最終更新:

118
Comment

【667996】偏差値が高くても行かせたくない学校

投稿者: かたつむり   (ID:QMHc/Qpq8NI) 投稿日時:2007年 06月 23日 17:32

偏差値が高くても内容が今ひとつ、逆にあまり高くなくても
内容が濃く良い学校が有ると良く耳にするのですが、皆様の感じている実態、
学校選びの成功、失敗、聞いたお話しなど聞かせて頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【4947483】 投稿者: だまされた?と思ったことも  (ID:T2iATmiusuw) 投稿日時:2018年 03月 30日 17:13

    パンフレットに書いてある素晴らしい文言とはまるっきり違うことをやっている学校。
    学校説明会の説明内容が何年も前のもので古い情報の学校。
    親世代の頃は偏差値が低かったが、カリスマ校長がある時期やって来て改革したものの、カリスマ校長が去った後、偏差値は高いまま残っているものの、現場の教師は差ほどよくないため、入学してみるととんでもないこともある学校。

  2. 【4948309】 投稿者: 筑駒です。  (ID:mSrfVRCUbVk) 投稿日時:2018年 03月 31日 14:09

    受からないからです。

  3. 【4949427】 投稿者: 阿呆連  (ID:cYewVGyVkhA) 投稿日時:2018年 04月 01日 19:29

    150年歴史ある一番手としてのKくんにとって、訳のわからないどうでもいいSちゃを貶める価値がどこにあるのか?
    Sちゃんの東大合格者が2桁を超えたごろから、筋肉がついたと勘違して、Kくんへの攻撃を仕掛けてきたのが、Eduを検索すればわかる。今更被害者面?

  4. 【4949669】 投稿者: 大学生親  (ID:TGkP1oYfvZk) 投稿日時:2018年 04月 02日 05:53

    「親として如何かな」という学校が子どもの通った学校。
    一番行かせたくなかったけれどそこにしか受からず。
    理念謳ってはあるけれど、感じた事なし。
    教師の質なのか校風なのか、教養深かさとかアカデミックさを感じない学校でした。子どもは殆ど部活しに行っていた感じ。

    でも子どもは満足かな。恐らく友人は一生の友。
    親としても大学にきちんと行ってくれて希望学部も通ったから良し。
    大学もそうだったらどうしよう、、と不安でしたが大学はそんなこともなく、
    きちんと学問も遊びも人様の数倍動いている様に見えます。
    大学時代の方が勉強しています。

    学校名は伏せますが、入れたいご家庭は恐らく多数。
    いやぁ良い学校なのかもしれませんが、分からなかったな。
    でも感謝はしていて、複雑な感じ。

  5. 【4950128】 投稿者: 理想的じゃないですか  (ID:WJPuUo4ZIkA) 投稿日時:2018年 04月 02日 17:43

    中高時代を目一杯楽しんで、一生の友人も得て、大学でチャラチャラ遊ばずに本気で勉強できているのなら、これに勝る教育はないと思いますよ

  6. 【4950303】 投稿者: どうだろう  (ID:zbJX9kWyeVg) 投稿日時:2018年 04月 02日 21:29

    6年鉄緑会へ、とまでは言わないけどなんかしらの形で塾(非地元)には行って欲しいなぁ。
    どんなに自由でオープンな雰囲気の学校と言われていても中高一貫という時点で非常に閉鎖的なコミュニティである事は間違い無いんだよね。
    幼稚園(地元)→小学校(地元)→中高一貫
    だと自宅から半径2キロと一学年100〜300人でその子の知る同年代が完結してしまう。
    異なる複数のスケジュール(学校-塾-家など)組み立てる練習もして欲しいし。
    大学受験に関しては自勉はまだマシ、学校完結は最悪、塾はベストって感じかな。
    あ、もちろん塾ならどこでもいいというわけじゃない。合うところを探さにゃだめよ。

  7. 【4979053】 投稿者: 体育会が勧誘を躊躇する学校  (ID:xjhX22sNb3U) 投稿日時:2018年 05月 01日 00:21

    子どもは国立大学の体育会だったので、毎年新入生の勧誘には必死だったんですよ。
    私立と違って国立はセレクションなんてありませんから、体格がいいとか悪いとか関係なく、とにかく誰でも勧誘していました。
    でも、とある一校だけは「学校名を聞いたら勧誘するのを止めようか」という話にまでなっていたそうです。
    とにかく、親が子供を可愛がり過ぎるっていうか、親離れ子離れ出来ていないような風潮の学校だということでした。
    確かに学校のカラーってありますもんね。親の口出しが過ぎるということもあるのでしょう。
    私は子どもからその話を聞いて以降、eduでその学校の話題を見付けると「なるほどね」と一人で考えながら読み進めています。

  8. 【4979060】 投稿者: え・・・  (ID:Bq//te6oc7U) 投稿日時:2018年 05月 01日 00:31

    大学生にもなって高校差別ってどうなのでしょうか。
    現実にはあるのかもしれませんが。
    サークルや体育会〈運動会?)ぐらい、その人物・単体でみてあげて欲しい。
    ましてや親だとか。大学生にもなって親なんて関係ないですよね。
    親が関係あるとするならば、スポンサー(本人に対する出資)機能ぐらいなものです。
    いったい、今の日本、今の世の中、今の大学、どうなってしまっているのでしょうか。
    大学入試を突破しているのですから、高校名なんて関係ないでしょう。
    色眼鏡で見るのにも程がありすぎるような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す