- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あと3週間 (ID:JRDwRNh8OL2) 投稿日時:2022年 01月 10日 17:01
東京受験初日終わりましたね
過去問と比べて算数優しめ、国語難しめと言った息子の感想でした、皆さまいかがでしょう
またC特待ラインはどのあたりでしょうかね?
-
【6619470】 投稿者: ほっ (ID:L55j6GkwXQk) 投稿日時:2022年 01月 13日 19:21
うちもB特待でした。国語が時間配分を誤り、算数も時間ギリギリに間違えに気付き書き直して間に合わずで、反省が多かったようで心配していましたが、特待がもらえてホッとしました。
やはり初戦で会場の雰囲気にのまれた感はあります。
波が大きいのですが、平均してS50です。 -
【6619503】 投稿者: 一月最初の受験 (ID:cqb1AxkHHL.) 投稿日時:2022年 01月 13日 19:39
偏差値に幅があり、S49〜64です。
算数もS40代〜70超と安定しない偏差値の参考にならないタイプです。
そんな状態なので、合格をいただけてホッとしています。
塾からは栄東を勧められて調べましたが、コロナも気掛かりで、遠く混みそうなのでやめました。
対面かオンラインか、学校は?など、決めることが多いので大変で疲れましたが、今後も体調に気をつけて、千葉、東京と頑張ってもらえるようサポートしたいです。 -
【6619608】 投稿者: 神奈川県受験生 (ID:EATd.vJaz4M) 投稿日時:2022年 01月 13日 20:48
神奈川女子ですが、埼玉、千葉受験は体力的に厳しいため、1月受験をしないつもりでしたが、二月の勝者を読んで、急遽、こちらの学校を受験しました。
特待Aで合格して、親もホッとし、本人も励みになったようです。
Y偏差値60前半で、Cコースの上位、Sコースの下位をウロウロレベルです。 -
-
【6619751】 投稿者: すごい (ID:6hO922S3S/k) 投稿日時:2022年 01月 13日 22:35
やはりA特待はそのレベルなのですね
うちはC特待ですが結局60を一度も越えなかったから分相応ですね、まあよくとれば実力は出せたと考えます -
-
【6619816】 投稿者: 結局、佐久以外全落ちで (ID:433/iPwaphU) 投稿日時:2022年 01月 13日 23:22
佐久へ行かれた方、または辞退した方、どういう判断でそうなったか、教えていただけませんか?
受けておきながら、決断する自信がありません。 -
-
【6619926】 投稿者: 特待 (ID:Vi4ISCh11rs) 投稿日時:2022年 01月 14日 06:10
特待は全体の2割くらいですか?
普段の成績とこの試験と出来不出来とはまた別ですよね。 -
-
【6619951】 投稿者: お疲れさまでした (ID:5VihA9ebol.) 投稿日時:2022年 01月 14日 07:36
昨年です。
Y57で過去問勉強無しで、B特待でした。
S→Cと低下気味でしたが、こちらでスイッチが入り、Y64合格しました。
頑張ってください。 -
【6620035】 投稿者: おつかれさまです! (ID:yTipE.kNeMs) 投稿日時:2022年 01月 14日 08:56
サピックス偏差値、S50程度でB特待でした。
みなさまの持ち偏差値にも結構幅がありますね(⌒-⌒; )
A特待はサピックス偏差値55前後以上という感じでしょうか?