最終更新:

91
Comment

【6385224】マイペース、個性的な子供に合う学校

投稿者: たまこ   (ID:X2tEgPWOkLs) 投稿日時:2021年 06月 23日 16:53

先程は、間違えて関西版に投稿してしまいました。
改めて投稿させていただきました。重複すみません。

こんにちは、小5の娘がいます。

いま学校選びをしていますが、実際に訪問出来ずに困っています。
娘がとてもマイペースな子で、女子ですが、一匹狼でもあまり気にしていません。
休み時間は図書室で本を読んだり、校庭の花やうさぎを眺めたり、お友達と鬼ごっこしたり、習い事の上級生と遊んだり。その時の気分で過ごしているようです。お友達と一緒にトイレとか一緒に帰るとか、苦手みたいです。同じタイミングならいいけど、行きたくないのにトイレの前で待つのは苦痛、下校は早く帰りたいからダッシュで帰ってるようです。

女子女子しているのが苦手みたいで、最近、自分でもちょっと違うのかな?と感じ始めているようです。
塾は個性豊かな子が多く、とても楽しいそうです。
中学は、つるまない子が多い子が多い、個性豊かな子が多い学校、または一匹狼でも浮かない学校に行きたいそうです。
どこかおすすめはありますか?
現在の偏差値はY65前後です。
場所は、都内への通勤距離でしたら、引越し可能なので幅広く教えていただきたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【6387472】 投稿者: 通りすがり  (ID:DjLCMP6P0HI) 投稿日時:2021年 06月 25日 15:18

    愉快犯が目的の人間に真摯な対応をしても無駄と思います。他のスレッドでも同様の嘘を繰り返し書き込みしていた人がいましたね。

    正確な情報を入手するためには実際に学校説明会に行って学校側の説明を聞くか、通学されている保護者の方の意見を聞くしかないでしょうね。

  2. 【6387475】 投稿者: カトリック校出身  (ID:MZumIhV2wQQ) 投稿日時:2021年 06月 25日 15:23

    女子の教育をしようなんて思い立つのは(男子よりかなり面倒くさいかと。)、海外から来た修道会、または敬虔なクリスチャン(吉祥女子、鴎友、洗足の創設者)くらいしかいなくて、あとは裁縫学校など職業系だったりするわけです。昔っから使命感を持って女子の教育をしている学校という事で、ミッション校やクリスチャンが開校した学校は、個人的には安心感あります。

    確かに、在学中に洗礼受ける子いました。でも勧誘も特になく、週末教会にいきましょうも何もなかったです。宗教の時間はキリスト教だけじゃなく、班を組んで世界、そして日本の色んな宗教を調べたりする時間もありました。たしか、私は「別名踊る宗教」が当たった記憶が。

    今娘もカトリック校に通ってますが、毎朝聖歌を歌い、クリスマス行事など、期間限定キリスト教体験してるくらいの感覚のようです。

  3. 【6387531】 投稿者: カトリック校出身  (ID:DYk9hd2LZms) 投稿日時:2021年 06月 25日 16:14

    ついでですが
    そういう事で、淑徳与野という仏教の女子校はとても珍しいと思います。

  4. 【6387542】 投稿者: 重要なこと  (ID:B8U4fLyjAs2) 投稿日時:2021年 06月 25日 16:20

    今の時代、これは非常に重要なことかもしれない。

  5. 【6387549】 投稿者: ミッション  (ID:B8U4fLyjAs2) 投稿日時:2021年 06月 25日 16:23

    カト校ってホームページなどで募金活動や奉仕活動などが報告されていますね。
    体験程度でも、六年間の間に定期的にそういうのをやるのと、一切やらないのとでは、何か違ってくる気はします。

  6. 【6387580】 投稿者: ミッション系の学校  (ID:zjkLPG8Np/E) 投稿日時:2021年 06月 25日 16:52

    日本のミッションスクールの場合、カトリック系であれ、プロテスタント系であれ、「教えられる側」(生徒)の実態として非信者が圧倒的多数であり、信仰を求められることはなく、宗教的なものに対しての理解があればOKになっている。
    日本人の多くが仏教・神道的意識を持ち合わせていて、そのような家庭層で育った生徒が大多数であることも多くのミッションスクール関係者は理解している。

    ただし、「キリスト教徒ではないので、クリスマスのようなイベントに参加するのも嫌だ。」というような方は入学しないほうが賢明である。

    中等教育(中学・高校)であれば週1時間程度、「宗教」に関する科目があるし、高等教育(大学)であれば「キリスト教に関する哲学・倫理学・宗教学・人間学やキリスト文化」に関する科目が1単位程度、必須になっている大学が多い。

    カトリックは男女別の修道会なので、学校も男女別の学校が多いという事情はある。
    最近は共学に変更してきている学校も増えてきているが。

    カトリックの修道会系ミッション校は、どちらかと言うと、学校の設立目的が「宣教」ではなく「教育・人材育成」が主な目的。
    小学校から大学までそれは同じ。
    カトリック教会として社会に貢献できる人材育成をすることが、カトリック修道者のミッション(使命)。
    リベラル・アーツを基盤に法学や自然科学、神学などを人々に教授することがカトリック修道会の大学の使命。
    学生はキリスト教徒である必要はない。
    上智大学の場合、神学部のみがカトリック修道者の育成も行っている。

    プロテスタント系教会の場合、
    ミッション・ボード(mission board)ってのがあり、それは福音を述べ伝えることを使命とする組織。
    布教の力の入れ方が大きい。
    それがプロテスタント系のミッションスクール。

  7. 【6387908】 投稿者: たまこ  (ID:X2tEgPWOkLs) 投稿日時:2021年 06月 25日 21:55

    沢山の返信ありがとうございます。

    色んな学校の名前を挙げて下さり、お子様が通ってらっしゃる保護者の方、卒業生の方の実際の声など聞けて参考になりました。
    国立中学は試験が私立とは違うと聞いていたので、考えていなかったのですが、塾の面談で聞いてみたいと思います。
    ミッション系にも種類があるなど、とても為になる話ばかりでした。
    全ての返信をしっかりと読み切れていないのですが、ゆっくり読んで参考にさせていただきたいと思います。学校見学や文化祭に行って、雰囲気がわかると良いのですが…。
    ありがとうございました!!

  8. 【6388154】 投稿者: プロテスタント  (ID:dobu8s.ncWk) 投稿日時:2021年 06月 26日 07:22

    プロテスタント系のミッションスクールで布教なんてしないんじゃないでしょうか。
    青山、立教など。

    日本のミッション系スクールで布教なんてしないです。
    ただキリスト教への理解を深めるために行事や聖書の授業などは設けられてますね。
    教養ととらえるといいと思います。
    大学で学問を学ぶ際、欧米の学者の思想は深くキリスト教に影響されていたりしますから、知っていて損はないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す