最終更新:

26
Comment

【6627875】わが子が中学受験に向いているかどうかは「片づけ」でわかる

投稿者: 片付け苦手女子   (ID:G6rNNKnNquc) 投稿日時:2022年 01月 19日 23:27

https://diamond.jp/articles/-/225295

>>中学受験はずばり、早熟なタイプが向いています。その一つの目安として、私は、「小6の夏の時点で片づけができない子は、中学受験をさせてはいけない」と考えています。少し離れて見守ってみると状況がよくわかります。机の周りやカバンの整理を自分でできるかどうか、塾や学校の用意を自分でできるかどうか。これらは学習に対する「自主性」にもつながります。

我が家の新6年生、親が放っておくとあっという間に学校と塾の教科書・ノート・プリントがごちゃごちゃになってめちゃくちゃな状態になります。我が子が中学受験に向いているとは私も思っていませんが、優秀なお子様は物の整理や用意のレベルでも優秀なものなのでしょうか…

それにしても「片付けが出来てないから小6夏で中学受験から撤退」って、そのタイミングでそんな決断、言うは易く行うは難しですよね(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6629542】 投稿者: たぶん  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2022年 01月 21日 11:45

    整理整頓時代の整理整頓ができる人は、ペーパーレス化でも「できる」んだとおもう。

    生まれながらにペーパーレス化の世の中のひとは、どうだか。。

  2. 【6629665】 投稿者: 中受終了中2親  (ID:sdezKMyoTic) 投稿日時:2022年 01月 21日 13:05

    整理整頓や計画的取り組みなど、大人になるまでには覚えてほしいものです。しかし、これは早くに覚えれば良いものかというと、必ずしもそうではありません。早く覚えてくれた方が親は楽ですが、整理整頓が得意で計画的にきちんと何でも出来る子がみな勉強が出来るようになるわけでもありません。頭の中の精密さは、心の成熟度とは別なのです。
    世の中には、思考回路が単純で、回転が速いけれども、精緻な考察ができない人は多いです。そういった人は、居酒屋談義では頭の良い人と思われますが、実際のところ、知的な仕事や学問の世界での要求水準を満たさない頭の人です。勉強は、そうならないための修練です。
    高校受験における公立中の内申点の様に、知力の成長と同時に心の成熟を要求されることがない中学受験で子どもを受け入れる中高一貫校は、片付けや計画的取組が十分にできない心が未成熟な子供であっても、知的素質があればチャンスを与え、多様な成長プロセスを受け入れる許容範囲の広い中等教育なのだと思います。
    親としてお子様の勉強の世話をする余裕がないのでなければ、片付けが出来ない子も、入学出来そうな中学がある限り、中学受験を頑張った方が良いと思います。

  3. 【6682092】 投稿者: 結局  (ID:lt0NDBUJi6.) 投稿日時:2022年 02月 21日 01:54

    中学受験に向いてないかというより、公立中でも耐えられるか、という判断基準になるかと思います。私立中は色々あるので、個性とニーズに合わせて選べます。でも、公立中は、標準的な生徒像の鋳型に合わせて、内申点でバリバリ減点式で切り捨てます。その中では、出来ない子だけでなく、かなり頭の良い子も弾かれていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す