最終更新:

49
Comment

【6386266】日能研と野球の両立

投稿者: たらこ   (ID:EXKVxZ8QUMk) 投稿日時:2021年 06月 24日 12:47

小学4年の息子がおります。
習い事として野球をしており、父親の意向もあり
中学受験はできる限り野球と両立して進めたいと
考えています。

現在は小規模な四谷大塚の準拠塾に通塾していますが
息子が転塾したいと言い出しており、候補として
家から近い日能研を考えております。
※ちなみに転塾の理由としては先生が怖い、授業が
つまらないという理由です。

日能研のカリキュラムも頂きましたが、毎週テストが
あったりと今の塾と違うことから野球との両立が
できるのか考えております。

日能研に通われていた方で、野球と両立されていた方
体験談や工夫していたことなど教えていただければと
思います。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6386289】 投稿者: 日能研OB  (ID:8AELMWbe6xE) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:05

    野球の練習や試合は日曜日が中心ですか?土曜日の午後もありますか?

    我が子はサッカーをクラブチームでやっておりました。練習は平日2日と土曜午後でした。5年生まではちょうど塾のない日がサッカーの日だったこと、日曜日の試験が試合と重なったときは、試験を後日受験とするという方法で乗り切っていました。
    しかしこれも5年生までで、6年生になると塾とサッカー練習日がまるで重なったこと、日曜日には試験だけでなく志望校別対策講座等も始まるので調整が難しくなったことで、1年間サッカーはお休みとしました。
    お世話になった日能研の室長も「5年生まではなんとか両立できるけれど、正直6年生はなかなか難しい」とおっしゃってましたね。

    ただ、息子の塾友でまさに6年生最後まで野球を続け、試験も授業も休みがちであったけれど最後まで受験も諦めず、N偏差値55くらいの中堅男子校に見事合格した子がいました。

    塾も無理なものは受講しない、テストが受けられなくても焦らない、子供が両立しようと頑張っていることを褒め多くを望まない、など親の胆力が座れば乗り切れるのかもしれませんね。私はヘタレなので頑張りきれませんでした。

  2. 【6386292】 投稿者: Nっ子  (ID:VbiEtmGmF.s) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:09

    息子が5年生1月まで日能研と野球を両立していました。

    日能研は5年生までは2週に1度育成テストという復習テストがあります。(6年からは毎週末)
    日曜日までに受験すれば、月曜日の夕方には結果が出ます。

    うちは土日は野球をしていたので毎週月曜日に振替受験をしていましたが、そうすると結果が出るのが5日後とかになり、かなり遅いです。
    ただ、そこさえ問題なければ両立は可能です。

    6年からは土曜も日曜も授業があり、泣く泣く退部致しました。

    長く両立できるといいですね。

  3. 【6386303】 投稿者: そうね  (ID:6OuZVO4/9Qc) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:19

    だいたい、五年までは続けられるようにお聞きします。
    テストの振り替えなどで。
    お一人だけ、関西ですが、サッカーを最後まで続けられ、灘の次位に位置する学校に合格されたお子さんを知ってます。結局、日本最難関大学に行かれましたが。その位、お出来になるなら、両立も可能なのでは?

  4. 【6386307】 投稿者: たらこ  (ID:EXKVxZ8QUMk) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:21

    >日能研OB様
    >Nっこ様

    体験談ありがとうございます!
    息子のチームは土曜日も午後まで練習があります。
    基本的に土日祝日は夕方まで練習となります。

    テストは振替でなんとか出来るとして
    5年生ぐらいまでは何とかなりそうですね。
    6年になってからが問題ですが・・・。

    引き続き両立されてきた方のお話が
    お伺いしたいです。

    よろしくお願いいたします。

  5. 【6386322】 投稿者: 伝聞  (ID:JMxnr8pIByk) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:37

    で恐縮ですが、子どもの同級生は6年からサピに転塾していました。

  6. 【6386339】 投稿者: 振替テスト  (ID:NduvNX2CM7o) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:52

    日能研は座席が成績順です。
    テストの成績で週明けに席替えします。

    テストを後日受験すると、月曜日の段階で成績が出てないので必ず一番後ろの席になってしまいます。
    クラスの中で成績が一番悪い立ち位置に、ずっと座らされるかもしれません。

    自分はテスト後日受験だから仕方ない。
    気にならない、と割り切れるお子さんならいいですが
    順位とか席順気にしないお子さんですか?

    授業がつまらないと塾を変えたのに
    常に一番後ろの席で、授業受けても大丈夫ですか?
    やはり、やる気が有る子は前の席にくるので
    周りの雰囲気や授業の聞きやすさは前列が段違いです。

  7. 【6386343】 投稿者: 日能研OB  (ID:8AELMWbe6xE) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:54

    日能研は拘束時間がおそらく一番長い塾じゃないかと思います。
    5年生は週3回の授業に日曜日はテストが隔週で入ります。そのうえ2ヶ月に一度公開模試も入ってくるので3週連続日曜テストという月が隔月で発生します。

    5年生の授業が月、水、金が本科授業だとすると、テストは火曜日に振替受験になりますよね。そうなると隔週で火曜日が潰れますから本科授業の復習や宿題をやる時間を捻出することがだんだん難しくなるんです。週末にまとめて行おうかと思っても、土日ともほぼ終日の野球練習となると、お子様の体力気力は大丈夫か、ちょっと心配です。
    日曜日に受験したテストは月曜日の夕方には採点、解答解説、順位、偏差値等すべて出揃った形でネットにアップされますので、真面目な子たちは受験した日曜夜や月、火でテストのとき直し等を行います。そのとき直しも後日受験だとデータが出るのが受験した週の週末になってしまうんです。
    我が家はそんなこんなでしないままの授業復習、振り返りが行えないテスト答案がどんどんたまるという悪循環に5年生のときには陥りがちでした。それでもいいと割りきれればなんの問題もないのですが、私はストレスでした。親の胆力不足です。

    お母様とお子さんの性格がおおらかで、細かいことや計画通りに行かないことなどにストレスを溜め込まないタイプであれば大丈夫かな?

    ちなみに、志望校はどのあたりで、お子様の現在の成績はどんな感じなのですか?

    先におっしゃってた方がいらっしゃいましたが、息子のサッカーの仲間で、小さな地域の塾で受験とサッカーを両立し続け、駒○に進んだ子がいます。本当に優秀な子ってすごいなと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す