最終更新:

1090
Comment

【6737676】中学受験が脳に与える影響

投稿者: 良子   (ID:02J8fDh6U3Y) 投稿日時:2022年 04月 09日 14:21

中学受験をすると、
遊びの中で想像力や独創性を大きく成長させるゴールデンエイジを
勉強で潰されてしまいます。
そのため、答えのある大学受験までは何とかなっても、
社会に出て大成する人は驚くほど少ないそうです。
今でも、ノーベル賞級の業績を出す科学者には、公立高校出身者が目立ちます。
私は科学の中でも数学だけは、中学受験組が強いと思ってたら
どうも間違いで、日本数学会で最も権威ある、秋季賞受賞者や春季賞受賞者も
公立高校出身ばかりです。
また、今年、日本人で初めて数学ブレイクスルー賞を受賞した
望月拓郎氏も公立高校出身です。
一方、数学オリンピックで活躍した、中学受験組の人たちで、
現在、数学で活躍している人はほとんどいません。
これは恐ろしいことではないでしょうか。
数学オリンピックに出たからと数学の世界に行く必要はないですが
理Ⅲに行った人以外だと、いい年して予備校の数学講師をやってる人や
何をしているか確認も出来ない人が少なくないのは、元を辿れば
中学受験が原因ではないかな・・と勘ぐってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 126 / 137

  1. 【6776421】 投稿者: 銀河中心ブラックホール  (ID:J2uxEg8thp6) 投稿日時:2022年 05月 14日 08:56

    Rimse理事長賞は、ガチの基礎数学分野の優れた研究に出される賞で、高校生対象では珍しい賞じゃないかなと思います。
    (数オリのメダルと両方取った人って山下さん以外にいるのかな?)

    ただコンクール系は、親や先生が詳しくなく知らない人は存在自体を全然知らないので、応募者が首都圏の中高一貫や、SSHの高校に偏ってるんじゃないかと思うんですよね。

    とはいえ…

    Rimse理事長賞
    2021 北海道静内高等学校2年
    2020 中央大学附属高等学校3年
    2019 海城高等学校2年
    2018 愛知県立一宮高等学校3年
    2017 関西学院高等部2年
    2016 筑波大学附属駒場高等学校3年
    2015 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校2年
    2014 京都府立洛北高等学校2年
    2013 東京都立新宿山吹高等学校3年

    開成、灘、麻布などの生徒は居ないですね。新宿山吹で有名になった2013年の山下さん(現在は京大数理研助教)は桜蔭中退して取ってるし。

    昨年度の日本数学会賞建部賢弘奨励賞(山下さんも受賞)を受賞した広島大准教授の女性(大阪府立大手前高校→大阪市大出身)は、
    「私としては研究は、純粋な知的好奇心でやっているだけなので、分からないところを解明したいという想いに突き動かされているという状態です。そのため、研究に向かう姿勢として大切にしているのは、承認欲求を排除するということです。人の評価を気にせずに自分の思ったことや知的好奇心を大事にして、自由に研究することが肝心だと思います。」
    と公開記事で述べられています。

  2. 【6776434】 投稿者: Gショック  (ID:Oy8TrbWS7bA) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:11

    その山下さんにどんな業績あるの?

  3. 【6776464】 投稿者: 数学オリンピックの女子  (ID:if37N80tes6) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:32

    京大でどんなことやっているのか知りませんが、経歴から将棋の藤井君レベルの子ではないかと密かに応援しています。

  4. 【6776466】 投稿者: Gショック  (ID:Oy8TrbWS7bA) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:34

    もしそうなら、もっと有名になってると思うけど・・

  5. 【6776495】 投稿者: 思い出  (ID:MoFdE6yF3Zk) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:50

    数学オリンピックといえども「数学を使う」能力のひとつの指標で、「数学を創る」世界とはギャップがありますね。数学を創る側は相当に特殊な世界で、理論物理や基礎医学などの方がまだしも世の中と接点を感じることができます。

    一方、数学を「使う」能力は汎用的で、AIもビッグデータも機械学習もある意味数学の固まりだし、土木でもエネルギーでも宇宙でも、経済学でも、数学を「使う」能力は強烈な武器になります。

    数学を創る側を志すことは止めないけれど、私の理解を超える世界なので積極的には勧められないし、全国で100人くらいで足りそうな気がします。こういう人の学校歴は何の参考にもならないと思う。

    数人のサンプルの中に筑駒や海城が入っているのは無視して灘や開成がいないのが何なのか、と思う。

  6. 【6776501】 投稿者: カネの問題  (ID:Ss0y35VbQWc) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:51

    頭のいい子は、数学じゃ食えないのを知ってるから、数学ができても大学では数学に行かない。天才的に数学ができて数学科に進んだ友人、一人いるが、医学部再受験して医者になった。
    スレ主が本気なら、私財をなげうって数学科の博士限定の奨学金でも作ればいいんだよ。結局カネの問題なんだから。

  7. 【6776510】 投稿者: いや  (ID:Oy8TrbWS7bA) 投稿日時:2022年 05月 14日 09:55

    その友人、自分の数学の能力に限界を感じて
    医学を再受験をしたと思うよ。

  8. 【6776528】 投稿者: 思い出  (ID:nvqRUlN3GvE) 投稿日時:2022年 05月 14日 10:02

    私の指導教官(物性物理)は、純粋数学は20代で勝負が決まり30過ぎたら画期的な研究はできないみたいだ、と言っていました。友人の数学の教授は20代のヒットで生きていて趣味の囲碁と院生の指導しかやらないと自分で言っている、とも。

    真偽は不明。

    20代の惰性で数学で生きるより、医学への転身は余程世の中のためになるかと。

    一方、数学の応用分野の人は結構な年齢幅で業績を挙げていますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す