最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 224

  1. 【6345699】 投稿者: 附属は人気  (ID:4hjtEDjBH2A) 投稿日時:2021年 05月 21日 03:01

    最近、附属は人気ですよね それが実態ですね

    狭める議論はありますが、落ちてくもありますので
    入っててよかったもあります
    一方、早慶残念組もいるので、中高も塾で頑張る子は早慶に行きますね
    本人次第ですね

    同程度の偏差値の進学校でも半分は現役でMarchには行ってないかと思いますね 確実なのは3割かな
    だとすれば入れてしまうのもわかります

    中受はそれなりの層が受けているので偏差値は低く見えますがそれなりに難しいと思います

    うちはMarch出てれば十分、あとは友人や人間性で、人生楽しめと思って、これ以上のあんま意味のない受験勉強に時間を使うのはな、、と附属入れました あとは本人次第で、受験勉強が楽しかった上は勉強したければ否定しないし、する気がない下は、遊びたければ大学だけは出ておけです

    どこからでも道はありますし、本人次第です

  2. 【6345722】 投稿者: ふ〜  (ID:TgWRlWHJzSQ) 投稿日時:2021年 05月 21日 06:01

    マーチ附属ね〜?!
    実際問題、進まれて後悔する方と満足してる方ってどちらが多いのですかね?

  3. 【6345804】 投稿者: そら  (ID:CfdCgM8uaJ6) 投稿日時:2021年 05月 21日 08:23

    うちは娘で、高校からマーチ付属に入りました。
    女の子だし、勉強以外の事、部活などにも打ち込む時間も大事だと感じたので、本人と決めました。
    ただ、付属とはいえ、一応トップの順位を狙っているので、日々の課題やら、テストで結構勉強しています。
    幸いにも塾には行っていないので、中学時代みたいに塾漬けの毎日から解放されてよかったです。

    選択には満足しています。

  4. 【6345813】 投稿者: 印象  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2021年 05月 21日 08:38

    附属校を選ぶ子(家庭)は〇〇大学附属を選んだ時点で最終的に〇〇大学でもいいと覚悟ができているから、後悔は少なそうです。
    逆に、××以上の大学を目指して進学校に行き、××大学に届かないかもしれないとなった時の進学校の生徒と家庭のほうが後悔してる印象です。

    マーチ附属に関しては、望んでMARCHなのか結局MARCHなのかの違いでも後悔の度合いが変わりそうですね。
    ただ、中学受験で附属校を辞退し(もしくは同じ偏差値帯の附属を忌避し)、大学受験した結果その大学に届かなかったら、子ども本人はともかく親の私は後悔しそうです。
    文系か、理系か(当然、国立を目ざす)によっても違うでしょうけど。

  5. 【6345827】 投稿者: MARCH附属卒  (ID:cpmbTVjm0ic) 投稿日時:2021年 05月 21日 08:58

    MARCH附属の中高、もしくは小からのご家族は大学はその附属で良いと考えてる方が割と多いかと思います。ある意味そのための附属ですから。ただ、ご本人が行きたい学部や将来の仕事を見据えて他を受験したいというのはやはり理数系や医学部等の場合は出ていきたいと高校あたりで考えてるんでしょうね。特に将来どうしたいというのが明確ではないとか、大学受験回避とか、中高の中でのんびりそのままでいいやという場合が人数的には多いような気もします。親御さんで早慶上理にいかせたいと最初から考えている場合は進学校に行かせて大学受験は必須の方がむしろいいような気もします。

  6. 【6345834】 投稿者: 早慶上理の  (ID:Bv8G2v.CXKg) 投稿日時:2021年 05月 21日 09:04

    早慶は、附属があるので行かせたいならば附属からが良いですよ。大学の推薦比率(内部進学を含む)は6割を超えてます。一般受験では難関国立を併願するぐらいの実力がないと受からないと思います。

  7. 【6345846】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 05月 21日 09:16

    早慶の大学選抜でしたら、推薦や内部進学で6割を超えていることはないと思います。
    慶応なら6千人ちょっとの進学者のうち4千人は一般入試。
    早稲田も9千人弱の進学者のうち5千人超は一般入試です。

  8. 【6345882】 投稿者: 早稲田も慶応も  (ID:74y7wwA.8Xs) 投稿日時:2021年 05月 21日 09:55

    いやぁ早慶付属に中学受験で合格するのは大変ですよ。早慶は巷間言われるように(細かいこと言い出したらキリありませんが)小学校→中学校→高校→大学と上に上がるに従って入学しやすいと思います。我が家の上の子は2015年の中受ですがその当時も早稲田も慶応も付属校の偏差値はY63〜65です。我が家は夫婦とも早慶(片方は付属校上がり)で、子どもたちも小さな頃から早慶進学をなんとなく意識していましたが、中学受験では狙うこともおこがましい持ち偏差値でした。
    彼はY50前半の男子校に進学しました。上下動はあってもなんとか学年中位くらいはキープしてましたが優秀でもなんでもなかったです。受験モードになる高2の途中から塾に行き始め集中して仕上げることで、共通テスト利用など組み合わせて早慶、明治、立教合格しました。早稲田の社学落としましたが。
    でもおっしゃるとおり、難関国立(現実的には文系であれば東大一橋)を狙うクラスの子の併願か、はなから早慶にしぼって効率よく仕上げるかをしないと合格しないのは確かですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す