最終更新:

214
Comment

【6782264】日比谷どん底を経験した親御さんへ

投稿者: 中学受験を考える前に   (ID:WcQM59D6aDI) 投稿日時:2022年 05月 19日 10:08

日比谷は復活しつつあります。親たちが大学受験した頃の日比谷とは違います。男女枠も次第に撤廃されこのまま伸びていくと思われます。子供を中学受験させるか公立中から日比谷のコースを進ませるか・・・・考えてもいい時代になってきたようです。 中学受験はとてもシビアです。中学受験をパスして日比谷に入れればこんなにいいことはありません。絶対に中学受験しなければ駄目だとも言い切れない時代になってきました。



1993年  1人
1994年  7人 「単独選抜」導入
1995年  4人
1996年  3人
1997年  6人←「単独選抜」最初の卒業生
1998年  2人
1999年  2人
2000年  6人
2001年  3人 「自校作」入試導入
2002年  5人
2003年  5人 学区制度撤廃
2004年  3人←「自校作成問題」入試最初の卒業生
2005年  14人
2006年  12人←学区制度撤廃後最初の卒業生
2007年  28人
2008年  13人
2009年  16人
2010年  37人
2011年  29人
2012年  30人
2013年  29人
2014年  37人
2015年  37人
2016年  53人
2017年  43人
2018年  48人
2019年  47人
2020年  40人
2021年  63人
2022年  65人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 27

  1. 【6783748】 投稿者: 都立竹早  (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 05月 20日 12:37

    偏差値67ある都立竹早の今年の進学実績です。何か微妙ですね。都立中高一貫も増えているので、区外へ通う生徒が増え、その分公立中のレベルが下がっているのかも。

    国公立18%
    早慶上理11.6%
    GMARCH22.6%
    その他私大31.1%
    浪人15.4%

  2. 【6783765】 投稿者: 都立中残念組はどこから  (ID:k7pUgxlGVqo) 投稿日時:2022年 05月 20日 12:47

    スレ主さんは
    都立中残念組の動向を気にされていますが、彼らは
    都立受けなければ普通に地元公立進学組でしたよね?
    私立受験をしない優秀層が増えたわけでもなく、彼らはずっとそこにいただけですから、裾野が広がるというのは、よくわかりません。

  3. 【6783853】 投稿者: 都立中残念組  (ID://WK0Hv9Cis) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:45

    都立中残念組→地元公立中→重点校 という流れは、周囲にも見られます。我が家も都立中残念で地元公立中へ進学しましたが、同級生の都立中残念組からは知っている範囲で、我が家も含めて、日比谷、戸山、青山へ進学しています。

  4. 【6783854】 投稿者: スレ主  (ID:C1DVRCnd9G2) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:46

    公立小で学校だけの勉強してきた子供と、公立一貫目指して1~2年勉強した子では学習へのモチベーションが違うでしょう。

    特にタッチの差で落ちた生徒は(得点開示は都立中にあるのかな?)リベンジで重点高目指して努力するのではありませんか? 私の知り合いは千葉中落ちて千葉高に入りました。千葉中落ちたのがよほど悔しかったようです。

    このように、小石川、武蔵落ちなどは日比谷や西を目指すのでは?
    公立中での勉強のモチベーションが公立一貫落ち生は高いと思います。

  5. 【6783873】 投稿者: 通りがかり  (ID:Wxu9ga9cMQE) 投稿日時:2022年 05月 20日 13:55

    日比谷目指してもいいけど、厳しいよね。
    23区内の公立中から日比谷に行く人の人数。
    0の学校が大半です。学校で1番の成績でも難しい。
    現実をよくみて選択する事が必要だね。

  6. 【6783921】 投稿者: 都立中残念組はどこから  (ID:TG8OwZJCm2.) 投稿日時:2022年 05月 20日 14:25

    モチベですか。優秀な中学生はみーんなモチベ高いですよね。
    高〜い都立専門塾に行かせられる家庭のポテンシャルは高そうですね。
    いずれにせよ、小学校から内申に自信のあるお子さんでしょうから、有望でしょうね。
    でも、繰り返しますが、都立中学を受験しなくても元々モチベも能力もある子たちでしょう。どこかの地方から大移動してきたわけではない。

  7. 【6783969】 投稿者: いや~  (ID:9nJ96p0W7tI) 投稿日時:2022年 05月 20日 15:05

    都立中残念組も確かに優秀ですね。入試の適性検査で偶々残念だった内申美人が高校受験で返り咲く。
    あとは小学校から高校受験に向けてそれなりに対策している組とたいして対策せずにスポーツに打ち込みながら当然のようにトップを奪っていく組と、同じくらいの比率で存在していそう。
    早い人は小中時代から自宅で先取りしているらしいですね。(エデュ内情報)

  8. 【6784009】 投稿者: スレ主  (ID:676kBYfabJg) 投稿日時:2022年 05月 20日 15:58

    >都立中学を受験しなくても元々モチベも能力もある子たちでしょう。どこかの地方から大移動してきたわけではない。

    1993年は日比谷から東大1人になりました。国私立中に進まなければ東大や医学部に入れなくなったのです。そのためには長年の塾通い。当然費用がかかります。お金のある家庭しか私立中高一貫校には入れません。ここで経済状況による階層の固定化が始まります。

    これは「おかしい」というのが湘南出身の石原慎太郎の問題意識でしょう。
    数度の都立高校の改革により少し大学進学は改善されましたが、皆さんが仰るように公立中への不信、内申制度への忌避感はものすごいものがあります。

    往年の公立中御三家のような時代もあったのに、今は公立中に進んだ者は「将来が閉ざされる」ような言い方をされます。公立中改革はどうするか? 私立一辺倒に傾いた都民の意識を変えるにはどうするか? 公立中でもきちんと勉強出来る体勢を整えるのは勿論ですが(設備、教員、カリキュラム)それだけでは意識は変えられません。

    そこでどうするか? です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す