最終更新:

8
Comment

【6378776】現役

投稿者: 東大現役合格率ランキング(直近5年平均)   (ID:fCaUsq6eKn6) 投稿日時:2021年 06月 17日 19:22

2017~2021年の平均値で見た東大現役合格率ランキングです。
各校、卒業生数に違いがあるため率で調べてみました。

1位 筑駒  47.6%
2位 灘   30.7%
3位 開成  29.4%
4位 聖光  27.1%
5位 桜蔭  25.7%
6位 栄光  21.9%
7位 麻布  17.9%
8位 駒東  15.7%
9位 渋幕  13.6%
10位 久留米附設 12.4%

※エデュ調べ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6379332】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 06月 18日 10:20

    ありがとうございます。

    これ見ますと、筑駒、灘のぞくと現役東大は3割以下。
    だとしますと、どうしても東大狙いたい層以外は、早慶付属ならまずまず現役で早慶進めるならと迷う層もいるかもしれませんね。
    慶應医は難関なので、別の医学部へ、あるいは将来はわからないので6年間進学校で過ごして勉強して決める、、はありますね。

    ただし、開成-桜蔭-渋幕でも、併願できたとして早慶付属には確実合格ともいかないので、これも難しいところですね。

  2. 【6379363】 投稿者: やはり  (ID:qE4sI4z3xS6) 投稿日時:2021年 06月 18日 10:40

    公立は厳しいな
    翠嵐とか日比谷とか、鼻息荒く絶賛する人もいたけど、結局はごく一部だけしか東大に行けていない

  3. 【6379380】 投稿者: 率と数  (ID:tOCRxCHHgZ6) 投稿日時:2021年 06月 18日 10:54

    率も数も両方見ないといけないように思います。

    例えば。東大合格者のみで現役浪人を見て、
    1.現役東大率 80%
    2.現役東大率 50%
    の学校があったとします。
    これだけ見ると、圧倒的に1の方が凄いように見えます。

    一方、上記の学校の合格者数を見ると、
    1.東大合格者数 10名(現役8名、浪人2名)
    2.東大合格者数 30名(現役15名、浪人15名)
    のようなパターンがあります。

    この場合、1と2をどう見るかですね。
    浪人してでも30人の合格者を出す学校と、浪人はすくないけれど10人ぐらいしか東大に行けない学校と。

    よく高校時代は青春を謳歌して「4年制」と揶揄される学校もありますが、「4年制」でも東大に行ける方がいいのか、高校時代にもしっかり勉強して3年で東大に行ける学校の方がいいのか。

    ですから、結局、率も数も両方見るしかないと思います。

    もしビジネスマンが、率のみで資料を作って提出したら、確実に上司に叱責されるでしょう。数も見て分析するのが当然だろうと。
    受験掲示板では、なぜか数だけ、あるいは率だけ、というデータを出す方が多いことに、いつも違和感を感じています。
    会社などで働いたことがないのかな、と。

  4. 【6379401】 投稿者: 浪人も率で良くない?  (ID:fcXS9NeelUo) 投稿日時:2021年 06月 18日 11:13

    どっちも率でいいんじゃないの?
    浪人はいつの卒業かは分からないけど、ほぼ一浪、わずかに二浪って感じでしょ。

    前年度現役合格数+浪人合格数/前年卒業生数で、ほぼほぼ、その高校を卒業した場合の東大合格率は分かる。
    なんなら、現役合格数+合格数/卒業生数でも、数年単位で見ればそうそう大差ない数値になると思うけどね。

  5. 【6379404】 投稿者: べつにいいのでは?  (ID:qE4sI4z3xS6) 投稿日時:2021年 06月 18日 11:15

    仕事の場でも何でもないし
    上から目線で語りつつ何のデータも提供しないあなたよりはmuch betterですよ 笑

  6. 【6379511】 投稿者: そもそも  (ID:dD6nD3w/oyg) 投稿日時:2021年 06月 18日 12:40

    率と数と言いつつ、現役と現浪の比較の話をしてますよね?
    論理破綻してないですか?

  7. 【6380380】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 06月 19日 11:36

    個人的には、特に東大の場合は現役とか浪人にこだわらなくてもと思います。
    進振り時の留年もあるし、卒業時の留年も結構あります。
    上級資格や行きたい学部学科もあるし、特に研究者など何年かかってもの世界も多いですし、どこで立ち止まるかは人それぞれ。

    おそらく、自分のやりたい学問があって東大選んでいる人が他大学より多いでしょうからこだわりはあるのでは。
    一般企業就職のつもりなら、大学のこだわりはなくてもよいと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す