最終更新:

1432
Comment

【6355597】地獄の公立中

投稿者: 地獄派   (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2021年 05月 29日 10:09

公立小学校の問題を話し合うスレッドで、公立中の話が盛り上がっているので、公立中のテーマでコメントするスレッドを改めて立ち上げます。
勉強のできる子には地獄になることもある公立中について、私立中高一貫校受験にあたり、どの程度、公立中回避を考えるかの皆様の参考にしするべく、コメントを出し合いませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 180

  1. 【6357236】 投稿者: いずれにしても  (ID:rxLfFlGda5c) 投稿日時:2021年 05月 30日 16:45

    >字下手絵下手習字下手でガサツで気が利かないタイプだから中学入ったら絶望しかない

    子どもにこれ↑に近いこと友達に言わせたってことでしょ。子どもにこんな自己イメージをあえて与える必要ないし、お友達に「中学は内申が大切だけど、僕はそれがきっとできない(君たちは頑張って)」って伝える必要性がどこに?
    「いやいやそれは方便で。そこまで酷くもないけど。でもそう言わないと周りが納得しないからってこと子どもも理解してました」となると、そんな薄ら寒い処世術を子どもにさせますか・・と更に遠い目になります。

  2. 【6357273】 投稿者: 処世術  (ID:gUgHQ8Af93Y) 投稿日時:2021年 05月 30日 17:06

    >つまりは「公立は地獄(大変)」とは親から目線で、子供はそう思っていない場合も多いですよ。

    そうですね。親の私も「地獄の公立中」とは思っていませんでしたが、予想以上に順調に楽しく過ごせたようです。


    >「私立に行かないと大学に不利」「公立の先生は良くない」という親の考え(ここに書かれている公立否定派の思想)が子供に伝わるのだけは勘弁してほしいなぁ。

    一般的には中高一貫で先取り教育のほうが大学受験に有利になるでしょう。
    でも、子供は、「基礎~受験対策まで一気に仕上げた方が効率いいじゃん」というタイプだったので、勉強スタイルによるかもしれませんね。なんでも、一通り先取りをして、改めて受験勉強(過去問など)となると忘れている部分を思い出す時間が無駄とか。

    また、「公立の先生は良くない」は、確かに鵜呑みにさせなくない言葉ですね。
    先生も人間なので個性も癖もある。その中で、「良くない」とはどのような意味なのか、子供自身が考えることも必要かと。


    >うちは「私立中は公立と比べてこの部分がいいと思うよ」とどちらも良い悪いを説明して子供に選ばせました。

    同じです。
    子供は、中受と高受の説明会での矛盾点を指摘してきて、「意外とやるじゃん」と親バカながら思ってしまいました(笑)

    私立公立どちらに行っても本人が選んだ道なら覚悟をして将来に向けた努力をします。
    お子さんも、どんな成長をみせてくれるか楽しみですね。

  3. 【6357315】 投稿者: 処世術  (ID:gUgHQ8Af93Y) 投稿日時:2021年 05月 30日 17:37

    >中受する子がほとんどいない公立小でした。
    中受するというだけで周りから反感を買うおそれがあるので親子で内申の取れない残念な子アピールをしました。


    子供の出身小学校は、中学受験率が15%から1%未満の年まで学年のカラーによる感じでした。やはり少し荒れていると言われる学年は、高めの受験率に。

    中学受験も気を使いながらだと大変でしたね。

    うちの子供の時代は、1%未満の年で学年で2名、2人とも地元の成人式にも出席されていて、私はそのお母さん方と懐かしい話で盛り上がりました。

    公立小で上手く立ち回られたのなら、「同じく処世術」さんのお子さんも、成人式には懐かしい話が出来るかもしれませんね。

    子供が過ごした時間と場所には、思い出がありますから、大切にしてあげたいものです。

  4. 【6357397】 投稿者: 同じく処世術  (ID:49RltxKUSZA) 投稿日時:2021年 05月 30日 18:37

    >いるね、こういうタイプのママ。皆さん「ああ、そういうこと」って感づいてるよ、きっと。

    自分の子どもが優秀と自覚している公立組のママの中には抜け駆けは許さないとばかりの態度を取る人がいるので、たとえバレバレでも卑下しておかないと学校では針の筵となるおそれがあります。

    >でもそう言わないと周りが納得しないからってこと子どもも理解してました」となると、そんな薄ら寒い処世術を子どもにさせますか・・と更に遠い目になります。

    中学受験すると一部の友だちに知られた時に離れていった子もいましたので子どもなりにも残りの小学校生活を寂しくしたくなかったみたいです。いろいろ批判はあるかもしれませんが中受率の低い小学校で友だちの多くが去ってしまうことは避けたかったのです。中受がバレてお子さんは孤立、逃げるように転居した人を知っていますので。

  5. 【6358067】 投稿者: うーむ  (ID:Rvevy98kNCA) 投稿日時:2021年 05月 31日 10:03

    ①公立でも私立でも大丈夫なタイプ
     →私立に行く子もいる
     →公立に行く子もいる

    ②公立じゃないとダメなタイプ(お金がない、地元友達と離れたくない等)
     →公立に行く

    ③私立じゃないとダメな場合(内申取れない、公立荒れすぎなど)
     →私立に行く

    ②が公立、③が私立に行くことには、誰も文句ないと思うんだ。

    ①のタイプの場合は、なにがなんでも私立というわけではなくて、
    第一希望私立A、第二希望私立B、第三希望公立、第四希望その他の私立、
    ってパターンの人も、実は結構な人数いるんじゃないかな?って思うんだけど。

    開成・筑駒がダメだったら、地元公立から高校受験でリベンジしたい、とかさ。

  6. 【6358098】 投稿者: 都立難関校  (ID:I2e5odcdpqs) 投稿日時:2021年 05月 31日 10:24

    都立難関校出身だと、年齢が上の方の都民からの印象が良かったです。
    「頑張って入ったね~」「親孝行だね~」と言われることはよくありました。

    あと単純に、March付属校行って将来の可能性潰すのが恐く、難関都立行って国立の道を選びました。
    人生の大先輩方や上記と同じく印象に加え、親のお金に頼らず自力で勝ち取ったという印象が強いみたいで、良いイメージを持たれましたよ。

    年齢や、出身によって、感覚は違うかもしれないですね!!

  7. 【6358146】 投稿者: 潔く柔く  (ID:Bv8G2v.CXKg) 投稿日時:2021年 05月 31日 10:58

    >開成・筑駒がダメだったら、地元公立から高校受験でリベンジしたい

    ガチの中学受験をして、そこまで潔く公立中に進学した子は周囲にはいません。
    開成筑駒ダメなら聖光や海城という子が殆どではないかと思います。
    稀に、早慶附属残念の男子が間口の広い高校受験でリベンジを狙うぐらいです。

    公立の中高一貫校がダメなら公立中、というご家庭は多いですが
    その場合、理由の大半は費用的な問題(私立の学費)だと思います。
    高校では世帯収入によって実質授業料無償になりますが、中学校でその制度はないので。

  8. 【6358160】 投稿者: いらっしゃいます  (ID:dknkuXQo4j6) 投稿日時:2021年 05月 31日 11:13

    >開成・筑駒がダメだったら、地元公立から高校受験でリベンジしたい、とかさ。

    いらっしゃいますね。そういう思考の方。一般的に筑駒、開成に合格するにはある程度の時間子どもに相当な負荷がかかります。かかる経済的費用なんて大人の都合ですからどうでもいいですが、子どもの小学校高学年という貴重な時間を通塾、家庭学習に費やし精神的にも追い込んだのに、そこに合格しなかったら児童館で放課後遊びお稽古ごとに楽しく通ってた同級生と一緒に近隣公立としたとき、子供の心は大丈夫でしょうかね?

    子供の同級生のお子さんで、医師のお父様がご自身の出身校である御三家しか認めない、落ちたら公立ということで3年生からサピに通っていた子がいました。思うように成績が上がらず結局6年生の夏に中受そのものをやめました。その後公立中で不登校気味になり中堅私立高校進学、今浪人しているそうです。6年生の時、頑張っている子どもの進路をもう少し柔軟に考えてあげられていたら、彼の現在は違っていたのではないかと思います。

    もちろん、同様のパターンで高校進学でリベンジ?を果たす方もいらっしゃいますね。都立中高一貫のみにチャレンジしたご家庭にそういう子ども多いです。都立一貫校不合格→公立中学→都立トップ高校、早慶付属などに進学のパターンです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す