最終更新:

46
Comment

【6792301】中学受験の一般的なイメージ

投稿者: 困り果ててます   (ID:qoH4YiAFXgs) 投稿日時:2022年 05月 27日 14:48

2023年に中学受験を控えた娘を持つ親です。

ネット記事やソーシャルメディア等で情報を見て回っていると、中学受験に対する一般的なイメージって

■子供は遊びたいのに、親が半ば無理やり中学受験をさせている
■親の見栄で、子供が高望みの志望校を押し付けられている

みたいな感じが大勢だと感じます。面談などで話していると、学習塾の先生方もこういう風に思っているのかな、と感じるときもあります。

ですが、むしろ我が家みたいな、以下のようなパターンの方が中学受験のリアルではないかと思いますが、皆様はいかがしょうか?

■子供が友達等に感化されて中学受験を始めたいと言い出す
■どこから仕入れてきたのか、とんでもない志望校を見つけてくる
■とんでもない志望校に我が子が近付く手助けを何とかしようと思うも、肝心の我が子はやる気を見せない。それよりもゲームがやりたい。
■自発的な勉強はおろか、塾の宿題、挙句には塾に通うのすらさぼりだす。
■「お母さん(お父さん)は公立中もすごくいいと思っているんだよ。だから中学受験は辞めても構わないし、それがカッコ悪いとかそんなことはないんだよ」→断固拒否
■「A学園はとても人気があって入学するのはとても難しいんだ。ちなみにこの間見に行ったB学園もC学園(偏差値的には適正校)、あの学校もとってもいい学校みないだよ」→断固拒否。A学園のみ狙うことを主張
■「そうか、そんなにA学園に入りたいんだね。じゃあ、もっと頑張らないとね」→かと言って行動に変化はない。ゲームの事ばかり考えている。

娘は6年生の5月ですが、持ち偏差値と比べて15以上も上の某MARCH付属のみを志望しており、上記のような状態でほとほと困り果てています。。。正直、あのとき中学受験を許可しなければ良かった。「我が家は公立中のみの方針だ」と言えば良かった、という思いで頭の中がいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【6793233】 投稿者: 目的は?  (ID:KC9X7xuU5fE) 投稿日時:2022年 05月 28日 11:30

    本当にそうですね。
    親は公立中で良い、子供は受験したい、であれば、
    合否はどうでもいいから受験させれば良いだけ。

    本当は他に何か望みがあるのですよね?
    受験するからにはできる限りの勉強をした上で受験させたい、なのか、
    受験するには合格させてあげたい、とか。
    何を相談したいのか、どうしたいのか、はっきりさせないと、
    話が発散するだけだと思います。

  2. 【6793339】 投稿者: 家庭・親のビジョン  (ID:YW1FZ.agcnU) 投稿日時:2022年 05月 28日 13:11

    私も辛口さんに全面的に同意。そのうえで書き込みします。

    >しかしそこはまだまだ子供、娘が言うことに一貫性や論理性はそこまでありません。

    まだ小学生なのですから当然です。
    どういう理由で中学受験をするか、志望校を決定は親の意見や情報(ネットのクチコミでなく客観的なデータ)も一緒にすり合わせないと。
    どのご家庭もそうやって家庭内で話し合っていると思いますよ。
    スレ主さんのご家庭はそこがすっぽり抜け落ちている(子供の言いなりにしている)ような。
    受験は遊びではなく、中高6年間の学校生活とその先に繋がること。12歳の子供の意見は大変重要ですが、12歳の言いなりですべてを決められるとは思いません。

    そもそも塾に行っていますか?塾の保護者会・説明会は親に中学受験の経験がなくても分かるようにしてくれているものですが、どうしたことかスレ主さんは6年生になってもそれが全く機能していません。

  3. 【6793447】 投稿者: 辛口かも  (ID:W6Jh2J./IjA) 投稿日時:2022年 05月 28日 14:32

    スレ主さんのケースも十分一般的なイメージの範疇
    じゃないですか?
    ■子供は遊びたいのに、親が半ば無理やり中学受験をさせている
    ■親の見栄で、子供が高望みの志望校を押し付けられている

    子どもは遊びたいけれど、高望みの志望校しか考えない。
    これの後者のみを真に受けたら、十分親が無理矢理中学受験を
    させていると変わらない気がする。
    前者を真に受けたら、当然辞めるという選択も出てくるはず
    なんですよ。あ
    とは、経済的な面をどう考えるかですが、
    落ちる事を想定して、あと百万近くの金額をかけてもいいのか。
    いや、それは勿体無さすぎるとなるのか。
    勿体ないのであれば、子供の反発を恐れないで、きちんと撤退を
    告げれば良いのに。今からだって十分間に合うのに。

  4. 【6793715】 投稿者: いや  (ID:V2H14J3Lkxc) 投稿日時:2022年 05月 28日 18:45

    >娘は6年生の5月ですが、持ち偏差値と比べて15以上も上の某MARCH付属のみを志望しており、上記のような状態でほとほと困り果てています。。。正直、あのとき中学受験を許可しなければ良かった。「我が家は公立中のみの方針だ」と言えば良かった、という思いで頭の中がいっぱいです。


    私立中学受験用テキストを買い与えて
    「自分でちゃんと勉強して合格する学力つけようね!親である私たちも全力であなたのことを応援するから、テキストや類題が不足だったら買い与えてあげるね」
    と言ってあげるべきだった。

  5. 【6793748】 投稿者: とどかなくても  (ID:tv3Jv24QqRw) 投稿日時:2022年 05月 28日 19:18

    本人がやる気なら良いのでは?
    そのまま行って例え志望校入れなくても、本人がやらされていたわけではないから、失敗から得られるものがありそう。
    そのまま高校受験に切り替わっても、ある程度学力あるから、うまくいくのでは。
    本人がやる気ならいいと思います。
    問題なのは、親主導で、成績上がらない、とか。たくさんいるだろうけど

  6. 【6793813】 投稿者: 受かる!  (ID:bQU5OP6TwY6) 投稿日時:2022年 05月 28日 20:27

    つまり、スレ主さまは、どうしたいのでしょうか?

    1.志望校に受かる見込みがないから、塾代などお金がもったいないから、辞めさせたい?

    2.子供と同じく内心はスレ主さまも、その偏差値15程上の志望校に何がなんでも合格させたい?それが無理そうなのでモヤモヤしてる?
    偏差値を落としたMARCH以外の他の学校では、スレ主さまも嫌?

    3.子供に自分の偏差値にあった適正校MARCHじゃなくても受かる学校を志望校に変更してほしい?その志望校は、スレ主さまも納得の志望校?

    4.その他どうなりたいのでしょうか。

    我が子も終了組ですが、受験学年は、本当にしんどかったです。
    第一志望は、志望校から受験校へとかわらず、
    第二志望を第一志望へと変更しました。

  7. 【6793830】 投稿者: 辛口  (ID:y4F5bEkYFsM) 投稿日時:2022年 05月 28日 20:49

    「統計を生業にしていて、あと6ヶ月強で偏差値15以上上げることは今の子供の現状では難しいこと保護者として理解している」ってことであれば、一般的なイメージを知って何か変わるの?

    家庭の方針を保護者が論理的に決めれば良いだけでは?
    子供が「断固拒否」なら、その志望校を受けさせてやってそれで不合格で公立に行かせれば良いだけでは?

    もう少し言えば、想像するに偏差値50以下なんでしょう?
    このタイミングでそこを嘆いてもね…その模試においてのボリュームゾーン、もしくはそれ以下なのは、子供自身と、それを管理していた親の責任ですよね?

    他の方もおっしゃっていますが、何をどうしたいのか、さっぱりわからないわ…

  8. 【6793857】 投稿者: 中3保護者  (ID:8jz4PZ/vwf2) 投稿日時:2022年 05月 28日 21:10

    スレ主さんもご自分の思う通りにお子さんが取り組んでくれないので、
    どう接すれば良いのだろうとお悩みなのでしょう。

    もしスレ主さんが冷静に客観的に、有益なアドバイスを貰うためにはどんな情報を追加すれば良いのかをお考えになり、お披露目頂ければ、
    きっと賢明な諸先輩方が親身になって有難いご意見をレスして下さると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す