最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 224

  1. 【6342601】 投稿者: なんと!!  (ID:P5ndM.jWAak) 投稿日時:2021年 05月 18日 18:05

    女子の青学となら洗足も併願に入ってくるかもしれません。御三家と渋谷系、豊島になると早慶併願ですかね。
    共学だと農大一もありました。

    GMARCH合格しても山脇1科落とすとは本当にびっくりで、予想できないです。山脇は改革を進めていて通学至便だし、今後上がってきそうですね。
    我が家は逆にGMARCH合格もらいましたが、迷った挙句に先に挙げた進学校のうちの1つに進学しました。

  2. 【6342623】 投稿者: 平行線  (ID:6VVKq4b6TNs) 投稿日時:2021年 05月 18日 18:19

    進学校を選ぶ家庭には進学校を選ぶ理由が
    付属を選ぶ家庭には付属を選ぶ理由があるから
    このテーマはいつも平行線。

    毎度思うのはどちらもメリットデメリットあるんだから家族で話し合った答えならどちらをえらんでも正解。

    ちなみに我が家は家族で話し合って話し合って一人は中学受験して一人は中学受験しませんでした。
    とにかく小学3年生のお子さんと中学受験するしない含めて一人の人間としてメリットデメリットを話し合うことかな。

  3. 【6342655】 投稿者: その前が大切  (ID:LnWldiJAMls) 投稿日時:2021年 05月 18日 18:39

    >とにかく小学3年生のお子さんと中学受験するしない含めて一人の人間としてメリットデメリットを話し合うことかな。

    いきなり小学3年生の子が自分なりの意見は出ないでしょうから、その前が大切でしょう。

    うちの場合は、幼稚園の頃から自分のことは自分で考える習慣をつけるようにしていました。
    要するに、親が誘導しないこと。
    子供が聞いてきたらアドバイスはするけれど、最後に答えを出すのは自分、というスタンスでした。

    あとは、中学受験についての知識もある程度ないと話し合いは成立しません。

    3年生で子供と中学受験について話し合うとしたら、それらを小学校1,2年で終わらせておく必要があるので、なかなか大変だと思います。

    うちのケースだと、4年生の時にその話し合いをしました。
    3年生と4年生では、子供の成長が大きく違います。
    うちも3年の時だったら、うまくその話し合いができなかったかもしれません。

    その後、中学受験から大学受験に至るまで、すべて子供の考えでのみ動きました。
    親はお金を出しただけです。

  4. 【6342706】 投稿者: 平行線  (ID:6VVKq4b6TNs) 投稿日時:2021年 05月 18日 19:19

    そうですね。
    3年生以前の人としての準備は大切。
    まずは身の回りの事は一人でできるかは当たり前のようで出来ないままの子もいると思います。

    中学受験については周りの環境も大きいかもしれませんね。
    我が家は両親ともに未経験でしたが学校の環境やイトコ達が中学受験経験者とのこともあり一人は自然と中学受験へ気持ちが向いていました。
    しかしもう一人はそういうこともなく公立へ。

    どちらの選択も正解だと思ってますよ。

  5. 【6342727】 投稿者: 大学生の子どもの意見  (ID:kLYBuGxiZWY) 投稿日時:2021年 05月 18日 19:31

    うちの子は大学に入ってから自分の考え方を話してくれました。将来、自分の子を大学の附属校には行かせないつもりだそうです。
    その理由は、小学校や中学校の時点で親が子どもの将来を決めてしまうことになりそうだから、ということでした。
    でも大学だけ他に出る人もいるのだと母親である私は言ったのですが、子どもには自分ならきっと周りに流されただろうからと返されました。
    私にとっては孫のことなので口出しはしないつもりですが、心の中では中学校から大学附属校に入れてあげればよいのにと思っています。

  6. 【6342765】 投稿者: 大学生のお子さんは  (ID:Rv/NEODENms) 投稿日時:2021年 05月 18日 19:59

    大学生のお子さんは、大学附属に入れてあげたのですか?お子さんは附属出身でそのような意見になったのでしょうか?

  7. 【6342840】 投稿者: 大学生の子どもの意見  (ID:kLYBuGxiZWY) 投稿日時:2021年 05月 18日 20:48

    はい。子どもは小学校は大学附属校でした。

  8. 【6342863】 投稿者: 小学校お受験と中学受験  (ID:P5ndM.jWAak) 投稿日時:2021年 05月 18日 21:04

    小学校からと中学からでは全然違います。
    中学受験で志望校確定させるのは小6秋です。
    その頃には自分の考えをしっかり持っている子も多いです。

    もちろん、6年間でやりたいことの方向性は変わるかもしれませんが、大学受験や中高の生活をどう考えるかは本人意思があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す