最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6492321】 投稿者: う~ん  (ID:JWUzN3TJtVI) 投稿日時:2021年 09月 22日 22:02

    実態は学校によっても違うと思う。
    ただ率直には大学受験というプレッシャーから解き放たれた方が当然に気持ちが緩むとは思う。
    大学受験が必要な開成等の進学校御三家クラスでも浪人して日東駒専等に行く人がいるのに、ほぼ100%内部進学できる大学附属の人がそれ以上にバリバリ勉強すると主張されると、違和感しかない。何か根拠があるのだろうか。書いてあるコメントは美辞麗句ばかりで学校案内パンフレットみたい。
    大学受験のプレッシャーから解放された分、起業や研究したり、音楽や芸術、スポーツの世界で活躍する人が増える、というなら納得できるが。
    大学附属中はいわば、先物取引のようなもの。6年も経てば約定価格と時価が乖離するのは当然。むしろ大学受験では、入れなかったかもしれない大学に内部進学できた、ということを喜ぶべきでは?
    印象にはなるし個人差はあるが、概ね、一般入試組の方が優秀で勤勉な学生が多かった。内部進学組は(例えば、玉塚元一さんのように)明るく人当たりが良くムードメーカーという感じ。
    それぞれ良さがある。
    まあ、せっかく教育費投入したのだから、ということもあって過度な期待をするかもしれないが、早稲田で1万人、慶応で6~7千人等の大所帯。人生いろいろ、学生いろいろ、ということだろう。

  2. 【6492382】 投稿者: 看板か実益か  (ID:YDs2DLfmfts) 投稿日時:2021年 09月 22日 22:38

    現状、閉鎖的な日本ですら、外資系はもとより国内大手でも優秀な外国人がたくさん働いてますよね。
    ヨーロッパ、インド、ベトナム、インドネシアなど色々な国の方がいますけど、その国のトップ大(だいたい首都名の大学)なら「国でトップエリートの方なんですね」となるけど、それ以外の場合、特に私学の序列なんてそもそもわからないし誰も気にしてませんよね。
    でも、その人がハーバード/スタンフォードに留学してたと言われれば「秀才なんですね」と推定されますよね。
    その感覚が、外国人から見る国内大学の序列の感覚です。
    残念ながら日本の国力は下がっていくわけなので、今後ますます希薄化する「一位ではないけど一定以上の学歴の中の差」にどこまで重きを置くかは個人的な感覚によりますよ。
    「うちの子早慶なの」と親戚ママ友に言えるというエゴも含みおいて、早慶に入れた方が嬉しいのは確かですが、明治大の施策は的を得ているし早慶同等(選考競争考えるとそれ以上)に恵まれてるから、コスパ最強で明治付属は羨ましいと思っただけです。
    明治と早慶では大違いと子が思うなら大学受験すればいいし、苦労/挫折は、大学受験という試験競争でなければ得られないものではないですから。

    難関資格(特に医師)は、国内勤務前提で国家試験に受かればどの大学でも同じ仕事をできてしまう免許ゆえに、自主規制的に学閥がずっとついて回る特殊世界なので、一般企業の就職と一緒に語れません。そりゃ防衛大東大に入れるなら入れた方がいいでしょう。
    その世界においてだって、「どこの大学だって医師免許取れれば同じ仕事できるんだし開業もできるし、結局腕次第なんだから、入りやすいとこで」というコスパ選択の方も増えてきてますよね。
    この話題は、March一括りなのも無理があるし、結局子どもの資質と親の価値観による、につきますね。

  3. 【6492411】 投稿者: 大学受験で勝負  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2021年 09月 22日 22:58

    早稲田も慶応も今春の入学者は首都圏出身者が75%を超えていて、地方から優秀な人が来なくなっています。なので、MARCH附属に入れる偏差値があるならば進学校へ行って、大学受験で早稲田、慶応を狙った方がいいです。また一橋大、東工大も首都圏出身者が約70%を占めています。

  4. 【6492636】 投稿者: 同意  (ID:rL0TGdw6Fnw) 投稿日時:2021年 09月 23日 06:51

    サピの偏差値表だけ見て数値の比較なんて意味がないですよ。
    そもそも2/1の学校と、それ以外の日程の学校を偏差値だけで比較してはいけないのが常識です。
    サピの保護者会、ちゃんと出席して聞いてますか?
    意味がわからないようでしたら、面談でサピの先生に聞いてみてください。

  5. 【6492792】 投稿者: う~ん  (ID:d49WVk4JU5I) 投稿日時:2021年 09月 23日 10:03

    >その感覚が、外国人から見る国内大学の序列の感覚です。

    外国人が見る序列や評価という意味では、これからは世界大学ランキング等も一つの尺度として大切なんだと思う。それを見て留学してくる人はいる。大学は研究と教育をする場所。最先端の研究をしているからこそ真の大学教育ができる、ということ。
    単に高度な英語教育やスピーチ大会やってます等は、専門学校でもできる話。
    例えば、学歴社会で有名なシンガポールのワーキングホリデーに認定される日本の大学は11大学のうち9大学は旧帝大等の国立大学らしい。
    マーチ等の私立大学もいい大学であるとは思う。ただ、大学附属に行くか行かないかの二者択一ではなく、もっと研究教育に力を入れている全国の大学に目を向けてその子にあった大学を考えてあげてもいいとは思う。

  6. 【6493056】 投稿者: 考えが甘い  (ID:.jRBHGpso9s) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:24

    そもそも、受験するときに合格可能性偏差値は確認するけど、入学者偏差値なんて気にしますか?

    明明も青学中等部も2日が試験日ですから、1日校の偏差値など何ら関係ありませんし、そんなことには全くふれてませんよ。

    我が子は早慶附属に合格した終了組であって、明明は出願したけど受験することはなかったので。

    明明や青学中等部を実際に受験するのは、第一志望者やチャレンジ層の他、早慶附属第一志望者の併願で抑えとする男女です。

    チャレンジ層は言うに及ばず第一志望として受験する層の男子はかなり厳しい戦いを強いられるのは明白です。
    だから明明と青学中等部の合格難易度はそんなに高くない、と考えるのは甘い、と言ってるんです。入学者偏差値は早慶附属合格者がまるごと拔けるからそんなに高くないんだろうけど、受験後の結果論でしかないよ。他のmarch附属は知りません。

  7. 【6493326】 投稿者: 同意  (ID:rL0TGdw6Fnw) 投稿日時:2021年 09月 23日 17:05

    早慶に進学したとのこと、おめでとうございます。すごいじゃないですか。
    明明は出願したけど受験していないとのことですが、どこの早慶でしょうか。明明の受験より前に合否がわかったから受験しなかった、ということですか?

    また、私は明明のレベルがそんなに高くないとは言ってませんよ。合格するにはそれなりに努力する必要はあるでょう。
    でも、早実のレベルは偏差値の差以上に明明との間には高い壁がありますよ、と言ってるだけです。

    青学がセットで出てきた理由がよくわからないのですが、話の流れに関係ないので触れないでおきます。

  8. 【6493734】 投稿者: 考えが甘い  (ID:.jRBHGpso9s) 投稿日時:2021年 09月 23日 22:18

    1日校で合格し、2日は予定通り慶應SFC、3日はダブル出願した明明は受験せず、慶應中等部です。

    >早実のレベルは偏差値の差以上に明明との間には高い壁がありますよ、と言ってるだけです。

    『偏差値の差以上の高い壁』って、私にはよく分からないので教えていただきたいです。具体的な何かを指して言ってるのでしょうか?
    それとも単なる感覚的なものでしょか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す