- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: NEXT (ID:EDuj61iFZnE) 投稿日時:2021年 11月 10日 09:49
1971 駒場東邦
1974 麻布
1982 桜蔭 芝
1990 早稲田 大妻
1991 晃華学園
1994 頌栄女子学院
1995 鴎友学園女子 世田谷学園
2000 武蔵 獨協
2001 光塩女子学院
2004 品川女子学院
2007 吉祥女子 穎明館
2008 大妻中野
2010 東京都市大付属
2011 海城 富士見
2012 攻玉社 東京女学館
2013 高輪
2019 成城
2021 本郷
2022 豊島岡女子学園(予定)
東京で現在高校募集を行う主な一貫校
開成、桐朋、城北、巣鴨、江戸川女子、國學院大學久我山、早大学院、GMARCH附属、広尾学園など
次はどこ?
-
【7545184】 投稿者: ライバル多い (ID:0i1QB8e.VDQ) 投稿日時:2024年 10月 02日 12:42
中堅は受験のボリュームゾーンだから、私立よりも同じ中堅ライバル校との競争の方が遥かに影響が大きい。
結果出している学校に流れるし、まして、内部で不適切指導問題が起きているのは明らかな逆風。
棚ボタを狙う木の下には他のライバル校もいるんじゃない? -
【7545313】 投稿者: 保護者 (ID:qqljUGh9ldY) 投稿日時:2024年 10月 02日 17:49
ん?それが良くて中高一貫に入れるのでは?
中高時代に勉強が遅れずにそれ以外をする時間を持てる。
自分の興味を深掘りして大学を選択できる。 -
【7545364】 投稿者: なんだか (ID:pMPn6WBdu5M) 投稿日時:2024年 10月 02日 19:57
> そもそも、中高一貫校のメリットって何なんでしょうね。
こういう問いかけから始めたのに、なぜか中受上位層にとってのメリットしか考察しておらず、全然ちゃんと考察できていませんね。
我が子自慢したいだけなのでしょうか。
> 高校受験して、部活をやってからでも東大入試に間に合う子もいるのですから、中受上位層にとって、先取り教育はあまりメリットをもたらさないものだと思っています。
東大現役合格は筑駒でも5割未満、開成でも3割以下です。
中受で難関校に入る子供の大半は現役でも浪人でも東大に行けないことは理解されているでしょうか。
中受上位層ってどのレベルを対象にしているのでしょうか。
楽勝で東大に現役で入れるレベルだけを対象にしているのだとしたら、いくらなんでも視野が狭すぎでしょう。
大半の子供にとって、高2までに高校学習範囲を終えた状態で高3で入試問題演習など受験勉強に時間を割けることはメリットになっているのでは?
ところで、飛び入学の制度がある大学はありますよ。
東大ではやっていないし、実施している大学はほんの少しですが。
飛び級の話も本気で考えているわけではなく、我が子自慢のために言っているだけなんでしょうね。 -
-
【7545785】 投稿者: 笑 (ID:Dq4Cf4ghx2.) 投稿日時:2024年 10月 03日 18:34
まあ、いまからガタガタ言わず、来年二月の募集者数の推移をみれは良いだけのはなし 増えてたら笑
-
-
【7545788】 投稿者: 歯茎猫 (ID:9zv8V/ujr0w) 投稿日時:2024年 10月 03日 18:39
大学進学実績で結果出さないと偏差値は上昇しませんよ。
結果が全て。 -
-
【7545801】 投稿者: 余裕がないですね (ID:Dq4Cf4ghx2.) 投稿日時:2024年 10月 03日 19:10
余裕がないですね笑 あなたみたいな人と関わる人は疲れると思います お子さまも逃げ場なくてかわいそう
-
-
【7545836】 投稿者: キコリ (ID:CJ/HnVdjKEU) 投稿日時:2024年 10月 03日 20:07
中学受験の志望校選びってギャンブルはしません。
落ちて来るかどうかわからない「棚ボタ」の可能性にベットして6年間過ごしても、肝心の学校の教育力は何一つ変わらないのですから希望以上の進学実績になれるはずもなく。
中学受験家庭において、高校からの優秀生が「棚ボタ」で入学して来るのからどうかなんて、ほんとどうでもよい話し。 -
【7545845】 投稿者: 結局はDNA (ID:KxvaxhUEva2) 投稿日時:2024年 10月 03日 20:19
"希望以上の進学実績" って必要ないでしょう
”学校”という集合体ではなく”個人”ですよ
環境の影響も多少はありますが、結局はDNAですよ(笑)運動神経とおなじく頭の良し悪しも親から遺伝するんですよ、くれぐれも塾のカモにならないように