最終更新:

214
Comment

【6782264】日比谷どん底を経験した親御さんへ

投稿者: 中学受験を考える前に   (ID:WcQM59D6aDI) 投稿日時:2022年 05月 19日 10:08

日比谷は復活しつつあります。親たちが大学受験した頃の日比谷とは違います。男女枠も次第に撤廃されこのまま伸びていくと思われます。子供を中学受験させるか公立中から日比谷のコースを進ませるか・・・・考えてもいい時代になってきたようです。 中学受験はとてもシビアです。中学受験をパスして日比谷に入れればこんなにいいことはありません。絶対に中学受験しなければ駄目だとも言い切れない時代になってきました。



1993年  1人
1994年  7人 「単独選抜」導入
1995年  4人
1996年  3人
1997年  6人←「単独選抜」最初の卒業生
1998年  2人
1999年  2人
2000年  6人
2001年  3人 「自校作」入試導入
2002年  5人
2003年  5人 学区制度撤廃
2004年  3人←「自校作成問題」入試最初の卒業生
2005年  14人
2006年  12人←学区制度撤廃後最初の卒業生
2007年  28人
2008年  13人
2009年  16人
2010年  37人
2011年  29人
2012年  30人
2013年  29人
2014年  37人
2015年  37人
2016年  53人
2017年  43人
2018年  48人
2019年  47人
2020年  40人
2021年  63人
2022年  65人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 27

  1. 【6788124】 投稿者: 好循環  (ID:14ghv2BnmWc) 投稿日時:2022年 05月 24日 07:54

    中学受験しなくても東大や国立医学部に入れることを証明しただけでも都立改革は成功です。 母子家庭でも父親リストラ家庭でも裕福でなくても勉強さえすれば公立からでも道はあるという実績を示しました。これは家庭的に恵まれない子供に希望を与えます。

    都立改革は東京だけでなく神奈川にも良い影響を及ぼしています。大阪では復活した北野が京大トップになりました。日比谷もいずれベストファイブに返り咲くでしょう。

  2. 【6788138】 投稿者: ダイヤモンドOnline  (ID:SYIhYSnvIQI) 投稿日時:2022年 05月 24日 08:11

    中学受験四模試(日能研、四谷大塚、首都圏模試、SAPIX)の4月模試の受験者数動向(前年同月比受験者数の増減)

    SAPIX+4.6%(男子+6.7%、女子+1.8%)
    四谷大塚+1.8%(男子+3.6%、女子▲0.1%)
    日能研▲2.7%(男子▲2.3%、女子▲3%)
    首都圏模試+2.4%(男子+3%、女子+1.8%)

    四模試合計受験者数は+3.3%

    22年4月模試受験者数は前年より大きく増え、史上最多水準の受験動向が23年も続きそうな勢いにある。

  3. 【6788163】 投稿者: でも結局  (ID:bSTxjoVpucQ) 投稿日時:2022年 05月 24日 08:40

    日比谷から東大に入れる気がしない
    から
    日比谷に入れる気がしない

    に変わっただけでしょう。

    東大進学者が多い学校に入学できる&所属できる能力を
    高偏差値でない学校出身者または苦労せずに東大行けるような人は軽く見がちだけど、、、さすがに中学受験より日比谷から東大と考えるご家庭はそれなりの経済力と子のポテンシャルへの信頼がないと。
    知り合いで、全国小学生統一テストで決勝に出るくらいのスーパー小学生の親はそう考えていたみたいだけど、小学校高学年くらいから全体主義の公教育と反りが合わなくなってきて、こりゃあ公立中学はダメだーとなり、筑駒に進学してました。
    もうひとつ、日比谷以外の都立高校から東大に進学したうちの夫の強い希望でうちは子供たち全員中学受験させました。今の内申制度では子供たちは夫の母校には入れないだろうとの事で。夫曰く、都立高校は良かったけど公立中学がかなりアレだったらしいです。こっちの方が大きな理由。

  4. 【6788243】 投稿者: 好循環  (ID:bT9RmQu2oLk) 投稿日時:2022年 05月 24日 09:43

    この公立中への不信感はちょっとどうしようもないレベルまで浸透してしまっていますね。 でも東京だけ極端に公立中の教師やカリキュラムや校長の方針がおかしいのですかね?  札幌や名古屋、大阪の公立中もやっていることも運営主体も同じ公立ですね。

    要するに優秀な子が国私立に脱けるので先生のモチベーションが上がらないのだろうか? だとしたら生徒の質が変わってくれば先生も変わりそうですね。
    内申は学力でカバーできるのであまり都立高校の入試には関係しないでしょう。

  5. 【6788267】 投稿者: でも結局  (ID:a6nALoAgvGc) 投稿日時:2022年 05月 24日 10:08

    内申を当日の点数でカバーって言いますがね、
    センター試験でボーダーマイナス10点の大学受けるタイプの人とは意見が合わないと思います。私はセンター試験で合格間違いないくらいの大学を受けましたのでね。逆転よりもアドバンテージを好むタイプなんで、内申をカバーなどという手は使いたくないです。性格の問題です。
    地方にいる友人、九州、近畿、東北に複数いますが、高校まで公立しかなくて、口を揃えて環境を選べる東京は羨ましいと言ってます。実際、公立中学で保健室登校になったり、校長と面談して担任の発言を録音して聞かせたetc.のトラブル抱えてたり、一応私立がある地域ならやはり中学受験してたりですよー。

  6. 【6788276】 投稿者: 好循環  (ID:bT9RmQu2oLk) 投稿日時:2022年 05月 24日 10:18

    学校群以前の公立中はどうでしたか? 都立有名校に進んだ生徒たちはほとんど公立中出身でしょう。 麹町などの公立御三家があったくらいですしね。大多数は地元からそのまま入るのが当たり前で、国私立受ける方が少数派だったのでは?

    日比谷、西、戸山、新宿、小石川、両国、上野とずらっと都立がトップテンの中にひしめいていた頃、公立中の評価はどうでしたか? 

  7. 【6788287】 投稿者: でも結局  (ID:UnAI7hf/LYA) 投稿日時:2022年 05月 24日 10:28

    夫(アラフィフ)は当時東京の公立中学にかんしては全く評価してないが(イジメが日常茶飯的)、今のはもっとあり得ん(イジメは改善されてるっぽいけど)。と言いますがね。
    都立の上位高校は最高だったらしいです。先生も素晴らしく。
    私は地方のスクールウォーズ公立中学からのエスケープ私立一貫組なのでコメントできませんが。

  8. 【6788301】 投稿者: 好循環  (ID:bT9RmQu2oLk) 投稿日時:2022年 05月 24日 10:39

    >都立の上位高校は最高だったらしいです。先生も素晴らしく。


    そう、だから上から改革していく。都立重点高の進学実績が上がれば公立中にも優秀な生徒が入ってくる→公立の先生も刺激され頑張る→重点高に多数合格した中学が世間から評価される→親御さんも公立でも大丈夫かと考える→ますますうまく回り出す。  これぞ好循環。

    昔の都立高校には現役主義は余り強くなく、部活目一杯やって浪人しても許される雰囲気がありました。今の日比谷とは様変わりです。さらに実力が足りなくても浪人覚悟で特攻する野蛮さも容認されていました。今は昔ですね。

    お付き合い有り難うございました。今の親御さんの本音が聞けました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す