最終更新:

477
Comment

【6436429】効率よく医学部に進学させるために

投稿者: 医学部医学科進学希望   (ID:h/N1fBkPYoU) 投稿日時:2021年 08月 06日 13:39

内部進学、内部推薦など、優遇措置のある(系列係属校を持つ)大学医学部がざっと9つ有ります。

慶應義塾大学医学部
慶應義塾高等学校・慶應義塾女子高等学校・慶應義塾志木高等学校/慶應義塾
湘南藤沢高等部/慶應義塾ニューヨーク学院 (内部進学)

東邦大学医学部
東邦大学付属東邦高等学校・駒場東邦高等学校 (内部推薦制度)

近畿大学医学部
近畿大学附属高等学校・近畿大学附属新宮高等学校・近畿大学附属豊岡高等学校・近畿大学附属広島高等学校福山校・近畿大学附属広島高等学校東広島校・
近畿大学泉州高等学校 内部進学(公募推薦に含む)

東海大学医学部
東海大学付属静岡翔洋高等学校・東海大学付属浦安高等学校・東海大学付属相模高等学校・東海大学付属高輪台高等学校・東海大学付属大阪仰星高等学校・東海大学付属熊本星翔高等学校・東海大学付属諏訪高等学校・東海大学付属札幌高等学校・東海大学付属福岡高等学校・東海大学付属市原望洋高等学校・東海大学付属望星高等学校 内部進学

日本大学医学部
日大高等学校・日大桜丘・日大鶴ケ丘・日大豊山・日大豊山女子・日大山形・日大東北・日大習志野・日大藤沢・日大明誠・日大三島・日大一高・千葉日大第一・日大二高・日大三高・札幌日大・土浦日大・岩瀬日大・佐野日大・長野日大・大垣日大・長崎日大・宮崎日大 内部進学

川崎医科大学医学部
川崎医科大学附属高等学校 内部進学(高大連携教育)

福岡大学医学部
福岡大学附属大濠高等学校/福岡大学附属若葉高等学校 内部進学(公募推薦
に含む)

獨協医科大学医学部
獨協高等学校/獨協埼玉高等学校 内部進学

帝京大学医学部
帝京大学中学校高等学校/帝京大学系属帝京高等学校/帝京八王子高等学校/帝京大学可児高等学校/帝京安積高等学校/帝京第三高等学校/帝京第五高等学校/帝京冨士高等学校/帝京長岡高等学校/ 内部推薦制度

ただし、首都圏の中学から進学を狙うとなると慶応、東邦、東海、日大、獨協、帝京の6大学係属系列校に絞られます。小学校から行ける学校、中学入試偏差値が高い学校、生徒数が多く内部での競争が熾烈な学校、などそれぞれ試練、特徴があるかと思いますが中学入学から6年間、医学部推薦獲得に向けて過ごす前提で、この(わずか6大学の)付属中学の比較検討をしてみて損はないかと思いますが、いかがでしょうか。(医学部に興味のない方はスルー願います。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 60

  1. 【6456445】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:sELZSfR1hwM) 投稿日時:2021年 08月 24日 23:06

    独協凄いですね。日程が近すぎて併願しにくい大学群を考慮すると確実に10名+αが医学科進学していそうですね。

    独協6
    愛知医科 2+岩手医科 1+国際医療福祉 2=5
    東北医科薬科 1+聖マリアンナ医科 4=5

  2. 【6456460】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:sELZSfR1hwM) 投稿日時:2021年 08月 24日 23:18

    でも医学部志望の上位層に対して推薦枠が少ないので他大学に合格していると読めば、独協のほかに東海大系列にも注目したくなりますね。あちらは他大の医学科に行く子は殆どいません。

  3. 【6456493】 投稿者: たしかにおっしゃる通りで  (ID:OR0VotGlvII) 投稿日時:2021年 08月 24日 23:58

    来年度以降、獨協系列校入学枠を拡大するのは必然の流れなのかもしれません。ただ、偏差値Y44~49というつつましさが最後の砦としての獨協中学最大の魅力です。もし変に人気が出て(+5,6ほどもあがって)50を超え~54辺りにまでなってしまうと正直、抑え(滑り止め)校としての魅力がなくなってしまいます。20年30年前の獨協がそのくらいだったのでしょうが、むしろ現在の低空飛行が継続することを望みます。(ご関係の方々には申し訳ありません。)

  4. 【6456501】 投稿者: 慶應詳細  (ID:vylitOOVARs) 投稿日時:2021年 08月 25日 00:10

    確かに男女御三家を引き合いに出したのは例示として適当でなく、また、獨協高校の人数も間違っていましたね。

    私立医学部を四校も五校も重複合格する人は稀ですので、獨協高校からは重複を除いても15-20人くらいは医学部合格と思われ、確かに偏差値の割りには有利かも知れません。

  5. 【6456507】 投稿者: そうなんです獨協中学。  (ID:OR0VotGlvII) 投稿日時:2021年 08月 25日 00:25

    そこが不思議で、なにかからくりでもあるのかと思ってしまいます。独協医大への推薦と、どうも聖マリへの指定校推薦枠も大きいようですが、説明するには足りません。医学部、医学部と毎日念仏のように教師や生徒が唱えていれば合格するものでもないでしょうに、「最後の砦効果」のような医学部受験パワーでも出てくるのでしょうか。失礼極まりないですが低偏差値帯からのそれなりの医学部合格者数実績校として殿堂入りではないでしょうか。スポイルされないよう、これからも人気がでないことを望みます。(返す返す、関係者のみなさまには申し訳ありません。)

  6. 【6456532】 投稿者: 獨協中高から  (ID:OR0VotGlvII) 投稿日時:2021年 08月 25日 01:03

    慈恵医大1、関西医大1の2抜けてました。総計37変わりません。
    (慈恵はすごいな、ほんとかよって感じですね。)

  7. 【6456538】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:sELZSfR1hwM) 投稿日時:2021年 08月 25日 01:17

    福井1もありましたね。あれは国立でしょう?

  8. 【6456551】 投稿者: 現役合格者数  (ID:thdK1BWNNUg) 投稿日時:2021年 08月 25日 02:02

    医学部ですから現役合格にそんなにこだわる必要はないのでしょうが、2021←2020←2019の推移を見ると11←20←1と、獨協医への推薦枠を割り引いて考えても激変してますね。既卒含めても37←39←24。
    2020←2019に何かがあったんでしょうか。
    ちなみに2020は東京医科歯科1、慶應1の現役合格が燦然と輝いてますね。同じ人かもしれませんが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す