最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6517231】 投稿者: 逆  (ID:35VvEDR8Jyg) 投稿日時:2021年 10月 14日 10:39

    私立進学校から入学してきて
    附属からの生徒よりも上だと
    信じてやまないタイプもいるとか

  2. 【6517250】 投稿者: そう考えると  (ID:qE4sI4z3xS6) 投稿日時:2021年 10月 14日 10:53

    マーチ付属ってコスパ悪いですよね
    大学の以上に付属校の格差が大きすぎる
    早慶とマーチ付属校の格差は大学レベル考えても適正と言う気がしますが

  3. 【6517277】 投稿者: 格差なんて  (ID:ytAJDfDyFDo) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:14

    掲示板の学歴厨房野郎が騒いでいるだけで、実際には能力差なんて大きくありません。大きくないからこそ就活では、人気企業にもMARCH卒は切られることが無い訳ですから。

  4. 【6517287】 投稿者: 中受させてよかった事  (ID:0cy2pecaGm6) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:23

    公立中高行った子の親と話してたらお子さんが大学はMARCH目指してると。

    子供の話ではその子は小学校の学年で一番頭が良くて当時は絶対勉強で敵わないと思っていたそうで。

    やっぱり公立から難関国立早慶辺りは余程じゃないと厳しいんだなぁと思いました。

  5. 【6517294】 投稿者: 良かったね  (ID:ZFu7mNp88Ec) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:29

    そういう話を聞いてこの選択で良かったと思いたのですよね。
    その小学校のレベルで違うでしょうに。
    ご自分が満足なら他の子がどこに行こうがどうでもよい事なのに。

  6. 【6517297】 投稿者: 多分  (ID:jESrT8Bk1RE) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:29

    >日本大学中学校男子A1GL/Y偏差値48〜50
    Y54あったら日大附属は考えないです。

    ~54(多分お子さんの上限偏差値)と書かれているので、あと少し頑張ってマーチ付属に押し込もうとされているのだと思います。
    上限でも実際に54あれば十分に射程圏内で、最後の頑張りで合格は可能です。

    うちなら最初から、それくらいの学力をお持ちなら第一志望は日大付属ではなく、MARCH付属か、成成明学辺りにすると思いますが、おそらく安全パイ志向のご家庭だったんだと思いますよ。
    どうにか届くといいですね。

  7. 【6517304】 投稿者: マーチのマウンティング  (ID:ge6mtVJMuiw) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:34

    こう言うの、やっぱよかった、うちのが上だわ→マウンティング

    なんだけど、必ず比較だ、検討だ、リスクヘッジだのなんだの、理由を付けて(恥ずかしいから)マウンティングじゃない、マウンティングって言われても、、、、って烈火のごとく批判される。
    (内心、よっぽど自覚してるんだろうけど、マウンティングだって。)

  8. 【6517330】 投稿者: ナイナイ  (ID:AnjhttMhF8c) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:56

    【2022年度 私大文系難易度ランキング 】

    主要5学科偏差値(法律・経済・経営・英文・国際)

    平均値/河合/駿台/

    早稲田大/70.6/69.0/62.4  

    慶應義塾/70.0 /66.3/62.8  

    上智大学/68.1/66.0/61.2  

    同志社大/65.1/62.0 /57.0 

    明治大学/63.9/61.5/55.6 

    立教大学/63.8/63.0/53.8  

    青山学院/63.5/61.5/54.2 

    中央大学/62.2/60.0/53.4  

    法政大学/61.7/61.0 /51.2 

    関西学院/61.4 /59.5/52.2  

    立命館大/61.1 /58.0/53.0  

    学習院大/60.7 /59.0/52.2  

    河合-河合塾入試難易予想ランキング 2021.6.21
    駿台-駿台全国模試偏差値 2021.6.24
    ベネッセ-2021年度6月マーク 2021.7.8

    そうかな。
    中受の四谷大塚を大学受験の河合塾偏差値
    中受のサピor高受の駿台を大学受験の駿台偏差値
    に置き換えて考えると、附属校の偏差値と大学の偏差値って乖離してないように見える。
    言うほど格差があるようにも損してるようにも思えないけど。
    だって、ノーリスクローリターンだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す