最終更新:

2808
Comment

【6440174】Y60未満の女子進学校

投稿者: Y55   (ID:W5y.n//t2RE) 投稿日時:2021年 08月 10日 09:01

準御三家(鴎友、洗足、吉祥、頌栄、白百合、浦明etc)には届かない女子の、進学校選びがとても難しいと感じています。

こちらで学校情報や選び方など、情報交換できたらと思います。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6446484】 投稿者: 算数一科の合格者が  (ID:IS933hdvbj6) 投稿日時:2021年 08月 16日 06:52

    ほとんど入学しないであろう事は
    学校も受験側もわかってるでしょう。普通は偏差値的に本来その学校に相応しくない層が受けているんだから。

  2. 【6446498】 投稿者: 出口を見ればわかる  (ID:F9OulR2wdCQ) 投稿日時:2021年 08月 16日 07:22

    出口の悪さで予想がつくよ。
    学校がのびのび過ぎるから出口が悪いのではなく、入学者の偏差値が低いから実績が悪いのだよ。
    まだ多様な入試を取り入れる前の卒業生しか輩出していない学校もあるけれど。

    見た目の偏差値や倍率を上げる作戦に新規参入した学校も、
    数年後には軒並み入り口の割に実績が悪い(ように見える)学校になってると思うよ。

    入学者のレベルを知りたいと思うなら、
    1日午前の偏差値を目安にする。
    1日午前の入試をやらない学校は1番低く出ている偏差値を目安にする。
    午前入試をメインにしていない学校は、他校の午前午後の偏差値の差を参考にする。

    学校を選ぶ時には、
    定員を小分けにして倍率を上げている学校は、それをやらないと厳しいんだろうなという事を頭の片隅に入れておく。

  3. 【6446506】 投稿者: 同意  (ID:N.htfO7oC0w) 投稿日時:2021年 08月 16日 07:34

    算数1科を例に出すのはいくらなんでも可愛そう。

    男子のY60オーバーの学校説明会で算数1科の話がでたけど、歩留りは驚くほど悪かったですよ。
    1科目受験は、時間的に負担がないので、敷居が低い。上位校受験者が日程埋めで受けるので、抜けてしまうのは仕方ないです。

    学校としては数人でも拾えたらラッキーくらいの認識なんだと思います。

  4. 【6446508】 投稿者: それは  (ID:xXwsgJOm33E) 投稿日時:2021年 08月 16日 07:38

    男子で60オーバーだからですよ。

  5. 【6446514】 投稿者: 出口を見ればわかる  (ID:F9OulR2wdCQ) 投稿日時:2021年 08月 16日 07:48

    可哀想ではないでしょ。
    寧ろ、
    「どこもそういう感じなのだろうな」
    というのを可視化してくれる良い学校だと思います。
    この学校だけがそうだとは誰も思わないでしょ。

    午後入試の歩留まりは悪いんだろうな…と何となく分かってるけど、
    あ、ここまで悪いのか!というのは知る機会がないので。

  6. 【6446517】 投稿者: せめて  (ID:hbbHnyAIrB6) 投稿日時:2021年 08月 16日 07:57

    湘白の算数1科の話は、せめて品女の算数1科と比較しないと、なんともいえないなあ。

    品女の算数1科を受けた人を3人知ってるけど、一人は豊島、二人は準御三家(そのうち一人は御三家落ち)だった。
    3人とも、準御三家未満は品女1科以外に受験しない人たちだったので、1科目受験って本当に特殊なんだなあと驚いたんです。

    湘白は場所的にそこまでの受験生はこないかもしれないだろうけど、それでも1科受験の歩留まりで学校運営にラベリングするのはどうかと思います。

  7. 【6446523】 投稿者: それがね  (ID:DZ3cqb8q802) 投稿日時:2021年 08月 16日 08:08

    >この学校だけがそうだとは誰も思わないでしょ。

    私も、情報を公開してくれる学校は親切だと思うし、学校としてもやる気を感じる。
    でも、湘白の歩留まりの話は、学校別でも学校叩きで使われたネタなんだよねえ。
    「1科目受験はそんなものなのね」なんて広い目で見る人ばかりでなく、学校叩きに突っ走る人も多いですよ。

    ちなみに神奈川の学校別は湘白だけではなく、横雙、横共などもいつも荒れている。
    入口が軟化すると、面白がって嫌がらせが入るから、こういう客観的な意見が見れる場は貴重。

  8. 【6446526】 投稿者: そうでしょうか  (ID:d9FoxlaSCSo) 投稿日時:2021年 08月 16日 08:17

    たしかに入り口偏差値と出口はかなりの相関性があるとは思います。
    しかし、偏差値が下に行けば行くほど子供の自律性に期待できない分、環境の要因も大きいと思います。

    この偏差値帯だと準御三家クラスほど情報公開されていないので憶測にはなりますが、
    例えば今年度のフェリスと洗足を比べると、合格基準の偏差値はほぼ同じかフェリスの方が高い(1日校なのでフェリスの方が入学者偏差値も高いと思われる)ですが、実績で言うと洗足のほうがだいぶ良いように思えます。

    このスレの偏差値帯の子は大学はマーチに行けるか、その下になるかのライン上にあると思われ、
    それは難関校が子が東大か早慶か、上位校の子が早慶かマーチか、よりも大きなギャプだと思ってるので、我が家は進学実績はかなり気になるところです。

    もちろん環境が良くても努力をしても、思ったラインに届かないと言うのは承知してますが、できるだけ可能性を高めたいというのは多くの人の本音ではないでしょうか。

    (2校の方すみません。たまたまデータがあったので引用しましたがどちらも我が家から見たら高嶺の花です)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す