最終更新:

528
Comment

【6420008】本当に頭のいい人は中学受験必要ないですね

投稿者: 自学自習   (ID:sYiTMTTJy2w) 投稿日時:2021年 07月 21日 08:20

先日亡くなった立花隆の「知の旅は終わらない」を読んでいたら以下の記述が。

1.小学生の時、知能検査でとんでもない数字を出し先生達が見に来た。
2.学校図書館にあきたらず市立、県立図書館で本を借りまくった。
3.水戸一高から都立上野高校に転校するなり学年1位。
4.旺文社の全国模試1位で先生が東大の文一を薦めるも文二(文学)に行った。

当時は都立全盛で上野高校から東大33人進んだそうです。茨城大附属小学校に入るのに受験勉強をやったのでしょうが、水戸一高や東大受験の際に進学塾や予備校などは通っていないようです。それが当たりまえの時代。

要するに自学自習でやってきた。本当に頭のいい人は他人に頼ることなく自分で計画を立て学習進められるのでしょう。子供の時から塾漬けで夏期講習10時間もやっていると自主自立の芽が育たない。

日本の衰退は近頃の受験体制(何でもかんでも塾や予備校に頼る)で育った自発性のない有名進学校の卒業生達がもたらしたのではないだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 67

  1. 【6421642】 投稿者: 。  (ID:5zMgLd3gLgc) 投稿日時:2021年 07月 22日 16:14

    「動機が大事だよね」さんが毎年同じようなスレッドを立てていましたが、最近はコテハンはやらなくなったんですかね。

    6年前も「大学入試改革によってペーパーテストが強いだけの子は淘汰されるぞ!」と気炎を上げている方がいましたが、結局何も変わりませんでした。
    今年の東大の入試問題をご覧になってみてください。ドラゴン桜を見て高2ぐらいで東大に行きたいと思い立った公立の子には厳しい問題ですよ。特に英語と物理は。

  2. 【6421656】 投稿者: 富裕層有利?  (ID:GoTU2Ehncgk) 投稿日時:2021年 07月 22日 16:30

    アメリカ式なら富裕層が有利ではないでしょうか?
    裕福でない地域や庶民の通う小中高は日本では信じられないくらい定員や設備だけでなく教師もポンコツ率が…。それに寄付金パワーも日本の比ではないほどありますからね。
    地頭良くスポーツが得意で努力家で人気者だけど家が裕福ではない人には有利かもしれませんが。

  3. 【6421812】 投稿者: またか  (ID:.VpnzsuLYGQ) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:15

    また私立sage?

  4. 【6421838】 投稿者: 学費が安い日本  (ID:lAtvP18mHyY) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:45

    〉日本がアメリカ流になったら、筑駒灘開成麻布の生徒が高い学校の評価を踏まえて学校の成績をもとに大量にAO入試で東大に進み、公立高の生徒は学校の成績が良くても学校の評価が低いのでなかなか合格できず、どうやって東大に受かるのか分からない様な状況になるでしょう。

    日本の中高一貫校はテンスクールよりはるかに学費が安い為、試験さえ通れば開成にでも桜蔭にでも入れますが、その生徒の中に年間500万以上の学費が払える家庭がどのくらいいるのか疑問です。

    サラリーマンではほぼ不可能。

    筑駒は別として私立トップ校はかなりの数の生徒が入れ替わるのではないでしょうか。

  5. 【6421840】 投稿者: ちば丸  (ID:E/PJdfQso9k) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:46

    私も子供もつけ方によっては偏差値75とか着くような学校の出身だが、確かに田舎の偏差値60くらいの県立温簿呂高校としかいいようがない学校をでて現役で国公立の医学部に入ったり東大に入ったりする連中が一定数おり手ごわいことは良く知っている。開成~鉄緑の人とかって「はい。これを覚えましょうねえ。」「はい」って言ってやるだけで自主性もクソもないような気がするんだが、彼らは何をやらなければならないかまでどこでどう探したか自分で探して来てやっている。この腕力が黙っているはずがないと私は常日頃から恐れている。
    あたしみたいな頭の悪い人は鉄に教えてもらうに限ります。

  6. 【6421851】 投稿者: Z会の実力判定テストより  (ID:NPMowWiC3.o) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:59

    中高一貫に通ってます。中2です。

    先日、z会から、夏の実力判定テストが送られてきました。
    中高一貫用と、高校受験用の2パターンが入っており、
    どちらかを選んで解答するというものです。

    高校受験用は、どんなレベルかなとみたところ、
    中学受験時にやった基礎問題ばっかりだった。
    衝撃でした。
    数学の方程式は別だけど、ただの計算だし。
    地域の最難関公立高校は、受験問題レベルがもっと難しいとは思うけど・・

    そりゃあ、お金かけても中学受験しないと、
    高校から追いつくのは、とても大変だと実感した。

    よく言われることだが、中学受験してたら、
    もうワンランク上の大学・学部に進学できるという話は
    その通りだと思う。

    よほど地頭よければ追いつくだろうが、
    凡人こそ中学受験できるならしたほうがいいと思った。

  7. 【6422031】 投稿者: 。  (ID:8KcoqYkVUYw) 投稿日時:2021年 07月 22日 23:13

    以前早稲アカの校舎長が「日比谷の子は早慶の付属高にはだいたい受かっている(レベルです)」と言っていました。早慶付属高の英語の入試問題は難関私立中高一貫の授業レベルですよ。つまり、日比谷に受かる子は私立中レベルの勉強を(少なくとも英語は)塾でやってきているということです。

    塾予備校に頼るか、学校のサポートが手厚いか、親が小学生の頃から自宅で先取り勉強をさせているか。
    東大に合格する子は私立、公立によらず、このいずれかのパターンがほとんどです。
    小中高を通して自学自習のみなんて子はまずいません。幻想です。1940年生まれの立花さんの時代ならそれなりにいたでしょうけどね。
    還暦をとうに過ぎたと思われる動機さんですら、駿台の3N(野沢、中田、根岸)+長岡の講義で数学に開眼したと言っていたではないですか。今の子に自学自習を強要するのは酷というものです。

  8. 【6422144】 投稿者: 公立高校の自学自習の実態  (ID:aFp5OWVQNW6) 投稿日時:2021年 07月 23日 04:57

    公立高校の自学自習の実態

    本校の受験を突破したみなさんの学力なら、本校で必ずその力を伸ばせると確信しています。

    ただし、
    ・本校には「覚悟」を持って入学してきてください

    中学と同じ気持ちでは、本校の学習・生活を進めていくことはできません。我々はみなさんが「中学4年生」になることを求めてはいません。「高校1年生」になるために意識を変えてください。

    ・確かな学力を身につけるには「人に何時間教わったか」ではなく「時間をかけて、いかに自分で学習したか」にかかっています

    家庭での学習は 平日(2+学年)h、休日(4+学年)hを必ず実行してください

    ・この裏付けなしに、高い進路目標の実現はありえません。
    (毎月、学習時間調査を行います)

    ・「通学の電車・バスの中で…」「土日に固めて…」「すきま時間に…」そのくらいの時間でできる内容や分量ではありません。中学とは違います。

    ・授業が終わって、部活が終わって、疲れていても自宅に帰ってから毎日行うのです。

    日々の「絶対学習時間」を確保してください。
    時間を固定してください。
    (起きる時間・学習を始める時間・寝る時間)
    強い意志が必要です。
    ・貴重な3年間です。気が緩む暇はありません。
    (スマホ・ゲームは1日30分だけ…本当にそんな暇はありますか?)

    ・塾。予備校に通う必要はありません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す