最終更新:

20
Comment

【6366283】算数が得意な女の子の受験

投稿者: 算数好き   (ID:E5wVyfwMRgA) 投稿日時:2021年 06月 07日 11:13

集団塾に通う5年、女子校志望の女の子です。
偏差値はY60程で、算数がわりと得意です。(算数はY65前後、他3科目はよかったり悪かったりで安定していません)

中学受験では算数が得意だと有利だと言われていますが、こちらの書き込みなどを見ていると、5年後期から難易度があがり、今は得意でもだんだん失速することもあるのかも?と危機感を感じたり、一方で、有利というのは具体的にどんな風に入試や今後の受験生活に役立つのか、いまいちイメージがわきません。(入試では算数の平均点が低いため差がつきやすいらしい、という程度です。)

算数が比較的得意な女の子の場合、どんなメリットがありますか?
5年夏以降どんなことに気を付けたらいいでしょうか?
得意な算数に時間を使った方がいいのか、4科目バランスよく勉強して他3科目が安定できるようにしたほうがよいのか?も迷っています。

算数が得意でこんな風に受験しましたなどの経験談もあればぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6366817】 投稿者: 私もしりたい  (ID:O8UvGTeDS2g) 投稿日時:2021年 06月 07日 18:27

    算数Y65前後の六年女子です。(終了組の兄がいる)組み分けテストのラス問が好きなタイプ。

    お友達をみていると算数演習に時間がかかっているようですが、うちはそれほど演習しなくてもそこそこ点数取れるので受験生活全体で時間的な余裕があります。

    ただ算数得意な子はコツコツ暗記をしない傾向に思うので、算数難度が低い女子校入試は危険な気もしてきました。メリットあるのですかねー。算数でぶっちぎれない気がします。

  2. 【6366835】 投稿者: メリットというか  (ID:EYueZBAnJOI) 投稿日時:2021年 06月 07日 18:47

    女子校受験だと算数が得意でもメリットが出にくい傾向は確かにありますよね。
    でも、どんなものでも、不得意より得意の方がいいに決まっています。
    算数が苦手で、他の受験生の平均レベルまで何とか持って行きたい場合、算数に時間が取られてしまいますから。

    獲得できる点数という意味でのメリットはそれほど大きくなくても、算数ができる分、他の科目にかける時間が多くできる、という意味ではプラスでしょう。

  3. 【6366859】 投稿者: 終了組  (ID:XL4gPisrR02) 投稿日時:2021年 06月 07日 19:06

    「算数が得意だと受験に有利」ではなく、「算数が苦手だと成績が落ちやすい」というのが実際のところだと思います。

    4〜5年生の段階で算数が苦手だと、6年生で応用問題に入った時に、対応できず成績が落ちやすいんですよ。そして理科も計算問題が増えてくるので、同じく成績が落ちやすいです。

    算数が得意だとその心配が少ないだけで、算数1科目受験などを除き、直接的に受験に有利というわけではないです。5年生以降は算数に特化するよりは、算数のキープと他3科目を安定させることを目指すのがよいと思います。

  4. 【6367006】 投稿者: 算数女子  (ID:k2gxw1u7.d2) 投稿日時:2021年 06月 07日 21:03

    算数ばかりに時間を使っていたら他の科目より出来て当たり前だし他の科目が疎かになるので、あくまでバランスよく勉強した上で算数は他の科目より+5以上の偏差値が取れていると期待できますね。

    うちはサピでしたが、御三家男子と同じくらい算数ができたので、難易度が上がる6年になってもクラス落ちすることなく、精神的に安心して過ごせました。

    また過去問を始めると分かるのですが、学校によっては算数は一問5点、国語は3点、理社は1点という配点も多いです。算数の平均が70点の中で85点取れるとかなりのアドバンテージ。他の3教科は皆さん12月までにある程度仕上げてくるのでそれほど差がつきませんから、この15点の差をつけられるのは算数だけです。当然算数も皆さん苦手単元を克服して仕上げてきますから、差はどんどん縮まります。逃げ切れるだけの突き抜けた算数力があれば武器になるということです。

  5. 【6367024】 投稿者: 私もしりたい  (ID:O8UvGTeDS2g) 投稿日時:2021年 06月 07日 21:21

    やっぱり女子はバランス型が強いんですねー。今も中学への算数をやっているので取り上げて社会の暗記させます!
    と言いつつ我が家はフレンドの算数入試は受験予定です。1日に合格欲しい。

  6. 【6367170】 投稿者: くまこ  (ID:oKXDZwl0Vmw) 投稿日時:2021年 06月 07日 23:22

    算数は答えが合っているか間違っているか、しかないですが、国語は部分点があるし、選択問題も多い。また、算数は大問が多く、そこで○を貰えるとかなり点数を稼げます。国語で配点の大きい問題は文字数の多い記述ですが、これを全て満点を貰うのは大変です。

    なので、算数は100点も0点もあり得ますが、国語は100点も0点もなかなか取れず、算数の方が点差がつきやすいということだと思います。

    うちの娘は今年大学1年生ですが、中受の時から算数が得意でした。国語、特に現国は本当に出来ないのですが、共通テストの国語は漢文古文の暗記だけで乗り切りました。
    東大京大の理系は二次にも国語があったと思いますが(うろ覚えでごめんなさい。)それ以外の国立理系なら、国語をほぼ捨てても何とかなりますよ。

    医学部のことは全く考えてないので、分からないです。

  7. 【6367407】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 06月 08日 09:14

    昔から中学受験は算数得意だと有利、とされてきましたが私は今でも変わらないと思っています。

    たとえば、受験者平均が100点満点で40点、合格者平均点が60点の時、かりに80点とれていたら大きなアドバンテージ、他の科目で少しくらいのミスはカバーできます。
    もう一つは、算数が出来る子は、国語もそこそこは出来る。論理性とスピード読む力があるから。
    あとは理社は、力学、水溶液他算数力の要る分野は有利。
    社会の暗記系は最後の追い込みが効く、、などなど。

    ただし、ほんとの本番に向けて算数得意の継続は並大抵ではないです。
    5年の終わりには今の倍、さらに6年でその倍くらいに難易度も上がってきます。
    それでもあくまで基礎演習の継続(計算、図形など)、速さと比の演習課題を多く、まだまだ計算は速くよりも正確に、など心がけていければ、難問にさしかかってもついていけると思います。
    個人的には、算数は得意だからほっておいて他の科目に注力、、は一番ダメだと思います。(ただし本番入試過去問出来るのでやることないほど出来る人は別 )

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す