最終更新:

427
Comment

【6637990】大学附属に入って後悔した方はいらっしゃいますか?

投稿者: もうすぐ小6男子   (ID:8uZ.lyM5uws) 投稿日時:2022年 01月 26日 14:00

息子がもうすぐ小6で本気で志望校を検討し始めています。
男子なので進学校に行って高校で行きたい大学や学部を選んで欲しいと思う反面、大学附属に入って受験にとらわれずに部活などの課外活動にも励んで文武両道で活躍できるのかなと迷っています。

ただ、たまに大学附属に行った方が後々後悔したという話を耳にするため、後悔した方の話を聞かせていただきたいです。

附属の方がいいとか進学校の方がいいとかいう議論ではなく、単純に附属で後悔した具体的なエピソードをお持ちの方のお話を聞かせていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 54

  1. 【6640880】 投稿者: そうだね、  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:15

    高校だけ慶応でもOB繋がりに強みを持てるだろうし、
    ただ、私大医学部なら、公立高校でもいいし。

  2. 【6640886】 投稿者: 人生は  (ID:wwmoNK2GSJE) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:17

    後悔の連続

  3. 【6640894】 投稿者: 附属校  (ID:EHVq0MNWBnw) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:20

    本当は上位中高一貫進学校に進んでもらい、そこから難関国公立
    或いは国公立医学部を目指してもらいたいと思っていましたが、
    本人の勉強に対するやる気も続かず、妥協で附属校を選択しました。

    附属校の学校は部活動もしっかり、勉強もしっかりさせようとして
    いる学校で、そのまま大学まで進学しても、特に就職に困る事は
    ないとは思うのですが、やはり難関国公立、医学部を目指してもらい
    たいと思い、子どもには家庭教師で学校の勉強以上の内容、進度
    でやってもらっています。

    今、中一ですが最近ようやく本人も外部受験を念頭に少し頑張って
    くれそうな感じになってきました。(国家公務員になりたいとか、
    医者も良いなとか。。。考えているようです)

    附属校に入ってのデメリットと言えば、周りが同じ目標ではない事、
    部活が忙しい事。
    これは、外部受験を考えた時のデメリットであり、内部進学を
    目的としてしまえば、メリットにも変わる内容です。

    その為、親は本人のやる気をいかに生み出し、高い目標
    設定をさせるようにするか?という事を考えています。

    中学受験で無理やりさせても伸びなかった経験があるので、
    中学に入った今はとにかく自主性がいかに大事か?
    本人に気づいてもらうよう、家庭内の環境を作っていくこと
    だと思っています。

    進学校に進んでいれば、親が焦ってしまい、また中学受験の時
    のように、押し付けの教育をしてしまうかな?と思いますが、
    附属校では、最悪その大学に内部進学という道があるので、
    親としての余裕がそこに生まれ、それが子供にも良い環境
    となり、自主的に成長してくれれば、、、とささやかな希望
    を抱いている次第です。

    附属校のメリット、デメリット、、、ご参考まで

  4. 【6640919】 投稿者: 日大附属から医学部?  (ID:ehKgUezQxrU) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:33

    ほとんどおらんやないけ。

    日大一校 日大医学部0人
    日大二校 日大医学部2人
    日大一校 日大医学部0人
    日大豊山 日大医学部2人
    日本大高 日大医学部0人
    千葉日一 日大医学部0人(5年計4人)
    日大藤沢 日大医学部1人※外部受験
    目黒日大 日大医学部1人
    日大鶴丘 日大医学部0人
    日大桜丘 日大医学部0人
    佐野日大 日大医学部3人
    長野日大 日大医学部2人
    長崎日大 日大医学部0人(約20年計15人)
    札幌日大 日大医学部0人(5年計4人)
    日大習志 日大医学部0人
    土浦日大 日大医学部0人(5年計2人)
    日大三島 日大医学部0人
    日大山形 日大医学部0人
    日大明誠 日大医学部0人
    日大東北 日大医学部0人(8年計1人)
    宮崎日大 日大医学部0人
    大垣日大 日大医学部0人
    岩瀬日大 日大医学部0人

  5. 【6640927】 投稿者: 難しいね  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:37

    「こころの余裕」をとるか「あとがない緊張」をとるか。

    ただ、若い頃の緊張(恐怖とかではなく)の連続というのはその後の人生にプラスにはなると思う。

  6. 【6640930】 投稿者: 今の若い親って  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:39

    「世界」を知りすぎちゃってるのかな。

  7. 【6640939】 投稿者: Y55サイコロ  (ID:ehKgUezQxrU) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:42

    どちらのサイコロを振りたいか

    1一工医 →もう1回1が出たら東京
    2早慶上理ICU
    3MARCH
    4MARCH
    5MARCH
    6日東駒専


    1早慶上理ICU外部挑戦 →偶数なら挑戦失敗でMARCH
    2MARCH内進
    3MARCH内進
    4MARCH内進
    5MARCH内進
    6MARCH内進

  8. 【6640940】 投稿者: 特に  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2022年 01月 28日 12:45

    親が健在なうちの、子供(小学校高学年くらいからの)にとっての「緊張」って、ある意味贅沢なことなのかもしれない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す