最終更新:

79
Comment

【6388265】6年生夏以降に“グーン“と伸びる子供の特徴

投稿者: たいこ   (ID:Q9LoOLnDOlM) 投稿日時:2021年 06月 26日 09:53

1. 素直
2. 元気で明るい
3. 好きなことをトコトンやる


他にも思い当たる節は沢山あるけど、どう思われます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【6388273】 投稿者: きそ  (ID:KiYt4JAENCU) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:04

    6年夏までに基礎が定着している子でしょう。
    こつこつと我慢強く基礎をやっていたから夏から応用力が着く。

  2. 【6388286】 投稿者: 皆が頑張る時期なので  (ID:4.nWVJdJnJQ) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:21

    グーンと伸びることはまずありません。

    不確定要素に期待するのでは無く普段から基礎をみっちりやるべきです。

  3. 【6388313】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 06月 26日 10:45

    私も個人的に「きそ様」の書かれている通りと思います。
    コツコツタイプ、途中でつっかかるとわからなくなる、あくまで手順をふまないと理解できない不器用タイプ、だから今の成績は悪い、しかし粘り強くあきらめないで最後までやる。
    これも体力あっての話。

    夏以降は、大きく基礎完了までいければ、まず演習何題も何十題もこなせる力がつく、秋以降はスピードもつく、理社の暗記もスムースに出来るようになる。
    最後は、得点力アップ、志望校対策、どこで点採ってどこは落とすか作戦。

    不器用でも、コツコツタイプがスピードアップしてくるとグンと成績は上がると思います。

  4. 【6388725】 投稿者: 話題の  (ID:Xd.jphvtXjU) 投稿日時:2021年 06月 26日 17:37

    2月の勝者でいうと、コツコツタイプ→まるみちゃんでしょうか。
    男子はトピ主さんの書かれるタイプかもしれませんね。

    段々疲れてきて、諦めが入り、無気力になるタイプが一番心配です。

    違った意味でちょっとコイツ大丈夫か?というタイプが
    力業で押す場合も。

    やれる!いける!大丈夫!って、+に考えられるタイプは
    本番で萎縮することはまあない。

  5. 【6388842】 投稿者: にんじん  (ID:dknkuXQo4j6) 投稿日時:2021年 06月 26日 19:56

    夏以降はみんなが頑張るので偏差値が5も10もアップするということは非常に稀でしょうが、たとえアップしなくても変動が少なくなり安定する、タスクにかかる労力(時間等)が明らかに短縮化される、過去問での正答率が上がるなどの変化が見えてくるのが夏以降かと思います。

    上の方も仰ってますが、基礎基本がきちんと入っていることに加え、本人の志望校合格への強いモチベーションがあることと、本人なりの成功への方程式(宿題への取り組み方、テストの振り返りと解き直し、スキマ時間の使い方など)がパターン化していてストレス無くルーティンで出来るようになってきたとき、我が子はノリのノッてきました。

  6. 【6389398】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2021年 06月 27日 09:16

    そうですね。まだまだ小6なので緊張感や集中力が続くのはせいぜい3-4か月。
    夏以降にこれを持ってこれるといいですが。

    偏差値上げる?は わかりにくいし難しいですが、知識を増やしてスピード上げる、正解を多く書けるようにすると考えると少しは理解可能か。

    今までの成績や学力次第ですが、受験学年では倍くらいの知識量に上がる などといわれますが、これが3倍4倍の子もいます。
    単純に問われた理社の知識問題など500くらいから1000に、1500.2000とか。
    漢字熟語もしかり、一番大きいのは正確性ともなう計算スピード。

    これも数の性質、塾などで倍数約数いろいろ演習こなしていると、3分かかっていた計算が5秒で出来るなんて。
    25X98とか 99x99など この手の問題結構出ます。
    漢字熟語も500が1000越えられると、長文の意味理解もかなりスムースに。
    やみくもに時間使わず効率的に、、ですね。

  7. 【6389475】 投稿者: 点  (ID:KAIsf9KHxJM) 投稿日時:2021年 06月 27日 10:12

    点と点が繋がって線になって面になって立体になってみたいな感じ。

    材料がたくさんあるけど組み立てるのが遅かった子がグーンと伸びるよ。
    組み立てながら進んできた子はずっと上位をキープ。
    材料を揃える事を怠った子は伸びない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す