最終更新:

257
Comment

【6565892】小学校6年4月からのスタートで

投稿者: 本当のところどうなのでしょうか   (ID:9zxeYWcPgOg) 投稿日時:2021年 11月 23日 18:35

小学校6年4月からの通塾開始で、SAPIX偏差値60以上の学校への合格可能性ってどのくらいなのでしょうか?
そもそも小学校6年からの参戦ならカラーテストはいつも100点でクラスで1番、という前提で、但し公立小学校でですが。
やはり成功する確率は10人に1人くらいが良いところでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 33

  1. 【6578641】 投稿者: 夢を見たい…  (ID:iLFa84P5OLs) 投稿日時:2021年 12月 04日 21:35

    クラスで1番の優秀な我が子
    今から挑戦してもSFCまで行けちゃうかも…
    特待生で塾代無料…

    で、現実は世の中そんなに甘くない。
    でも可能性はゼロじゃないから挑戦して!

    確率、以下のような考え方はいかがですか?
    大体の概算です。
    600万人の6年生で30人クラスの1番レベルは20万人
    6万人の受験生のサピックス偏差値60レベル…
    へんかしてY68上位4%とすると2400人
    2400人/20万人→1.2%の可能性

    うちはいたって普通に2年以上塾代払って、このレベルには届きません。学校のクラスは1〜2番かな。

  2. 【6578651】 投稿者: 多子化がやばい  (ID:kLsgWmhc1TA) 投稿日時:2021年 12月 04日 21:53

    >600万人の6年生で30人クラスの1番レベルは20万人

    えぇぇ。
    いまの小6は2009年度生まれ。
    出生数は年単位だから正確ではないけど、日本全国で約107万人しか生まれてません。
    日本全国で!

    ちなみに昨年の関東の小6数は34万人。

  3. 【6578726】 投稿者: 笑笑  (ID:iLFa84P5OLs) 投稿日時:2021年 12月 04日 23:51

    本当ですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    小学生と6年生を見間違えたようです。
    ご指摘ありがとうございます。

    こんなに子どもがいたら
    それこそ少子化問題解消で夢のようですね!

    数字直します!
    関東限定でいいのかな?
    34万人中、クラス1位の子は約1万人?
    2400人/1万人?
    あれ?4人に1人ですか?
    マジですか?すごい!
    確率でいうとめちゃくちゃ行けそうな気がします。

  4. 【6578743】 投稿者: そら  (ID:Nu7ayCGd0Wg) 投稿日時:2021年 12月 05日 00:26

    体感としてもクラスに1人ぐらいは難関校入ってるって

  5. 【6578778】 投稿者: だから  (ID:j/m.bh.fFZw) 投稿日時:2021年 12月 05日 02:22

    クラスで一位じゃ大したレベルかわからない。

  6. 【6582892】 投稿者: ゆよ  (ID:mKrGzAtgAUQ) 投稿日時:2021年 12月 09日 09:30

    首都圏中受5万人。
    中心は新4年生=3年生2月スタートのガチ勢。
    御三家相当以上の定員3,000人6%。
    ガチ勢母集団でも到達するのは17人に1人。
    カラーテスト100点レベルが参戦1年だけで、10人に1人はありえない。

    現代の中学入試は、全科目単元一通り学んで経験値積まないと解けないようになってる。その経験値上げが、8ヶ月では物理的に足りない。標準カリキュラムで24ヶ月は掛かる。

    もし小学4年5年から始めてれば3,000位に入れていた素質のある子はそこそこいるでしょう。一巡が間に合うから。

    現実に6年生スタートは受験生の8%いて、仮にそれが3,000位以内の8%を占めてたら240人だけど、塾の小学5年生までの指導効果はゼロだったことになる。それはオカルト。

    "3,000人中、数人〜数十人は6年生スタート組がいるかも"というのは否定しないが、それはおそらく「カラーテスト100点」ごときではない非凡な能力が、日頃から何らかの形で顕在化して「神童」のごとき目立ち方をしているような子でしょう。

  7. 【6582897】 投稿者: ゆよ  (ID:mKrGzAtgAUQ) 投稿日時:2021年 12月 09日 09:38

    なお個人的に、「よって6年生では物量的に手遅れだから諦めろ」とは思ってない。

    2科目入試校がかなり多数だった昭和の中学入試は、小5スタートの塾カリキュラムが標準的だったし、昨今は算数1教科入試校もいくつかある。

    例えば2023年組が今からなら、
    ・カラーテスト毎回100点程度の地頭あり
    ・算数は得意か少なくとも苦手ではない
    ・長時間机に座るのは既に苦痛でない
    ・本人に受験意志あり
    という条件を満たしていれば、(残念ながら御三家相当は単科入試が無いが)、N63あたりの学校(巣鴨や世田谷など)の算特には充分手が届くかも知れない。全勉強時間を算数だけに突っ込める。4科目受験生に比べて学習すべき物量≒全所要時間は1/4〜1/3程度で済むのは猛追チャンス。

    現実に算数一点突破狙いの後発組はちらほらいるし、4科やらざるを得ないガチ勢で算特を併願する受験生にとっては脅威になっている。8%の6年生参戦組も、実は4科入試ではない子が多いのではないか。

  8. 【6582991】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:shSpd3Wwl9w) 投稿日時:2021年 12月 09日 11:11

    > カラーテスト100点レベルが参戦1年だけで、10人に1人はありえない。

     カラーテストの平均点が 99.8 で、クラスの何人かいる通塾生を抑えて「真のク1位」の子供さんが、進学塾に6年4月にデビューしました。そんな子供さんが、20人いたら、、、、s60 表示の学校に受かる子供は、、、、いるだろう。2人いても不思議ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す