最終更新:

53
Comment

【6484462】なぜ中学受験をするのか

投稿者: 初心者   (ID:VqXbczRMxx.) 投稿日時:2021年 09月 16日 11:38

小学1年生男の子の親です。
転勤のため、地方から都内へ引越しました。
とても落ち着いた環境ですが中学受験をする人が多いエリアで、
みなさん2年生頃から塾を検討するようです。

息子のお友達の親御さんと、うちは特別賢くないから、公立でもいいと思っているという話をしたところ、
・落ち着いた中学校だから公立でもいじめなどの心配は無い
・でも、公立中学に通う子どもの学力が高く、勉強も運動も何でもできる子が多いから、内申点が取れなくて苦労する
というお話をお聞きし、ここのエリアなら受験はしたほうが良い、とアドバイスを受けました。

なるほど、と思う一方で、沸いた疑問があります。
(余りガツガツするのも失礼で、お友達には聞けていません)
私立高校なら内申点は考えなくても良いのでは、ということです。
公立中学で内心を気にされる親御さんは、公立高校に行かせたいのでしょうか?
でもそれなら、中学校から私立に行かせることと矛盾しますよね?
公立中学は何でもできる子が集まって、
私立はそうでも無い子が集まる?というのも違和感を感じます。
私立に通うお子さん方、それこそ何でもできそうです。

ただ、母親である自分自身、公立中学時代が一番苦労し、
学力がそろった高校時代の友達が今でも一番仲が良いので
そういう友達と中学時代に出会えるというメリットはあるのかな、と漠然と考えています。
でも、夫を見ていると、クラスの友達と繋がっている感じは少なく、むしろとあるスポーツ(息子もしている)をしていてその仲間が一生の友達の感じがしているので、男の子の場合は違うのかも、とも思います。

なお、現時点で、息子は先取り教育も何もしておらず、
毎日学校で学ぶことが新鮮で楽しいようです。
授業について行けないことはありませんが、授業が簡単でつまらないこともないようです。
普通の男の子で、先生や友達との関係も問題ない子が、あえて私立受験する意味はどこにあるでしょうか。
なお、世帯収入的には、これも普通で、別に受験させても家計に響くことはないけど、ものすごく余裕はあるわけではないといった感じです。

良さを分からないなら受験しなくて良いなどのアドバイスをご遠慮しています。
良さが分かれば受験も前向きに考えてみたいと思っているので、皆さんの考える良さをおしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【6488966】 投稿者: 逆でしょう  (ID:zcp42vrqeKg) 投稿日時:2021年 09月 20日 00:34

    〉今中1ですが英、数、先取りしてました。。数学は中2が終わり、英検は3級とらせてから、中学進みました。上の子の中受よりはるかに楽。

    そこまで先取りする必要が公立中学で必要ですか?逆に言えばだったら中高一貫校で構わないのでは?

    また、別に私立高校とか中学に行くことが目的では無く、中高一貫教育や私立中学独自のカリキュラムを求めて中学受験する人が多いと思います。
    中学受験して私立でいいなら高校から私立でもなんて考えはかなり特殊だと思いますよ。

  2. 【6488975】 投稿者: べったり  (ID:eSVp1gBCx3Q) 投稿日時:2021年 09月 20日 00:57

    >中受って塾だけに任せとくと偏差値50いかないのでは?全科目横で張り付いて教え込みましたよ。
    >英語は一応3級2年でとりましたが、ギリギリでしたし、英検対策も私がやって疲れました

    こう言っては何だけど、出来が悪すぎやしません?
    付属校の英語の授業が機能していない?やらないと言ってもあんまりでは。

  3. 【6489024】 投稿者: たしかに  (ID:jrNDIzMVn3Y) 投稿日時:2021年 09月 20日 05:52

    塾に任せきりで偏差値50しかいかないなら、あなたの子供はオーバースペックで早慶に入学してしまったのでしょう。中学生なら英検3級は、簡単に取れるはず。


    オーバースペックで入学してしまい、深海魚になってしまう失敗例になるのかな。

    中学受験は、素質7割・努力3割。素質もないのに親の見栄で背伸びして難関校にいかないように気をつけて下さい。

    学校の英語が機能していないのではなく、あなたの子供が機能していないだけです。学校の環境ほ素晴らしいですし、塾のシステムも素晴らしい。

    親の手助けがあったほうが、受験は成功しやすいのは確かです。だけど、大変なのは子供の勉強をみてあげることではなく、子供が遊びたいことを我慢して必死に勉強をする姿を横で見ていなければならないことです。早寝早起きさせたり、食事管理に進捗管理や子供を誉めること。これらのことは、親ならやって当然。中学受験じゃなくて、スポーツをやっている親だって当たり前のようにやっていること。

  4. 【6489050】 投稿者: 面白  (ID:9nJ96p0W7tI) 投稿日時:2021年 09月 20日 07:15

    上の子の方が優秀なんじゃなかったっけ?
    早慶附属入学したとたん、下の子のほうが優秀になる不思議なねじれ現象…
    しかも親の力で偏差値10アップ。

  5. 【6528841】 投稿者: それぞれ  (ID:jAbKsmnkzzM) 投稿日時:2021年 10月 25日 06:50

    ある不健全家庭にとっては周囲との差別化。
    しかし、結果が出ないと背伸び成り上がり思考が強いだけの話。親が不健全だと子供も不健全、当然だが結果は出ない。

  6. 【6528970】 投稿者: うちは  (ID:WAMh.gWWO8U) 投稿日時:2021年 10月 25日 09:49

    子供があまり外で遊んでいない地域&我が子は帰ってきてからずっと本を読んでてそれでも楽しいと言える子
    なので長期休みに篭もりっきりではちょっとと思って季節講習に通わせてみたら存外楽しかったみたいで通ってみたい、と
    そこからどうせやるなら頑張ってみようっていう流れかな
    何か目標を持って取り組むのはとっても大事

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す