最終更新:

1432
Comment

【6355597】地獄の公立中

投稿者: 地獄派   (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2021年 05月 29日 10:09

公立小学校の問題を話し合うスレッドで、公立中の話が盛り上がっているので、公立中のテーマでコメントするスレッドを改めて立ち上げます。
勉強のできる子には地獄になることもある公立中について、私立中高一貫校受験にあたり、どの程度、公立中回避を考えるかの皆様の参考にしするべく、コメントを出し合いませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6370766】 投稿者: 山道  (ID:MoJ1vGZKJgQ) 投稿日時:2021年 06月 11日 08:57

    当日の試験の点数が高かったのでは?

    確かに、勉強面も精神面も人格もそんなに素晴らしい人がいたらすごいことですが、都立二番手校の推薦入試でさえ「オール5 生徒会長同士の戦い」と言われていました。実際は生徒会長ではない人もいると思いますが、、
    都立難関は、総合的にハイレベルな人間の集団ですよ。

  2. 【6370773】 投稿者: 同意します  (ID:0wVR3Z/Iw6I) 投稿日時:2021年 06月 11日 09:11

    都立上位生徒が仮に中学受験やれば難関中学に合格する

    高校受験は英語が絡むけれど、むしろ英語得意な生徒が多い

    日比谷高校合格の生徒も20人前後は開成高校を蹴っている

    怪物やモンスタークラスの生徒だね

  3. 【6370774】 投稿者: どんな読解力?  (ID:/cZjqhyud0w) 投稿日時:2021年 06月 11日 09:11

    支離滅裂でしょ(笑)

  4. 【6370776】 投稿者: エデュ取り扱い説明書  (ID:/cZjqhyud0w) 投稿日時:2021年 06月 11日 09:15

    やはり、出涸らしに負けてる感が半端ない。
    そんな、君の子供の出来を想像すると(爆笑)

  5. 【6370805】 投稿者: 大丈夫  (ID:YkZm8lksWLU) 投稿日時:2021年 06月 11日 09:47

    普通の中学生、そんな生き方出来る子なんて僅かでしょう。上手に先生に媚びも売れないし反抗期もあります。「管理されてる」そう思うのなら世の中は全部そうなのでは。確かに私立の方よりお金が必要ないことも環境も良くないことも認めます。でも何も恥じることはしておりません。私立であれ公立であれ、もし劣等感がおありなら、それを払拭する生き方をすればいい。
    親主導でなく子供自身が気付ければですが。
    東大などを目指しているご家庭であれば中学受験をしない段階で「負け?」なのかもしれませんが
    そうでないのならそう問題ではない。

  6. 【6370830】 投稿者: それは  (ID:OdkVhkaXxQs) 投稿日時:2021年 06月 11日 10:13

    >日比谷高校合格の生徒も20人前後は開成高校を蹴っている

    金銭的な問題が大きいかと。

  7. 【6370846】 投稿者: 違うけどそこまで違わない  (ID:R4NY1n8Zn.6) 投稿日時:2021年 06月 11日 10:28

    私立と公立で学ぶ内容自体はそれほど違いません。でもスピードが全然違います(よって教え方も違う)。私立が2年でやるところを公立は3年でやるわけですから。

    しかし結局私立でもそのスピードにばっちりついて行って、さらに発展させているのは一部で、そういう子たちが現役で余裕で東大に入るわけですが大多数は付いていけないとまではいわないが、生煮えでやっていく。
    でも高校3年生が一年分余っているので、そこでガーっとおいついて大学受験を突破するというやり方。

    公立でできる子は、習った範囲をほぼ完ぺきにやっていくやり方です。もちろん最後は応用をやらないと難関高校は受かりませんが、基礎がしっかりできていると応用も早い。これはこれでつまらないやり方ではありますが、無駄のないやり方です。

    塾は商売ですから、先に進めないと置いて行かれると煽りますが、入試問題自体のレベルは何十年前とほぼ変わっていません(むしろ数学とか問題見ると簡単になっていますよ)。
    自分が大学入試を受けていた頃も同じでした。私は地方の公立進学校出身ですが、みんな塾も行かずやっていた問題集も地味で、時々都会から転校してきた子が見たことのない(東京の塾の宣伝がたくさんついた)雑誌風の問題集をやっていて、進んでいるなーと思いましたが、結果は勉強に意識高い子はほぼ東京一工がメインで落ちて早慶、遊んでいる子でMARCHという感じでしたね。

    大学入って、都会の子が予備校やら通っている話を聞いて不思議に思いました。
    受験ってトップで受かろうがビリで受かろうが同じですから、おそらくその当時も中高一貫校のできる子は上の方で東大入って来てたんだと思いますが、卒業後の進路や成功を見ていたら全然同じですね。

  8. 【6370847】 投稿者: それだけでなく  (ID:0JwUNmNn9sA) 投稿日時:2021年 06月 11日 10:30

    金銭の問題だけではないようです。
    今の公立中の上位層には、中学受験を親に許され、そして受験で成功して難関中高一貫校に進んだ生徒達への強い対抗心と屈折した憧れがあるそうです。このため、中高一貫の進学校に高校から入学するのを嫌がり、高校募集のみの学校に行きたがるそうです。
    このため、開催に限らず、筑附や学附、時には筑駒でさえ辞退して日比谷に行く例があるそうです。国立は経済的理由の辞退ではありません。もちろん、国立大附属や開成の方が日比谷よりかなりの難関であり、全体としては、国立大附や開成に合格して日比谷の受験を辞退したり、合格して入学辞退する生徒の方が、国立大附や開成を辞退する生徒よりはるかに多く、これらの学校の方が優秀な生徒もより多いとは思います。しかし、中高一貫に対抗意識を持つ優秀な生徒が日比谷に集まろうという意識を持っていることは、日比谷が都立高校の中で特別な進学実績を出しているこおと関係あると思います。その様な対抗意識は、少し屈折した人間形成に繋がる可能性もあるのですが、人間の能力の成長には大きな貢献をします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す