業を
受けるとは思えず、小規模の四谷大塚準拠塾に
入りました。

日々の勉強は予習シリーズとオリジナル
プリントのみの状況なのですが、4年生は
直営塾ではある週テストも無く、テキスト
以外の演習などもありません。

勉強量がこの程度で良いのか?
カリキュラムなど小規模塾の為、
色々不安になっています。

四谷大塚準拠塾で受験された方の
お話が聞ければと思います。
些細なことでも構いませんので、
ご教示頂けないでしょうか?

ちなみに志望校はまだ絞れていませんが
出来ればと付属校を希望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6294757】 投稿者: 月例  (ID:kJFABhTUgpI) 投稿日時:2021年 04月 10日 15:12

    今も月例テストってあるんですか?うちの近くの準拠は、月例廃止になり組分け受けていますが。

  2. 【6294785】 投稿者: 準拠でした  (ID:6XGcYzAPQZY) 投稿日時:2021年 04月 10日 15:30

    長男がいわゆる御三家にこの春入学しました。

    我が家の場合、通塾するなら近くて通いやすい方が良い、という夫の意向で、自宅から一番近い四谷準拠の小規模塾に通っていました。
    自転車で通える距離の場所に大手の塾もあり、当初は私も大手の方が何かと安心では?と思っていました。しかし実際に通い始めてみると、小規模ならではの先生との距離の近さや面倒見の良さがあり、こちらの塾にして良かったと思い直しました。

    確かに週テストはなく、授業内での確認テストで理解度を確認する程度でした。組分けに関しても4年のうちは夏期講習後と5年に進級する直前の2回のみ受験で、あとは月例テストのみでした。また、宿題も四谷本体の生徒さんに比べると少なく出されており、テストの経験値や学習量としては大手の塾に通われている生徒さんに比べると確かに不足していました。しかし、このあたりの事については塾より保護者に対して、なぜそのようにするのか、という説明がきちんとあったので、カリキュラムに関して不安になる事はありませんでした。準拠だからと言って全て本体に追従するわけではなく、信念と自信を持って指導をされているのがよく分かりました。

    長男が御三家を第一志望に決めてからは、塾の先生の勧めもあり、大手が実施している学校別の模試を受験して現在地を把握するようにしていました。さらに最後の2ヶ月間だけ日曜のNNに通いました。NNに通っていることは塾には報告していませんでしたが、ある日を境に日曜日の難関校講座に出席しなくなったので、ばれていたと思います。。。
    結局塾をかけ持ちすることになりましたが、志望校別の対策コースの設定ができることや持っているデータ、情報量などは、どうしても大手には敵わないです。しかし、NNで好成績を出し、最後の模試で順位一桁で終わることができたのは、小規模塾でしっかり力をつけさせてくれた結果なので、大手と渡りあっていける実力は十分に持っていると思います。

    我が家は両親とも中学受験の経験がなく、また第一子という事で、まさに何も分からない状態からのスタートでしたが、最初から最後まで細やかにサポートしていただいたおかげで第一志望にご縁をいただけたと思っています。

    以上、我が家の経験をお話しさせていただきました。
    よろしければ参考になさってください。

    現在、次男がスレ主さまのお子様と同じ4年生で、長男と同じ塾でお世話になっています。本番までまだまだ長い道のりですが、お互いに頑張りましょう。

  3. 【6294889】 投稿者: 迷える母  (ID:.Qps/GSLa52) 投稿日時:2021年 04月 10日 17:18

    皆様

    ご意見やご経験について教えて頂き
    ありがとうごさいます。

    テストは月例のみ先日受けたところです。
    組分けは希望すれば受けれますが、
    週テスト、組分けとも5年生からスタートの
    ようです。

    月例は偏差値30台でボロボロでしたので
    組分けを受けたとしてもさらに悪いと
    思います。

    志望は難関校は考えていません。
    とにかくマイペース、のんびりした幼い子なので。

    面倒見の良い中堅の進学校か、出来れば
    付属に入れたいと考えています。

    塾の実績としては昨年は偏差値60以下程度の
    学校に複数合格されているか生徒が多いようです。

    今の状況で大手塾では無理なのは
    分かっているのですが、
    言い知れない不安感がどうしても拭えず。
    塾を信じなければ行けないですよね…。

  4. 【6295332】 投稿者: 個人的意見  (ID:SXqmXKYQgFA) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:48

    偏差値55くらいまでなら、大手、小規模で大差は無いと思います。基本問題から練習問題までしっかりやるしかない。
    大手は優秀層に手厚いですよ。指導も上位の子に合わせて進む、優秀な講師が上位クラスを更に引き上げる。
    小規模教室は教室毎のカラーで違うと思いますが、実績が低い=指導力が低いとも限りません。
    大手に入れなかった子、ついて行けなかった子の受け皿となっている教室。もともと入っている子のレベルが違う。スタート偏差値30から偏差値55なら大成功だと思います。
    でも、お子さんがCコースに入って、もっと上目指したくなったら転塾を勧めます。

  5. 【6295363】 投稿者: 大丈夫  (ID:hCa/mDruk6M) 投稿日時:2021年 04月 11日 03:42

    最難関を目指すのでなければ大手でも小規模でも関係ありません。
    塾との相性はあるので、もし合わないと思ったら転塾は早めが良いですが。

    偏差値30は始めたばかりなら気にしなくて良いです。というか5年後半になるまでは偏差値は気にしない。素点の方に注目してとにかく直しをやってください。
    4年生なら月例でも良いと思いますが、家で週テスト問題集(4年生でもあるのかしら)をコピーして時間を測って毎週解かせることをお勧めします。
    Aクラスの問題で良いので復習は完璧にすること。そうすれば月例の点数は上がってくるはずです。

    5年後半になれば偏差値で狙えるところがわかってきますので、まずは親が過去問を精査することをお勧めします。
    その上で塾のカリキュラムと合わないと思えば、6年時から個別に切り替えるのも良いと思います。
    うちは6年前半までは四谷準拠の小規模塾にいましたが、6年後半は個別でした。

    今からハイペースで勉強していたら途中で息切れしてしまうと思います。5年生の冬頃から少しペースを早め、6年夏以降にスパートする感じが良いのでは。
    4-5年は意識して遊ぶ時間をとっておく方が良いです。

    他の方がおっしゃるようにもしもこの先成績が上がって、冠模試があるような学校を狙うようになるなら、大手塾の力を借りた方がいいのは絶対です。
    逆に冠模試のないような学校でいいなら無理して大手に行くことはないです。
    うちは難関は狙っていなかったので、集団も個別も徒歩圏内の塾で最後まで夕ご飯を一緒に食べ、9時半には就寝できる生活を続けられました。
    それでもY65ほどの学校に行けたので満足しています。ちなみに5年夏までの組分け偏差値は40ほどでしたよ。

  6. 【6296634】 投稿者: 迷える母  (ID:.Qps/GSLa52) 投稿日時:2021年 04月 12日 09:18

    皆様
    アドバイスありがとうございました。
    特に大丈夫様細かく教えて頂いて
    ありがとうございます!

    冠講座が開かれるほどの難関校は
    目指しておらず、偏差値50から60まで
    ぐらいの学校に入れれば御の字と思っております。

    また、野球をやっていることもあり、
    日々の生活もあまりにも夜遅くなったり
    することのないような受験勉強にしたいと
    考えておりました。

    まずは基本的なところ(テキスト)を
    キチンと理解できるまで行えるようにし、
    週テストの問題なども取り入れながら
    進めていきたいと思いました。

    迷いが軽くなりました。
    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す