- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了組 (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15
2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭 定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉 定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。
感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?
既存スレが古いものでしたので立て直しました。
現在のページ: 39 / 232
-
【6328069】 投稿者: 変化なし? (ID:NF2aaDGLocY) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:02
> 変動なしですね!お疲れ様でした。
変化なし?
合格者-定員
桜蔭 JG 雙葉 合計
2016 26 30 16 72
2017 29 38 19 86
2018 40 35 20 95
2019 41 41 27 109
2020 48 34 18 100
2021 48 34 21 103 -
【6328073】 投稿者: 根拠なし (ID:kjfMXvf2iNo) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:04
リセマムの記事では、雙葉の21年の合格者は115人ですね。
いずれにせよ、このスレはろくにデータも示さず、御三家をおとしめたい人が立てたもので、御三家不合格組がそれにのっかっているという構図。 -
【6328107】 投稿者: ふたは (ID:fwd0uA77k4E) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:36
追加合格を含めるているかいないかの差ですかね。
-
【6328108】 投稿者: 女子特有 (ID:pQHn2Y26.TI) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:37
こんなネタで延々言い争ってるの、女子校特有でしょ。
本家本元の男子の御三家じゃこんな話で発火しないし。
それだけ女子御三家ってのに無理やり感があるんだよ。
今の多様化したご時世で。超然としてないもの。
あえて作るなら中学受験女子にとってのっていう意味で、
進学ダントツの桜蔭、国公立で共学の筑附、大学附属
女子最強の慶應中等部、みたいにしないと。
もちろん例えですよ。他の特徴的な組合せでもいい。 -
-
【6328109】 投稿者: ひょっとして (ID:Ir3Ie87UGFk) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:38
渋渋、渋幕、広尾、広尾小石川の方ですか???
-
【6328123】 投稿者: 受験親 (ID:O2o3oFRvT0E) 投稿日時:2021年 05月 07日 13:53
今年の桜蔭は、補欠までまわらず募集定員より3名多く入学されていると塾から聞きました。
なので合計は2020年と変わらないですね。
雙葉も2016年の人数が追加合格を含めてない人数であれば、2021年も追加合格を含めない115人でよいかもしれないですね。
だとすると2018年と変わらなくなりますね。
2012年からは変動しているようですが、2018年〜2021年は変動がなく安定してきたのかもしれないですね。 -
【6328134】 投稿者: 女子特有 (ID:pQHn2Y26.TI) 投稿日時:2021年 05月 07日 14:00
まさか。
ただ、女子には「御三家」とか要らないんじゃないかと
思ってます。 -
【6328164】 投稿者: 苦しい (ID:54NKgxFQx6E) 投稿日時:2021年 05月 07日 14:30
国公立の部分が凄く苦しい
御三家合格者が小石川に流れまくってることを怖がってるのかな
大丈夫、昔お茶に流れてた子が小石川に移っただけだから
安心して缶蹴りしてな
現在のページ: 39 / 232
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 芝国際中の合格発表が... 2023/02/04 06:20 芝国際中の入試が大変な騒ぎになっていますので、時系列で事...
- 新小6 中学受験をやめ... 2023/02/04 06:12 こんにちは。 新小6男子母です。 我が家はちょうど1年...
- 2/2まで全落ちしました 2023/02/04 06:08 2/1、2/2と受験し、午前中はチャレンジ校、午後は安全校を受...
- 東大寺蹴り洛星入学 2023/02/04 05:58 浜学園の洛星合格体験記30名(17-22年)より 全て洛星入学者...
- 【Y/N55以下限定!】併... 2023/02/04 05:47 60超えの方の書き込みが多いので、ボリュームゾーンで受験を...