最終更新:

590
Comment

【6309960】結局、遺伝子?

投稿者: 匿名さん   (ID:8.3rzHR7Ypc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:42

終了して周りの結果を見て、やはり
『地頭のよさ=遺伝論』に納得致しました。
もちろん、育て方の良し悪しもあるかと思いますが。

以下、二人のママ友さん達の例です。
幼稚園から○田やくも○に通わせ、3年からsapixに行かせ、週5,6で習い事・教育費に課金してきたママ友。
さて、結果。お子さんはY40前後の学校に行きました・・・。

かたや、
幼少の頃はチャレンジのみ、あとはピアノとスイミングくらい?2年も通塾をさせてない、いわゆる「ゆる受験」だったママ友。
結果。お子さん、最難関です。

ママ友さん達で決定的に違ったのはその方達自身の学歴と子育ての仕方ですかね。

○ダメだった子のママ(Fラン大卒)
→毒舌でママ友虐めも平気。子供は習い事漬け。
○最難関に行った子のママ(国立大卒)
→穏やかな優しい方、子供の意思を尊重。

皆さんの周りではどうでしたか?
結局、遺伝要素と家庭環境(育て方)要素、強くないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 74

  1. 【6311000】 投稿者: 結局のところ  (ID:xwDYuZ0kH0k) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:12

    男の子、しかも小学低学年ならば何もまだわからない可能性高いですよ。文系は努力である程度いい大学に行くことは可能ですし他の方が仰る、越えられない壁も確かにありますが、大学受験では結局親と同じところレベルに達する人が、多いと思います。中学受験の段階では特に男の子だと、同じような親御さんでもトップ校から40代までどちらもあり得るかなと思います。

  2. 【6311005】 投稿者: 何だか  (ID:M6RQ1x7tyNY) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:18

    同じ短大卒でもこうも違うものかと思いました。
    学歴なんて上を見たらキリがないし、自分の頃は周りに短大卒が多かったから学歴コンプレックスも大してありません。(50代半ばです)
    子供の同級生の親の学歴なんてほぼ知りませんし。
    夫がMARCHだし、子供もMARCHならまあまあ、早慶なら立派!東大なんて考えた事もなかったです。
    実際早慶合格で仕事も結構いいところに行けたので、我が子ながらあっぱれ、と。

    >二浪して京大文系が精一杯でした。

    京大なら素晴らしいじゃないですか。
    お子さんの前では残念な感じは出さないであげてくださいね。何だか可哀想。

  3. 【6311009】 投稿者: 若干郊外の実例  (ID:Y0UwO3YF.k.) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:21

    そういう意味の男女差は当然ありました。
    高校の男女比率は6:4ぐらいでしたが、理系クラスは女子が2割にも行きませんでしたね。当然文系理系の進学比率も然りです。
    ただ、これはあくまでも興味を違いであって、男女の進学意識の違い云々という感じはあまりしなかったです。医学部を目指す女の子もたくさんいましたし、理学部工学部の化学系に進んだような子も多かったです。

  4. 【6311012】 投稿者: 姉妹  (ID:wHuIEgrT7vM) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:24

    遺伝と言われるものは、受精の瞬間にある程度は決まってしまうということでは?

    精子と卵子の遺伝子の組み合わせは無限ですから、兄弟姉妹でも同じ遺伝子になることはない。

  5. 【6311014】 投稿者: 楽しくみさせてもらってます  (ID:HJVrIh0xpa6) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:25

    わからないですが、勉強させるために必要なのは、優秀にするために必要なことは勉強の仕方を教えることと、勉強することのゴールをしっかり教えてあげることだと思います。そして、できればそれが楽しいものであると教えたりわかってもらう。
    塾は所詮全体向けなのできめ細やかさには無理があるので、最初は親が横についてやってあげるのがいいのかなと思います。
    たとえば、我々だって将来なんの役に立つかもわからないものを、とりあえずやれと言われたってやる気が起きないですよね。そこに給料が上がるからとか、上司に怒られるからがつくから、少しやる気が出て、さらに自分が知りたかった何かに繋がったりするともっと楽しくなりますよね。
    勉強って本当は楽しいものなんだと思います。

    マイペースな子供はマイペースでいいんじゃないですかね。私ならその子供がマイペースじゃなく嬉々とするものを見つけて、そこと勉強をうまいこと結びつけるかな。ゆっくり。

  6. 【6311017】 投稿者: 早生まれ  (ID:1KWX4EMhlos) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:27

    母親の最終学歴とどのくらい相関するかは分からないけれど、丸付けして苦手範囲やつまづきを把握し、聞かれれば答えられるくらいの学力はあった方が、中学受験には便利だと思います。
    一からスラスラ解けなくてもいいけど、解答を見れば分かって解説できるくらい。

    反抗期の始まる時期なので、親は教えずに先生に質問する方がスムーズという場合はもちろんそれでも良いかと。
    ただ、いつでも先生に質問できるわけでもないし、自宅学習で疑問点を都度解決できれば、保留にする問題が少なくて済むので、長い目で見れば結果にも影響するのかなと個人的には思います。

    ちなみに我が家は、夫(東京一工卒)は受験勉強にノータッチです。
    見てくれる協力的なご主人様のご家庭がうらやましいです。

    遺伝子的に貢献しているからといって、実生活で全く貢献してくれない夫と、たとえば私大難関校卒で協力的な夫と、中学受験にはどちらが良いのかしらなんて思ったりもします。

  7. 【6311018】 投稿者: ため息  (ID:/rJU033thQ.) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:27

    このスレ、面白いですね。

    夫 公立塾なしで早慶
    妻 中受+塾ありで成成明学
    の我が家…
    ものすごく優秀でもなく、かといってバカというわけでもない夫婦のサンプルが知りたいです。
    子供の学習環境は整えているつもりですが、Marchが精一杯、下手すりゃ日東駒専も覚悟しています。
    涙。

  8. 【6311041】 投稿者: 摩訶不思議  (ID:eoqVZywuLJo) 投稿日時:2021年 04月 23日 14:55

    何がどう作用するのかしないのかまったく理解していません。

    日東駒専とFラン大の組み合わせ夫婦で一人息子、3年間塾通いでそこそこ程度の私立中に入学、大学は現役で東工早慶に合格しました。しかも理系で私たちは文系です。苦手科目があり東大は諦めました。(浪人はしない宣言有り)

    遺伝面を考慮すれば、優秀と言えるのはあの昔の時代に答辞を読んだ祖母と従弟が旧帝医です。全てはこの祖母の遺伝子なのか?  平凡な子だけど、努力を続けられる能力は持ち合わせていましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す