最終更新:

257
Comment

【6565892】小学校6年4月からのスタートで

投稿者: 本当のところどうなのでしょうか   (ID:9zxeYWcPgOg) 投稿日時:2021年 11月 23日 18:35

小学校6年4月からの通塾開始で、SAPIX偏差値60以上の学校への合格可能性ってどのくらいなのでしょうか?
そもそも小学校6年からの参戦ならカラーテストはいつも100点でクラスで1番、という前提で、但し公立小学校でですが。
やはり成功する確率は10人に1人くらいが良いところでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 33

  1. 【6568783】 投稿者: 結論  (ID:7JT/zAkFGGM) 投稿日時:2021年 11月 25日 22:49

    小学校のカラーテスト満点なんて四谷偏差値35、首都圏模試偏差値40台の子でも皆取ってる。
    6年の4月から始めても首都圏模試偏差値50前半に合格出来れば上々。
    SAPIX偏差値60は無理。
    中学受験はそんな甘っちょろくない。
    以上。

  2. 【6568791】 投稿者: 釣りかもしれないですが  (ID:sOWMfSSGNRA) 投稿日時:2021年 11月 25日 22:58

    わたしは別にできると思います。

    皆さんが言うように学校のカラーテストが100点なのは中学受験をやろうとしている人間なら別に低いレベルでもできる話なので、それだけで優秀な例にはならないです。別に授業なんて聞かなくても瞬殺できるレベル。ただ、だからといってスレ主さんのお子さんがレベルがひくいわけでも、無理なわけでもありません。
    皆さんおっしゃる通り、まずは試験問題を見てそこに向けての最短距離を探してください。おっしゃる通りトップでなくてもいいんです。他の子供の方が確かに長い時間勉強をしていたかもしれませんが、効率よくしたり、勉強時間を捻出したりすることで逆転は可能です。正しく導けば確率はそこそこあると思いますよ。

  3. 【6568841】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:4RyRVwuEB6A) 投稿日時:2021年 11月 25日 23:57

    バサロ組は別として、スポ少習い事優先組や帰国/転勤組で、カラーテストが満点なら参加資格はあって、さらに定番の「ママの狂気とパパの資金力」が揃えば、成功することもあるのでは。

  4. 【6568888】 投稿者: 塾に拘りすぎでは?  (ID:P2N5hIqlydg) 投稿日時:2021年 11月 26日 01:02

    確率は低いけど可能性はあると思います。

    長時間勉強=学力ではありません。
    5年生と6年生では習得スピードも違いますし、5年生までの取り組んだ時間では比べられない。

    毎日のように塾へ行き、帰宅後にようやく自学。
    果たして効率良いのか?かけた時間ほどの成果があるのか?も疑問はあります。
    一部の天才を除いたら、普通の小学生です。
    長時間やっても得られる成果は限界があると思います。

    小3の2月から通塾という一般的なルートは安心感があり、楽ですが、その子に最適なルートかどうかは別問題。

    1年あるんですから、やり方とポテンシャル次第で可能でしょうね。
    世の中、後から来た人にアッサリ越されることもよくあることだと思います。

  5. 【6568891】 投稿者: 日能研、公文が  (ID:olg5JI8klw6) 投稿日時:2021年 11月 26日 01:18

    どの程度かわかりませんが、たまに切れ味最高の、塾無し公立塾無し東大とか理IIIあたりの頭脳を持った子がいるので、そういう子は多分、中受の算数はサラサラこなし、理科社会も、多少の演習で偏差値60の子に夏までに追いつくのかもしれませんね。
    実際河野玄斗くん?みたいな子もいるし。
    ただ、こういう子はカラーテスト満点、クラスで1番だろうけど、カラーテスト満点、クラスで1番がみんな河野くんではない。
    こんな、どこのクラスに何人かいるレベルが、小6から御三家には行かれない。

  6. 【6568894】 投稿者: 単純計算  (ID:gDNNgq8A1zY) 投稿日時:2021年 11月 26日 01:30

    S60≒YN67=大半が4,5年生でスタートしてる全中受生の中で上位4.5%
    に食い込めということ。

    小学校のテストは、”大半がちゃんとできているか確認するためのテスト”なので、中受生なら半数以上がほぼ満点のレベル。まったく参考にならない。中学入試問題は、各校だいたい平均60~65点が合格ラインっていう難易度。

    普通に考えれば無理です。中受の物量をこなす総勉強時間≒平均3,000時間に、圧倒的に足りない。届いたとしてYN50。もちろん自走力がある前提。どうやってサボったり怠けさせたりしないか、というところで親が腐心するようではとても無理。

    まあでも、1回は模試を受けて立ち位置を把握した上で、易問中心出題(高得点勝負)の学校や、1教科or2教科入試の学校を視野に入れて、やれるだけやらせてみたら。面白いから結果を聞きたい。

  7. 【6568899】 投稿者: 単純計算  (ID:gDNNgq8A1zY) 投稿日時:2021年 11月 26日 01:53

    PLAN-B

    もし1年間130万円と1日4時間の勉強をする気が親子ともにあるならば、
    中受を捨てて全部英語に突っ込む。
    週2で英語塾に通う程度ではだめ。130万円と1日4時間を全部。
    英語はたとえ公立中でも強力な武器。学校で英語を苦にしなければ
    高受や大受に向けて、他の科目の成績も引き上げる。
    最低英検3級。できれば2級レベルを視野に。

    今から中受して、中途半端ながらめでたくどこかに合格できても、
    「ああもっと早くに始めてれば…もっと上に…」って気持ちは絶対残るから。

  8. 【6568995】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:i0JCxsTxF9Q) 投稿日時:2021年 11月 26日 08:07

    > 最低英検3級。できれば2級レベルを視野に。


    「帰国ですが、何か」

      とレスりたい衝動を抑えてる人が 100人 はいるに1票。国内でも、進学塾に行ってない優秀層は、英語くらいは習っている。英語塾は授業料が安く、130万円の予算を使い切るのは無理。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す