最終更新:

84
Comment

【6525551】通塾日の教材の量

投稿者: 質問者   (ID:16g1QJyhPe2) 投稿日時:2021年 10月 21日 23:47

四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研から入塾検討をしています。
(私立)小学校からそのまま塾に向かわせるため、学校のランドセルとサブバックに収まる教材量の塾が良いと思っています。
知人の話を聞くと、早稲田アカデミーは通塾日は複数の教材や辞書などで、めちゃくちゃ荷物が大変だと聞きました。
出来ればそういう状況は避けたいです。となると、四谷大塚か日能研の選択になりそうですが、通塾日の教材量が気になります。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【6525564】 投稿者: 日能研  (ID:7BsfInat97M) 投稿日時:2021年 10月 22日 00:11

    お子さんが何年生か分かりませんが、学年が上がれば教材やノート類が増えます。あと社会理科の二教科の日などは単純に教材が倍になります。それにプラス夜食やお茶なども持参します。かなり重いですよ。
    うちも私立小ですが、学校から直接塾が許される学校ですか?大丈夫だとしても制服だと目立つので皆さんお子様と駅などで待ち合わせして着替えと荷物交換されていますよ。可能ならその方が良いと思います。

  2. 【6525637】 投稿者: 難しいかも  (ID:KkU0mcYH3BQ) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:14

    あげている塾はどこもお弁当が必要になってくると思います。朝から夜食まで持たせるのは、衛生的に厳しいと思いますが…。

    私立小の知り合いは数人いますが、日能研さんのおっしゃるように、みなさん保護者の方が途中で荷物の受け渡しに行かれてますよ。傍からみていても大変そうではあるので、スレ主さんのお気持ちはわかりますが…

  3. 【6525645】 投稿者: 質問者  (ID:16g1QJyhPe2) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:24

    時間割を見ると、
    20時には授業が終了するので、
    お弁当は必要でないと思われます。
    授業前に食べるものでしょうか?

  4. 【6525647】 投稿者: そうね  (ID:6OuZVO4/9Qc) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:28

    学校から、そのまま、行かれるお子さまもいらっしゃいますが、大抵、お母様と待ち合わせして、荷物や弁当の交換などされますね。
    塾の荷物は多いので、朝からそれをお子さまが持ち、弁当も持ち、夜まで‥というのは、負担があまりにも多すぎます。
    お母様が放課後まち会わす。
    帰宅後、通塾できる近所の塾にしておく。
    お母様の代わりに、荷物などを運んでくれる人を雇う。
    の、どれかじゃないですか?

  5. 【6525657】 投稿者: 難しいかも  (ID:KkU0mcYH3BQ) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:46

    グーグルで「塾弁+塾名」を検索してみてください。情報がでてくるはずです。塾によってスケジュールや休み時間の長さに差はあるかもしれませんが、検討されている塾はどこもお弁当が必要です。

  6. 【6525708】 投稿者: 時間割  (ID:Kt6kiaNSg2c) 投稿日時:2021年 10月 22日 08:59

    確認したのは4年の時間割では?6年の時間割を確認してください。通塾も週5~6日に増えますよ。

    もしかしてお弁当のない学年まで大手塾に通わせてお弁当が必要になったら、お弁当なしの個人塾に転塾するなんてこと考えているのでしょうか?

  7. 【6525739】 投稿者: 確か  (ID:tj8aw44ot5c) 投稿日時:2021年 10月 22日 09:29

    共働き等でお母様のサポートが厳しいのであれば、塾のお弁当は業者にお願いできる場合がありますから、調べてみては如何でしょうか。皆が食事している時に一人待つのは難しいと思います。
    サピックスは確かお弁当時間は無いですよね。
    荷物の重さは慣れです。ピークは六年ですが、六年生にもなれば慣れますよ。早稲アカでしたが、辞書を持って行った記憶はありませんが、それ並みに重いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す