最終更新:

49
Comment

【6636056】なぜ私立中高一貫校は国公立大学合格者数が少ないのか?

投稿者: もっと国公立大学合格を   (ID:3MsT6GNyhZg) 投稿日時:2022年 01月 25日 12:03

私立中高一貫校の入試問題、本当に難しいです。偏差値40の学校の入試問題すら、公立中学校に進学する うましか さんには全然解けません。

普通に、自分の子のほうがよほど学力が高いのです。いつもの模試では偏差値が低すぎて、自分の子を罵倒していたのに、公立中学校に進学する うましか さんを見て、ほっと安心するんです。

ところが、偏差値40の私立中学の入試問題もロクに解けなかった、なんちゃって公立小学校の うましか さんが、公立中学校で内申を取ってきます。

そして、高校受験では、上位の高校に進学して、国公立大学に合格していくんです。同じレベルだと思っていたのに、なぜか国公立大学進学率でボロクソに負けてしまうんです。

どうして、私立中高一貫校は、都立3番手、4番手に負けてしまうのか? 中学受験段階では余裕の余裕で勝利していたのに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6637676】 投稿者: 実際のところ  (ID:uTjbdps94mw) 投稿日時:2022年 01月 26日 10:32

    進学実績だけ考えれば、行く価値がある私立一貫は少数。ほとんどはたいした実績はないし、一部受験監獄ドーピングで伸びた生徒や難関公立落ちの高入生が実績作ってるわけで。本当にできる子は私立行こうが公立行こうが最終的には同じ結果を出せるしね。
    小学4年から塾通いして四谷、日能研偏差値で55以上をキープできなかったのなら勉強に向いてないわけだから、勉強以外の力を伸ばしてやればいい。だから中堅以下の私立に行かせる人たちは校風とか環境とか騒ぐわけでしょ。

  2. 【6637685】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 01月 26日 10:38

    都立の三番手四番手というのを塾などのグルーピングで見ますと、日比谷以下一二番手7校の次の何々指導推進校と指定される8番目からせいぜい20-30校で全180ほどの中で レベルはそれなりに高いです。

    一番手二番手都立生徒の学力と進学先と難関私立一貫と比べたりしますが、その次のクラスは? と見ればおのずと比較も出来ると思います。

  3. 【6638378】 投稿者: うーん、、  (ID:gsyQ0MSu7MU) 投稿日時:2022年 01月 26日 17:37

    語り尽くされているのにまだ理解できないみたいですが。

    日能研偏差値で55以下が勉強に向いてないと思うのは結構だけど、その向いていない子どもが、公立に行ったらもっとヒサンだよね、って話。

    おけ?

  4. 【6639836】 投稿者: 証明不能で認めない人もいるけど同意します  (ID:SFEdsLx2CWw) 投稿日時:2022年 01月 27日 16:46

    多分「本当にできる子は私立行こうが公立行こうが最終的には同じ結果を出せる」は大半の方が認めるけど、「あまり勉強に向いてない子どもが、公立に行ったらもっとヒサン」は、公立に期待してる人が認めないですよね。

    個人的には中学までとか高校までと言うなら別ですが、大学まで当然行くよってお子さんは、中学受験したほうが良い気がします。

  5. 【6639854】 投稿者: 同感  (ID:Fa8P/.H9EB6) 投稿日時:2022年 01月 27日 17:06

    公立ルートって、戦前で言うなら高等小学校から旧制中学校にスイッチするようなものですものね

    最初から旧制中学に行くのに比べたら、と思うんだけれど・・・

  6. 【6650539】 投稿者: 321  (ID:2KezH4zuO4g) 投稿日時:2022年 02月 02日 23:38

    桐蔭学園高校は割と復活してきている。
    危険因子。
    多分、十年後には、平成の勢いに戻ると予想。
    戦略に長けているコンサルがいる。

  7. 【6668592】 投稿者: 桜蔭  (ID:CLH0qt3Amw2) 投稿日時:2022年 02月 12日 11:44

    この資料さんのデータを見ると
    桜蔭は大学進学の志向が、男子校みたいですね。
    東大や東工大、一橋、国立の医学部志向が非常に強いのでしょうか

  8. 【6668712】 投稿者: そう思います  (ID:NXjp2xJ3RiY) 投稿日時:2022年 02月 12日 12:59

    公立組は勉強の機会を家庭環境により与えられなかった。
    ただそれだけです。

    逆に勉強の機会を与えられた子が偏差値40はそこまでの能力だった。
    それだけのこと。ですが、中学1年の時点では公立組に比べ早いスタートにより先を走っていた。
    どこかで抜かされた。

    やはり偏差値50,つまりはなん中で無い時点で、同じ土俵に立たれては、、、そうした理由です。

    悔しい気持ちは分かりますが、私立中学により、ワンランクアップしたのです。公立に進んでいたらどうなっていたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す