最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6879743】 投稿者: たぶん  (ID:KGwQdb7noSI) 投稿日時:2022年 08月 06日 07:36

    違う。
    渋渋の特待は1年特待ですから。
    そもそも合格者の偏差値分布見れば御三家>渋渋の授業料ありの人は少なさそうなのは分かるでしょ?

  2. 【6879797】 投稿者: 御三家より渋渋?  (ID:G7clrMwyg0E) 投稿日時:2022年 08月 06日 08:44

    ここ数年で、御三家よりも渋渋を選択する方が多くなったということでしょうか?
    知名度的には御三家だと思いますが、理由はなんでしょう。。?

  3. 【6879821】 投稿者: うーん  (ID:MjwJSp.M53Y) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:11

    > 違う。
    > 渋渋の特待は1年特待ですから。

    ここまでは分かります。

    > そもそも合格者の偏差値分布見れば御三家>渋渋の授業料ありの人は少なさそうなのは分かるでしょ?

    これはどういう意味?
    志望順位が 御三家>渋渋の授業料あり の人は少ないという意味なら、そんなことないと思います。
    志望順位が 御三家<渋渋 の人のほとんどが2/1には渋渋を受けますが、
    2/1の受験者数は御三家の方が渋渋よりずっと多いので、
    志望順位が 御三家<渋渋 の人より 御三家>渋渋 の人の方が多いと分かりますよ。

  4. 【6879826】 投稿者: 特待  (ID:6D6vwdZUdV.) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:19

    御三家辞退で渋渋に進学するパターン。

    偏差値分布がどうなっていようが、
    2月1日に渋渋を受験してしまったら、
    御三家合格の可能性はゼロ。

    御三家辞退で渋渋進学というパターンは、
    2月1日に渋渋ではなく御三家を受験し、
    2月2日か2月5日に渋渋受験、
    のパターン以外には、ありえません。

    2月1日に渋渋ではなく御三家を受験しているのですから、
    志望順位は、
    御三家>授業料ありの渋渋
    ということが確定です。

    御三家辞退で渋渋進学というパターンは、特待という経済的な理由が絡んでいるのです。

  5. 【6879829】 投稿者: 国公立  (ID:zf4vFc08./o) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:25

    筑附は小学校の定員減らしたんですか、知りませんでした。
    少子化対応でしょうか?
    3日の入試は、伝統の筑附か、完全中高一貫の小石川か悩む方もいるのかと思ってました。市進のHPによると筑附はかなり受験者数増やしていて、都立小石川は減らしてるんですね 総数は毎年大体600人で、人気が筑附に戻ってきてる感じなのでしょうか?

    女子
    受験者数 筑附  小石川
    2019 190 473
    2020 209 398
    2021 227 366
    2022 254 339

  6. 【6879850】 投稿者: え  (ID:MjwJSp.M53Y) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:39

    「そうでもない」さんの7:28の投稿を読んていないのですか?
    特待狙い以外で御三家辞退で渋渋進学の例もあると書かれていますよ。
    稀な例かもしれませんが。

  7. 【6879869】 投稿者: 何回も話題に  (ID:zf4vFc08./o) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:57

    普通に考えると第一志望が渋渋なら、1日渋渋と思います
    しかし塾の合格体験記などを見ると近年はたまに見かけます
    基本、親は御三家、子供は渋渋希望で、親が押し切って1日御三家、2日渋渋のスケジュール組んでるケースが多いような
    合格したら親が説得できると思ったけど、子供に負けて結局渋渋は少ないながらも毎年出てるような印象ですね

    桜蔭合格で、渋渋残念で、子供が桜蔭に進学したくないと泣いて大変だったと塾関係者がブログで嘆いてる例もありました

    子供は伝統とかあまり気にしないので、学校の雰囲気、部活の活発さ、共学、制服なんかの理由で渋渋志望が増えてるんでしょうか? 合格実績も悪くはないですし

  8. 【6879911】 投稿者: 特待  (ID:6D6vwdZUdV.) 投稿日時:2022年 08月 06日 10:25

    残念ながら、その話に信憑性がありません。証拠もありませんし。
    渋渋第一希望でありながら、渋渋の最も簡単に入れる日程の2月1日を受けずに、御三家を受験したという話。
    そんな超レアな方が、こんな掲示板の私の書き込みの、わずか1時間半後にお書き込みとは。
    やはり信憑性に欠けていますよ。

    それはさておき、
    渋渋が特待制度を設けている事自体、
    御三家>授業料ありの渋渋
    という家庭のうち、
    授業料なしの渋渋>御三家
    と考える家庭があれば、そこを一本釣りしよう、
    という渋渋の巧妙な作戦なのですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す