最終更新:

42
Comment

【6359020】IQ120程度の発達障害児、私立中学か公立中学か

投稿者: 悩める母   (ID:rMitexL32rs) 投稿日時:2021年 06月 01日 02:10

過去同じようなスレッドがありましたが、また新たに立てさせていただき申し訳ありません。

小3アスペ&ADDの息子の進路について悩んでいます。
件名にあるように、発達検査でのIQは125程。115〜139のバラつきがあります。注意力散漫、整理整頓苦手、空気読めないところはありますが、人に迷惑を掛けたりするタイプではありません。友達もおり学校には楽しく通ってるようです。

授業態度や字の汚さ、提出物などで公立中学の内申がとれなさそうなタイプのため私立受験を意識するようになりました。
これまでは全国統一小学生テストだけ受けた事ありますがそこでの偏差値も60〜70と受ける時によりバラつきが...
所謂天才肌でもなければ、努力家でもなく、でも勉強の仕方が合っていると伸びるタイプかなと思っています。

住んでいる地域が地方の為、公立優位の地域で中学受験する人の割合も選択肢も少ないです。新幹線で40分〜1時間程で首都圏にも出れるので受験するとしたらその辺りまでで考えています。

ただ息子の様なタイプがどの様な学校が向いているのかも分かりません。偏差値重視か自由な校風のところか...偏差値重視だと受験勉強乗り切れるのか気になります。

そして1番のネックは夫があまり乗り気ではありません。夫は息子とは違いコツコツと努力してきたタイプのため「公立でも、大きくなり必要に迫られれば勉強するはずだ」「地頭が良いのだからほっといても今後勉強に困ることはない」などと思っている様です。
私としては地頭が良いと言えるほど突き抜けてはとらず、思春期で親の言う事も聞かなくなり勉強しなくなればあっという間に低迷しそう...と心配で私立の方が良いのではと思っています。あと変わった子ですのでせめて勉強だけは...の思いもあります。

どの様な学校が向いているか、そして夫への説得材料で何か良いお知恵がありましたらいただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6359736】 投稿者: まい  (ID:UTHKYMVEZ/Y) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:22

    私自身がADD(注意力散漫、忘れ物が多い)でIQ130でした。(検査結果が母子手帳に挟んであった)
    都内ののんびりした女子大附属中高で過ごしました。当時はほとんどの生徒が付属の女子大に行く学校でしたが、私は大学受験をして満足のいく大学に行くことができました。

    私のようなタイプですと
    ・持続的な努力が苦手&先生ウケが悪いため、内申がとりにくい(学内成績は最悪)
    ・提出物の管理が非常に苦手、絶対に出さねばならないという意識がないとほったらかしになる恐れ
    ・興味を持ったら俄然やる気がでて四六時中勉強できるので、急激な成績アップが望める(逆に興味がないとやる気0 強いられるとやる気がなくなる)
    ・反抗期が酷くなる恐れがある(発達障害に多いらしいです 私も酷かった・・。)
    ・シングルタスクでいろいろなことが一度に処理できず、複数教科の勉強や課題、作業が苦手
    ・他の方が書いていましたが、定期や財布の紛失の頻度も人より多いです。
    ・・・といった恐れがあります・・・。

    結局進学校に通っていないので何とも言えないのですが
    私はのんびりした学校で本当に良かったと思っています。誰一人勉強していない中で大学受験をするのはつらかったけど、逆に進学校で全員勉強する雰囲気の中で強いられる空気を感じたらできなかったのではないかなと思います。

    なのでスレ主さんの息子さんは公立中高で高2ぐらいからお子さんがやる気が出てくれば問題ないと思います。どんな高校からでも難関大学に行けると思います。私立に行くにしても放校、留年がある難関校はつらいと思います。

    また発達障害は大学出たあと、就職先で上手くいくがが一番の問題だと思います。研究職は向いていると思いますが、企業に勤めるならコミュニケーション能力、大学に残るならそれなりに政治力が必要になってきます。子ども時代ソーシャルスキルトレーニングはとても重要だと思います。

  2. 【6359767】 投稿者: ADHDグレーの中1生  (ID:Sl8a0ARJeG.) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:49

    そうなのですね。

    私の周りの東大生は『変人揃い』とまではいきませんが、変わった人が多かったのでそう思っていました。
    実際、東大卒のパパは「東大は変人が多いから、息子は東大向きだ」とも言っていたので(^^;
    『東大は』というよりは『高偏差値帯の学校は』、公立よりは変わった人が多い気がします。
    (それが発達障がいによるものか、たんなる個性かはわかりません)


    経験を踏まえてだったのですが、自分の周囲の東大生だけでの考えですし、発達障がいによるものかはわからないですね。


    それと、たしかに、東大生は早口の人が多いですね。
    頭の回転に合わせようと思うと早口になるのでしょうね。

  3. 【6359845】 投稿者: お近くでしょうか?  (ID:EaMiiFe2lxs) 投稿日時:2021年 06月 01日 20:04

    旦那さまも息子さんも理系の研究者タイプなのですね。うちもそんな感じです。
    北からなら武蔵、西からなら栄光が合っているような気がします。海城や浅野は違うかも… 旦那さまと一緒にリモート説明会をご覧になってみてくださいね。何校か比較すると、わが子に合った学校、親の考えに合った学校が浮かび上がってくると思います。

    塾も中高も、授業料や交通費など、お金のことはよく検討されてください。張り切って早々に入塾して、勉強嫌いになって受験やめたとなると、時間もお金ももったいないです。
    3~4年生は基礎的な内容なので自宅学習で十分です。中高6年間、通学に時間を取られても大丈夫なように、自分で勉強できるようにした方がいいです。平日は計算や漢字などをコツコツやって、休日はお父様と算数の文章題・図形などされてはいかがですか?
    4年の冬休みに、中学受験か高校受験かを話し合い、中学受験するにしても、可能であれば、Z会の通信教育か、四谷の進学くらぶなどでがんばっては?
    (高校受験にするなら、算数国語に加えて英語の自宅学習を)

    それと、中学受験と高校受験の折衷案で、公立中学から、開成や早慶の高校を受験するという手もあります。内申はあまり関係ないそうです。
    中1から遠距離通学は体力的に無理でも、高1からなら体力もありますし、授業料や交通費も半分です。

  4. 【6359886】 投稿者: 首都圏  (ID:3xSjZq5WoRE) 投稿日時:2021年 06月 01日 20:33

    はじめの方で、群馬栃木なら高校受験でも大丈夫では、と書いた者です。
    うちの息子はASDグレーで、IQはもう少し高いです。神奈川在住で中学受験しました。

    発達傾向がある子は、おそらくものすごく疲れやすいと思います。近くの小学校に通っているだけの時はわかりませんでしたが、入塾後、睡眠時間の確保にかなり気を遣いました。二次障害を起こしてはもとも子もないので。
    もし栃木群馬に住んでいたら、トップ高は男子高ですし内申はほとんど見ないですから、近くの公立中学で、校外の習い事やイベント(オンライン含む)に力をいれていたと思います。

    校風ももちろん大切ですが、ご自宅からの通学経路・かかる時間・乗り換えや混み具合などを、よくよくお調べになった方が良いかと思います。
    もし公立小学校で過ごしにくく私立進学は外せないなら、いっそ私立中学の近くに引っ越した方が良いかもしれません。

  5. 【6360556】 投稿者: スレ主です  (ID:rMitexL32rs) 投稿日時:2021年 06月 02日 12:54

    沢山の書き込みをいただきましてありがとうございました。

    殆ど情報も持たない中、入塾前で相談する人もいない中こちらの皆さんに親切に教えていただいたりご経験をお話しいただき、昨日からの一日で知らなかった多くの事を知ることが出来ました。ひとりでモヤモヤと考えていた事が、相談させていただいたお陰でかなりスッキリとしました。
    ありがとうございました。
    皆さまからいただいたお話しを参考に、これから自分自身でも情報収集、準備をして参りたいと思います。

    昨日息子に「自分の好きな事を思いっきり勉強出来る学校があるんだよ。でもそこにはいっぱい勉強して試験を受けないと通えないんだ」という話をしたら「行ってみたい!」と興味を示してくれました。一緒にオンライン見学会など視聴したり、見学などもいければよいなあと思います。
    「必要ない」と言っていた主人も、昨日は職場内の有名私立中に通っていた同僚から授業内容などについて聞きいてくれた様で...全く公立とは違う授業内容に少しは興味を持った様でした。

    皆さまのご親切に感謝いたします。ありがとうございました。

  6. 【6360591】 投稿者: スレ主です  (ID:rMitexL32rs) 投稿日時:2021年 06月 02日 13:28

    何名かの方が、東北新幹線か東海道新幹線の両方を想定して色々アドバイスくださいましが、こちらの地域をボヤかしていたため申し訳ありません。県外の受験が珍しい地域ためどうかお許しください...
    書き込みとても参考になり本当に助かっております。
    ありがとうございました。

  7. 【6361426】 投稿者: 色々  (ID:Xd.jphvtXjU) 投稿日時:2021年 06月 03日 08:41

    息子に特徴が似ているので、ぜひ頑張って欲しいなと感じました。
    発達障害の子供は疲れやすい、体力ないと思われがちですが、
    好きなことや、夢中になると不眠不休でやり混む非凡さを持ち合わせている場合もあります。
    受験もやる気になれば、発揮するパワーが凄いので、
    最後まで諦めないで下さいね!

  8. 【6361448】 投稿者: ひとつだけ  (ID:FJn2Av7jXUY) 投稿日時:2021年 06月 03日 09:04

    偏差値が高ければいい、というわけではない。
    いわゆる自称進学校は避けたほうがよい。
    公立より理不尽な教師の話をよく聞く。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す