最終更新:

19
Comment

【6788645】なぜ高知、京都、奈良の中学受験率は神奈川より高いのか

投稿者: 神奈川県民   (ID:4pfShha3Zi2) 投稿日時:2022年 05月 24日 15:28

都内出身の神奈川県民です。
東京の次に中学受験率が高いのは、当然神奈川県だと思っていました。
しかし私立中学に通う割合はこちらのサイトによると
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-4869/
東京 25.20%
高知 17.87%
京都 13.39%
奈良 12.49%
神奈川 11.04%
以下 広島 大阪 和歌山 兵庫 宮崎 と西日本が続きます。
東京を除く首都圏より、西日本のほうが中学受験率が高いのはなぜでしょうか。

西日本の事情が分かる方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6791385】 投稿者: 勘違い  (ID:VvKLxoaj.Tw) 投稿日時:2022年 05月 26日 17:33

    皆さんが言うように、神奈川県ってイメージは良いですが、それは極々一部の地域です。ほとんどが通常の県と差異がなく、横浜市でも高低差がひどく住みにくい所だし、横浜市外周から外は単なる田舎です。それでも鎌倉や葉山の住みにくい所でもイメージだけはいいですよね。当然そこには知識も意識もレベルの低い層が集まり、西部には田舎者が定着し、県全体は単なる地方県田舎です。勘違いしてはいけないのは神奈川だから高いと勘違いしてしまうこと。冷静に足下をみるべきです。栄光って大船の超田舎ですよ。それでも進学校と見られてる事態、田舎県なんです。勘違いはいけません

  2. 【6791583】 投稿者: 学校基本調査  (ID:CVQgqvuaVUg) 投稿日時:2022年 05月 26日 21:10

    まず、高知がナゾ。
    その上で。
    学校基本調査は学校を対象にした調査。
    おそらく記事の筆者は
    (国公私立中学在籍者数)/全中学在籍者数
    で中学受験率を計算している。
    大阪、京都、奈良、兵庫は、相互に併願するが、人口が大阪が多いため、奈良、京都は中学生が流入している形になっていることが想像できる。
    大阪は低所得者層が厚く、公立中を避けたい人が多いし、実際の受験者は圧倒的に多いはず。
    兵庫は南東部を除けば、交通不便なため、率は大阪より劣るが学校は神戸、芦屋、西宮あたりに多い。

    洛南は京都府民は30%、洛星は地元民愛され校だから70%
    東大寺は、奈良県民15-20%、西大和は25%くらい。
    東大寺と西大和の2校だけで奈良の私立の30%の生徒がいる。
    つまり奈良が高いのは、見せかけ。

  3. 【6791685】 投稿者: 広島は  (ID:P9X8YnUvuDM) 投稿日時:2022年 05月 26日 22:51

    あー、このデータって私立のみなんですね。
    広島はそんなに子供の数が多くなさそうだし、広大附属と公立一貫を入れたら、神奈川より広島の方が一貫率高くなるかも?ですね。

    そういえば、神奈川は人口のわりに国立や公立の中高一貫校が少ない印象ですよね…。


    私の勝手なイメージですが、昔は
    男子 学院>広大附>修道
    女子 清心>広大附>女学院
    って感じで私立がかなり強いイメージでしたが、今のN偏差値見てみたら広大附の独り勝ちでした。
    岡山と同じ現象が起きてるのかな??

    そんな中でAICJだっけか、バカロレア新興校がかなり伸びてるのが…びっくり。

  4. 【6791723】 投稿者: 高知  (ID:Hgajz7I42vc) 投稿日時:2022年 05月 26日 23:35

    土佐と高知学芸のツートップですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す