最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6501605】 投稿者: 早慶と明治の格差  (ID:qE4sI4z3xS6) 投稿日時:2021年 09月 30日 10:11

    2021年度
    東京学芸大学附属高等学校
    合格者数ー進学者数ー進学率
    早稲田 99-33 33.3%
    慶應大 92-31 33.6%
    青学大 32-6 18.7%
    中央大 44-6 13.6%
    上智大 34-3 8.8%
    理科大 71-5 7.0%
    立教大 31-2 6.4%
    明治大 98-4 4.0%
    法政大 28-1 3.5%

    (現役のみ)
    早稲田 58-22
    慶應大 56-19
    青学大 15-4
    中央大 23-4
    理科大 30-3
    上智大 25-3
    立教大 14-2
    明治大 38-0 ←!!!
    法政大 13-0

  2. 【6501624】 投稿者: MARち  (ID:/95DattD.G6) 投稿日時:2021年 09月 30日 10:31

    MARCHの「CH」は、中央法学部と聞いたことがあります。
    中央法以外と法政除く。

  3. 【6501760】 投稿者: 数字の大小が分からない人へ  (ID:lCHlfNoMGoQ) 投稿日時:2021年 09月 30日 12:41

    数値の大きい順番にならべたら慶應33.6が一番上に来るんじゃないの?

    さりげなくテレ朝・TBSみたいなことするね。

  4. 【6501778】 投稿者: 質問には回答を  (ID:ge6mtVJMuiw) 投稿日時:2021年 09月 30日 12:55

    ・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。
    →学力や資金が及ばないからでしょう、単純に。

    ・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。
    →ほぼそうでしょうね。具体的にそうではない理由を提示出来ないでしょう。(少なくとも一般的ではない。)

    ・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。
    →2番目の回答のサンプルを自ら提示しているんですよね。多くは無いが全否定はできないでしょう。ただし、そういう人は「大学はマーチでよい」などとは考えませんねもともと。

  5. 【6501779】 投稿者: いずれにせよ  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 09月 30日 12:56

    明治と法政って本当に人気無いのですね。
    学芸大附属高は、ここ数年でかなり凋落していると思うのですが。

    青学や立教は女子、中央は法学部の存在が効いているのでしょうね。

  6. 【6501783】 投稿者: 数値の大小が分からない人へ  (ID:lCHlfNoMGoQ) 投稿日時:2021年 09月 30日 13:00

    しかも学校HP見たら、2021年度は

    慶應93-33 35.48%
    早稲田100-33 33.00%

    数値を勝手にいじっちゃだめだよ。早稲田君すぐ数値捏造するから。

  7. 【6501813】 投稿者: 失礼いたしました  (ID:qE4sI4z3xS6) 投稿日時:2021年 09月 30日 13:30

    訂正いたします

    2021年度
    東京学芸大学附属高等学校
    合格者数ー進学者数ー進学率
    慶應大 93-33
    早稲田 99-33
    中央大 44-6
    理科大 73-6
    青学大 34-5
    明治大 99-5
    上智大 38-4
    学習院 8-3
    立教大 33-2
    法政大 28-1

    (現役のみ)
    早稲田 58-22
    慶應大 57-19
    中央大 23-4
    上智大 29-4
    学習院 5-3
    青学大 17-3
    理科大 30-3
    立教大 14-2
    明治大 38-0 ←!!!!!!!!!!
    法政大 13-0

  8. 【6501847】 投稿者: 数値の大小が分からない人へ  (ID:lCHlfNoMGoQ) 投稿日時:2021年 09月 30日 14:04

    それで、なぜ数値いじったの? 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す