最終更新:

61
Comment

【6358190】中学受験した子の公立中学校での立ち位置

投稿者: 同情   (ID:4arrFhn4g5Y) 投稿日時:2021年 05月 31日 11:41

3日連続で4校か5校受けて全滅。
その状態で公立中学校に入ったお子様は不登校になったり、いじめの対象にされたりしないんでしょうか?
勉強してても「無駄無駄、お前は勉強しても受からないから」とか心無い言葉を投げつけられたりしないものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【6358339】 投稿者: 昭和50年代半ばの話  (ID:dknkuXQo4j6) 投稿日時:2021年 05月 31日 13:43

    同級生で慶応普通部のみを受験して不合格、公立中学から高校受験で塾高に入った友人がいます。親御さんが慶応にこだわっていたのですが、彼の失敗で宗旨変えをしたのか2つ違いの弟さんは普通部以外に他進学校の受験も許されており、兄貴である彼は中学時代随分荒れていました。荒れると言えば彼が進んだ公立中の荒れかたは凄まじく、卒業式に交番から巡査が派遣されるような状態でした。彼の荒れ方はヤンキー化するということではなく、中学生活は適当に、ひたすら受験マシーンを化すといった方向でしたが。
    塾高から慶応大学、上場企業で今執行役員となってますが、中学受験失敗と公立中学で過ごした3年、そして塾高で中学から上がってきた子たちへの拭い難いコンプレックス・・正直トラウマなんですって。実家に立ち寄ったときも出身中学は近くを通るのも嫌だって言ってます。
    お子さんはお受験で小学校からの一貫校に入れていました。
    こんな例もあるということで。

  2. 【6358343】 投稿者: 聞かないです  (ID:FYzFw9StV2A) 投稿日時:2021年 05月 31日 13:47

    そんな話は聞かなかったです。

    かげで好き勝手言う保護者はいました。
    その方は低学歴でコンプレックスを持っていました。お子さんの学力は高くなく、経済的に塾代が払えなくて、妬ましくて仕方ない様子でした。かわいそうな人です。刺激しないよう、そっとしておきました。

  3. 【6358352】 投稿者: 経験上  (ID:hFPO4Lg5UqA) 投稿日時:2021年 05月 31日 13:59

    公立中で、同級生と溝を作らない様なお子さんは、成績上位になれず、中学受験で目指した様な難関校には縁が無くなります。難関校に進めるのは公立中では学年で1〜2人。多くて3人ぐらいです。漫画的に言えば、トップ層はガリ勉秀才で普通の生徒から嫌われ者、というイメージがありますが、そこまではいかなくても、同級生みんなと楽しく交流している子が難関校に進むことは稀です。公立中の優等生は、昔から、不必要に同級生とは交流しないですよ。

  4. 【6358372】 投稿者: 同情  (ID:4arrFhn4g5Y) 投稿日時:2021年 05月 31日 14:16

    うちの方では関東学院は幼稚園から入ればフリーパスという噂があり、関東学院が中学受験の対象になること自体不思議に思っていましたので。失礼しました。

  5. 【6358382】 投稿者: 親次第  (ID:mcxkO5PTvxQ) 投稿日時:2021年 05月 31日 14:27

    うちの子の小学校では受験する子もしない子も、普通に交わってましたね。御三家受かった優秀な子は算数の習熟度別クラスであえて下のクラスへ行きわからない子を教えていました。そうするにあたって、親と先生とどんなやりとりがあったのかは不明ですが。
    誰に聞かれたわけでもないのに、公立中を見下したり、受験するうちの子は違う的な発言を保護者会でして浮いていた親御さんが1人いましたが、学歴コンプレックスでもあったのでしょうか。お子さんはいわゆる中堅下位の私立に行きましたが、友達の多いいい子でした。
    親が変なコンプレックスを持っていたり自意識過剰だと、子供が変な目で見られるので注意した方がいいでしょう。

  6. 【6358394】 投稿者: うーむ  (ID:gNm/w5ru5.A) 投稿日時:2021年 05月 31日 14:39

    中学校に入学してからはわかりませんが少なくとも公立中学校進学可能性のある小学生は、あえて溝を作って全落ち後に公立中学入学することの無いように、友達を作っておくべきではないか、と言う話をしています。

  7. 【6358415】 投稿者: 経験上  (ID:hFPO4Lg5UqA) 投稿日時:2021年 05月 31日 14:58

    (1)私も、敢えて、公立小の同級生との交流や友人関係を排除する必要はないと思います。合格して私立国立中に進めば、地元公立中に進んだ友人達との数少ないネットワークを守ることの価値が高まります。実際には交流機会は少ないですが。また、一般論として、万が一公立中に進んだ場合にも友人はいた方が良いです。更に、絶対に私立中高一貫校という方針のご家庭こそ、お子さまが間違ったエリート意識や差別意識を持たないよう、中学受験をしない同級生を低く見る様な気持ちを持たせないよう注意して誘導すべきでしょう。
    (2)ただし、小学校高学年の実情として、勉強方面に関心を集中した中学受験生と公立中進学予定の同級生とは、なかなか興味や関心が合わず、交流は自然と減ります。また、受験しない同級生との交流が受験勉強への集中を阻害するのであれば、その同級生と違う目標のために勉強しなければならないことを理解させ、交流に充てる時間を制限せざるを得ません。
    (3)また、中学受験で失敗し、公立中に進んだ場合、公立中の生徒の主流派であり多数派である学力中低位層との交流を盛んに持った場合、興味関心の対象が次第に彼らと同じ対象にシフトし、中学受験で目指した様な目標の維持は難しくなります。公立中から難関校に進むには、かなり特別な秀才になる事が求められます。うまくバランスを取るのは簡単ではなく、同級生と楽しく過ごして脱落するか、同級生との交流を少なくして勉強に集中して難関校に進むか、というのが公立中での選択です。加えて内申点があるので、先生の前では社交性と学校への参加意欲をアピールしなければなりません。なかなか厳しい道です。乗り越えた人は立派ですが、乗り越える確率は高くないです。

  8. 【6358419】 投稿者: 塾の勧め  (ID:/OiJIG7NfS2) 投稿日時:2021年 05月 31日 15:00

    行きたいと思う学校が2校しかなかったので、その2つだけ受験してダメなら公立中のつもりでしたが、塾の先生に、抑えの学校であっても私立中学を勧められて考え直しました。
    サピでS62くらいの成績でした。
    理由は何度も上がっていますが、公立中では授業を退屈に感じる、授業というものへの向き合い方や本人の意識面でも私立が良いだろう、とのこと。
    知っていることばかりの授業でも、時間の無駄と思わず楽しんで有意義な時間を過ごせる子っているのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す